Jw_cad 相談室−その2
Jw_cad
についての相談の場としてお使いください
情報の交換には
Jw_cad 情報交換室
をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言
は
過去ログのページ
からご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
175 / 318 ツリー
←次へ
|
前へ→
曲線上に等間隔の点
初心者ちゃん
21/7/23(金) 15:14
Re:曲線上に等間隔の点
Keiichi
21/7/24(土) 17:45
Re:曲線上に等間隔の点
通りすがりの後期高齢者
21/7/24(土) 18:42
Re:曲線上に等間隔の点
Keiichi
- 21/7/24(土) 17:45 -
▼通りすがりの後期高齢者さん:
>※円弧を含まない開放連続線の場合
>Jw_cad[分割]コマンド可能です。
>
>分割、割付方法を設定
>Shift+Ctrlで始点をクリック(R)
>終点指示(R)終了または次点指示で継続〜
ヘルプファイルより
・[Shift]キーを押しながら右クリック(R)で連続線を指示すると、その連続線の端点が連続点なる。
Ctrlキーは要らないのでは?
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/92.0.4515.107 Safari/537.36 Edg/92.0.902.55
@45.92.32.7>
・ツリー全体表示
Re:曲線上に等間隔の点
通りすがりの後期高齢者
- 21/7/24(土) 18:42 -
▼Keiichiさん:
>▼通りすがりの後期高齢者さん:
>>※円弧を含まない開放連続線の場合
>>Jw_cad[分割]コマンド可能です。
>>
>>分割、割付方法を設定
>>Shift+Ctrlで始点をクリック(R)
>>終点指示(R)終了または次点指示で継続〜
>
>ヘルプファイルより
>・[Shift]キーを押しながら右クリック(R)で連続線を指示すると、その連続線の端点が連続点なる。
>
>Ctrlキーは要らないのでは?
ご指摘の通りでした。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 9; JDN2-L09) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/91.0.4472.164 Mobile Safari/537.36
@133-106-70-161.mvno.rakuten.jp>
・ツリー全体表示
175 / 318 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.03b5
Jw_cad
Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka