Jw_cad 情報交換室−その3
JWW についての情報交換の場としてお使いください
初心者の方などのご相談は
Jw_cad 相談
室−その2をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言は
過去ログのページからご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
|
mizuki
- 24/11/20(水) 21:06 -
|
▼やまさん:
やまさん、有り難うございます。
マウスは「Microsoft Intellimouse Optical」で10年以上前の物でUSB、有線、光学式です。
>>定かではありませんが「マウスのドラッグ」時に落ちるようなしています。
今朝も開始30分で落ちました。
図面上の図形をコピーし、全体表示をしたときかその後のAUTOモードにしたときかに落ちたような気がします。
タイムラグがあるのではっきりとは判りませんが。
最近では「あっ、落ちる。」がなんとなく判ります。
イベントビューァーを見るとPCを起動した時点でエラーがいくつかあります。
イベントID 2、10、214、1000とか(自宅なので今はうろ覚えですが)
ネットで対処方法が見つかった物はやってみるのですが私のスキルでは他は
とても無理です。
今は常駐ソフトを一つずつ切って立ち上げたばかりの状態でイベントビューァーを確認しエラーがあるかどうかチェックしています。
WIN10、22H2、同じマウス、同じソフト(JWW、ATOKなど)をATOK2017を購入した時点から6年間ぐらいは問題無く使えていました。ESETも同じだし・・・
今年の2月、3月当たりから落ち始めたのでこの時期にVUしたソフトかな?
とは思っています。
昨日は図面データも調べました。
JW_WINを立ち立上げて保存すると私の環境でファイルデータは16,200バイトでした。
1本目の線は59、2本目からは49バイト・・・数えながら余計なデータがない図枠を作り、昨日書いていた図面を新しい図枠に載せ換えて今朝30分で落ちました。
おそらく常駐ソフトだと思います。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0@p2964134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>
|
Lion
- 24/11/21(木) 13:32 -
|
▼mizukiさん:
>▼やまさん:
>WIN10、22H2、同じマウス、同じソフト(JWW、ATOKなど)をATOK2017を購入した時点から6年間ぐらいは問題無く使えていました。ESETも同じだし・・・
>今年の2月、3月当たりから落ち始めたのでこの時期にVUしたソフトかな?
>とは思っています。
JW_CAD で落ちた経験はありません、一点気になったのですがESETと
書かれていますが、未だにセキュリティーソフトを使っておられるのかな?
Win10以後はセキュリティーソフトは不要なのご存じ無いですか
Windowsディフェンダー(セキュリティー)が強力になって、市販の
セキュリティーソフトより優れて居るのでアドオンが不要です、と言うか
ESET等を使うと却ってセキュリティーが弱くなります、私も以前は
ESETを使っていましたが、全てのPCから削除しています
ESETが悪さしているケースも有るかもね???
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@119-231-74-18f1.hyg1.eonet.ne.jp>
|
mizuki
- 24/11/21(木) 14:12 -
|
▼Lionさん:
Lionさん、有り難うございます。
>JW_CAD で落ちた経験はありません、一点気になったのですがESETと
>書かれていますが、未だにセキュリティーソフトを使っておられるのかな?
>
>Win10以後はセキュリティーソフトは不要なのご存じ無いですか
>Windowsディフェンダー(セキュリティー)が強力になって、市販の
>セキュリティーソフトより優れて居るのでアドオンが不要です、と言うか
>ESET等を使うと却ってセキュリティーが弱くなります、私も以前は
>ESETを使っていましたが、全てのPCから削除しています
>
>ESETが悪さしているケースも有るかもね???
WIN10からずっと継続で使用していましたが不要ですか?
知りませんでした。調べてみます。
ただ、昨年までの数年間も同じ環境でしたが・・・
情報有り難うございました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0@M014009036096.v4.enabler.ne.jp>
|
Keiichi
- 24/11/21(木) 14:58 -
|
▼mizukiさん:
>WIN10からずっと継続で使用していましたが不要ですか?
>知りませんでした。調べてみます。
>ただ、昨年までの数年間も同じ環境でしたが・・・
>情報有り難うございました。
Windows Defenderで十分。市販のセキュリティソフトは不要と言った意見はネット上にありますが、自分の考えを優先した方が良いかと思います。
こちらも参考にして下さい。
https://muralnotes.com/security-reviewers/
私も市販のセキュリティソフトは使っています。
それとマウスは「Microsoft Intellimouse Optical」で10年以上前の物と書いていますが、マウスを変えてみるという考えは無いのでしょうか?
10年以上も使っていれば何らかの機械的故障が起きていてもおかしくないと思います。
他のソフトではマウスの問題は出ていなくても、Jw_cadの場合は他のソフトではあり得ない両ボタンドラッグを使います。
常駐ソフトを疑うのも有りでしょうけど、やまさんもレスされているように一度ハードにも目を向けたらどうでしょう?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0@45.92.32.5>
|
mizuki
- 24/11/21(木) 19:19 -
|
▼Keiichiさん:
Keiichiさん、何度も有り難うございます。
>Windows Defenderで十分。市販のセキュリティソフトは不要と言った意見はネット上にありますが、自分の考えを優先した方が良いかと思います。
有り難うございます。私は個人事業主なのでリスクは避けたいです。
継続契約がなので少しでもプラスならば使うつもりです。
一度切ってためすつもりですが。
>それとマウスは「Microsoft Intellimouse Optical」で10年以上前の物と書いていますが、マウスを変えてみるという考えは無いのでしょうか?
>10年以上も使っていれば何らかの機械的故障が起きていてもおかしくないと思いまます。
10年以上の前の「型」の意味で当時まとめ買いをしていました。
新品で3個残っています。(今ネットでは¥17,000らしい?)
いろいろなご意見本当に有り難うございます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0@M014009036096.v4.enabler.ne.jp>
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka