Jw_cad 相談室−その2
Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には
Jw_cad 情報交換室
をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言は
過去ログのページからご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
|
somem
- 21/11/2(火) 19:12 -
|
▼maruさん:
>説明が下手ですみません。
>下図のように引き出し線のような青い短い線が記入されます。
>
>https://imgur.com/a/9JJjCuM
>
>よろしくお願いいたします。
引出線位置と寸法線位置の設定を「=」にして、
引出線の位置と寸法線の位置を同一線上に指定してみてください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/95.0.4638.69 Safari/537.36@KD175132143241.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
maru
- 21/11/2(火) 19:52 -
|
▼somemさん:
ありがとうございます。
(=)にした場合「点がありません」と警告表示されます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/95.0.4638.54 Safari/537.36 Edg/95.0.1020.40@p6190-ipad201obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp>
|
somem
- 21/11/2(火) 20:57 -
|
▼maruさん:
>ありがとうございます。
>(=)にした場合「点がありません」と警告表示されます。
寸法線の位置を指示する際に、点/交点/端点のいずれかが必要だということですね。
寸法線を作図したい位置の近傍に、直線を作図して交点を使用したらどうですか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/95.0.4638.69 Safari/537.36@KD175132143241.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
maru
- 21/11/2(火) 21:47 -
|
▼somemさん:
>寸法線の位置を指示する際に、点/交点/端点のいずれかが必要だということですね。
>寸法線を作図したい位置の近傍に、直線を作図して交点を使用したらどうですか?
試してみました。
その方法では引き出し線のような短い線は表示されませんでした。
ただ仮線を引くというひと手間がありますね。
引き出し線のような短い線を一本一本消去するよりは時間短縮できるとは思います。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/95.0.4638.54 Safari/537.36 Edg/95.0.1020.40@p4178-ipad01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp>
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka