Jw_cad 相談室−その2
Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には
Jw_cad 情報交換室
をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言 は
過去ログのページ からご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
右手でマウス
左でフリック入力は
自分もできそうです。
図面は単語が多いので
学習機能が働くと入力しやすいかも。
<Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 14_4 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) CriOS/104.0.5112.99 Mobile/15E148 Safari/604.1 @pw126179209019.26.panda-world.ne.jp>
▼山さん:
>右手でマウス
>
>左でフリック入力は
>自分もできそうです。
そう言う事ですか、右手からマウス離したく無い、で文字入力。。。
音声入力しか無さげ、自分ATOK使いなので多分、ドラゴンスピーチ
11Jを導入すればOKかな、持っていないので不明ですが
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/104.0.5112.102 Safari/537.36 Edg/104.0.1293.70 @119-231-58-181f1.hyg1.eonet.ne.jp>
▼Lionさん:
>▼山さん:
>>右手でマウス
>>
>>左でフリック入力は
>>自分もできそうです。
>
>そう言う事ですか、右手からマウス離したく無い、で文字入力。。。
>音声入力しか無さげ、自分ATOK使いなので多分、ドラゴンスピーチ
>11Jを導入すればOKかな、持っていないので不明ですが
ドラゴンスピーチは廃番のようです、OSが Windows11 ならば
音声入力が使えるらしい(Wkey+H)、今度試して見ます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/104.0.5112.102 Safari/537.36 Edg/104.0.1293.70 @119-231-58-181f1.hyg1.eonet.ne.jp>
▼Lionさん:
>▼Lionさん:
>>▼山さん:
>ドラゴンスピーチは廃番のようです、OSが Windows11 ならば
>音声入力が使えるらしい(Wkey+H)、今度試して見ます。
W_11上で音声入力を試して見ました、JWW文字入力は可能です、
但しそれなりのタイムラグがあるので、辛気くさい、一人環境
ならば良いですが、多人数だと五月蠅いでしょ、、、参考HP↓
https://mindtech.jp/?p=1930
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/104.0.5112.102 Safari/537.36 Edg/104.0.1293.70 @119-231-58-181f1.hyg1.eonet.ne.jp>
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka