Jw_cad 相談室−その2
Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には
Jw_cad 情報交換室
をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言は
過去ログのページからご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
▼R.Nさん:
ご指摘ありがとうございます。
一般的な鋪装の寸法表示は、鋪装展開図寸法記入(小嶋氏作)
で必要十分なのですが、
面積測定で三角形・四角形の混在で測定する場合(狭い幅員の農道等)
が多々あり、寸法表示を実測と5単位切捨で表示する必要があるので、
三角形・四角形面積表でレイヤを変えて実測寸法と5単位切捨寸法を記入し、寸法値が重なるので個別に移動しています。
したがって、文字の離れがあれば非常に助かるので投稿しました。
三角形・四角形面積表の目的外使用は判っているのですが、
よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/95.0.4638.69 Safari/537.36 Edg/95.0.1020.53@p183001-ipngn200206tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp>
|
kojima
- 21/11/20(土) 10:15 -
|
▼鋪装屋さん:
>面積測定で三角形・四角形の混在で測定する場合(狭い幅員の農道等)
>が多々あり、寸法表示を実測と5単位切捨で表示する必要があるので、
>
>三角形・四角形面積表でレイヤを変えて実測寸法と5単位切捨寸法を記入し、寸法値が重なるので個別に移動しています。
>
>したがって、文字の離れがあれば非常に助かるので投稿しました。
>
一直線上ならともかく
文字位置・文字角度が混在した状態で、こんな事はできません。
(私のスキルでは)
「指示点からの文字の離れ」を誤解されているようです。
三角形・四角形の辺と文字の離れのことです。
あくまでも、辺長記入の対象となる線とその辺長文字の離れのことです。
他の線、他の文字との離れは考慮できません。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/95.0.4638.69 Safari/537.36 Edg/95.0.1020.53@ai126160140071.39.access-internet.ne.jp>
|
鋪装屋
- 21/11/20(土) 13:00 -
|
▼kojimaさん:
多くの有用な外変ありがとうございます。
書き込みレイヤ1に5単位切捨で文字の離れ(辺から)0.5とし、
書き込みレイヤ2に四捨五入で文字の離れ(辺から)10で
寸法値の記入は無理なのでしょうか。
知識豊富な小嶋様が無理と言われるので
きっと無理なのでしょうあきらめます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/95.0.4638.69 Safari/537.36 Edg/95.0.1020.53@p183001-ipngn200206tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp>
|
鋪装屋
- 21/11/20(土) 17:10 -
|
▼kojimaさん:
素早い対応ありがとうございました。
趣旨と違った要望なのに感謝です。
ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/95.0.4638.69 Safari/537.36 Edg/95.0.1020.53@p183001-ipngn200206tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp>
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka