hogehogeさんのresのとおり
>>基本は、前回終了時を記憶して、起動時にその記録に基づき画面を再構成します。
もし、画面を崩してしまったときは、慌てずに
1)崩してしまった画面上のデータを保存する
2)新しくデータを開く(既存のデータでも、新規でもかまわない)
これはいつもの画面で起動するはず
3)崩してしまった画面を閉じる
4)新しく開いた画面を閉じる
5)先ほど保存した作業中のデータを開く
(4)で閉じた画面のレイアウトで開くはずです)
------------------------------------------------------
私の場合は、保険で一つ新規画面を開いておき、最小化して置いています。
画面が崩れてしまったときは、慌てずに作業中のものを保存して閉じてから
保険の新規画面を閉じる、そして再度、作業途中の保存したデータを開く・・
とやっています。