▼まささん:
おはようございます
動作不安定?なので、書き直そうと思い、レス確認せず削除してしまいました。
すみません。
最初は、すべて「ウマくいってた---」ような〜(見間違い?)
<現在の動作状況> ⇒ Win64_20H2,Jww_8.22e,Ruby1.8.7
Jww画面表示 外変実行結果(TxtTBox)
-------------------------------------------------------------------------
フルパスのファイル名 (%F) ⇒ C:\jww\A4工程表.jww %F
ひとつ上の階層フォルダー (%F1) ⇒ jww %F1
ふたつ上の階層フォルダー (%F2) ⇒ C: %F2
ファイル名(拡張子付き) (%f) ⇒ A4工程表.jww A4工程表.jww
ファイル名(1文字目) (%f1) ⇒ A A4工程表.jww1
ファイル名(1+2文字目) (%f2) ⇒ A4 A4工程表.jww2
-------------------------------------------------------------------------
>><jwwヘルプ>
>> ファイル名等表示
>> 「&F」 フルパスのファイル名
>> 「&F1」〜「&F9」 図面データの置かれたフォルダから上に数えてn(1〜9)
>> 個目のフォルダ名
>> 「%f」 ファイル名(拡張子付き)
>> [%f1]〜[%ff]ファイル名の指定長さ(1〜fバイト)表示
>>
>>を参考に、再度、確認下さい。
>
>ということは、R.N様の環境では上記の埋込文字が外部変形で期待通りに変換されているのでしょうか?
>
>私の環境では、埋込文字自体は期待通り表示されます。
>これを、外部変形すると別の文字に変わってしまうのです。
>
>例)JWWのフルパス= "C:\TEST\JW埋め込み文字\01仕上表.jww" の場合
>以下のようになります。
>
>┌────┬───────┬────────┐
>│埋込文字│図面表示 │外部変形後の文字│
>├────┼───────┼────────┤
>│&F1 │JW埋め込み文字│01仕上表.jww │
>├────┼───────┼────────┤
>│&F2 │TEST │JW埋め込み文字 │
>├────┼───────┼────────┤
>│%f1 │0 │01仕上表.jww1 │
>├────┼───────┼────────┤
>│%f2 │01 │01仕上表.jww2 │
>└────┴───────┴────────┘