Jw_cad 情報交換室−その3New

 JWW についての情報交換の場としてお使いください
初心者の方などのご相談は Jw_cad 相談 室−その2をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください

2009年9月以前の発言過去ログのページからご覧ください。

それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。


新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
171 / 368 ツリー    ←次へ | 前へ→

曲線描画速度について LD 22/7/21(木) 15:18

Re:曲線描画速度について LD 22/7/25(月) 9:36
Re:曲線描画速度について ぷーこ 22/7/25(月) 10:18
Re:曲線描画速度について LD 22/8/1(月) 11:27
Re:曲線描画速度について sugi 22/8/1(月) 12:44
Re:曲線描画速度について LD 22/8/8(月) 11:02
Re:曲線描画速度について hogehoge 22/8/8(月) 12:44
Re:曲線描画速度について LD 22/8/8(月) 15:07
Re:曲線描画速度について 卯之介 22/7/26(火) 9:11

Re:曲線描画速度について
 LD  - 22/7/25(月) 9:36 -
▼ぷーこさん:
> 敷地図等なら自分で作図し直した方が良いでしょう。
>
>その敷地図は測量士によるものですか?
>敷地境界に自由曲線が有るのが不思議です。
>敷地面積の確定ができないのでは?

ありがとうございます。
敷地図というよりも現況平面図という種類のものです。
等高線や境界線、現地の建物や植栽などの情報が大量に描画されています。
複層にわたるレイアで構成されており標高なども記載されています。
描く建物自体が大きめなのでA1サイズに目いっぱい描かれています。
不要なレイアを非表示にしても、曲線描画が遅く動けません。
不思議なのはJWWのデーターに変換した際、異常に大きくなる事です。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.5060.134 Safari/537.36 Edg/103.0.1264.71@p1438130-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:曲線描画速度について
 ぷーこ E-MAIL  - 22/7/25(月) 10:18 -
不要レイヤを非表示でなく、削除出来ないのですか?

曲線としては、植栽と等高線でしょうか?

敷地面積は敷地求積図に、
植栽は植栽図へ、←私の経験からは、これはどうしてもdataが増えますね。
高低差や構築物は、外構図として、
設計CLを決めるのであれば、その為の算定表と地覆図に、

これで、配置図も簡素化できます。
1階平面図も基準階平面図と同様に単独にします。

そうすれば、総合図のような図を開く必要は無くなるでしょう。こちらはPDFにしておきます。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.5060.114 Safari/537.36 Edg/103.0.1264.62@fp276e8853.tkyc619.ap.nuro.jp>
・ツリー全体表示

Re:曲線描画速度について
 卯之介  - 22/7/26(火) 9:11 -
>不思議なのはJWWのデーターに変換した際、異常に大きくなる事です。

他のCAD(?)からJWWのデータ(?)に変換する時、
曲線などの見た目を維持するためにものすごく細かい折れ線にされる事があります。
等高線だけでなく楕円でもそうなった物を見た事があります。
無駄に細かくて、それらの折れ線だけで線分が何万本にもなって遅くなってしまいます。

そういう折れ線をn個飛ばしで間引きする外部変形を昔作りました。
「ポリライン間引き」
http://www.kct.ne.jp/~unosuke/thinoutp.lzh
・ブロック図形になっていない
・jw_cad上で「曲線」として一団のデータになっている
そのようなデータを選択して適当な数字を入力すると軽くできます。妥協点を探ってください。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.5060.134 Safari/537.36 Edg/103.0.1264.71@124-47-124-228.cidr4.kct.ad.jp>
・ツリー全体表示

Re:曲線描画速度について
 LD  - 22/8/1(月) 11:27 -
ありがとうございます。
お二人の意見を伺って、私の設定が異常ではない事がわかりました。
実は他のCADの体験版で表示すると瞬時描画するので疑問でした。
I9プロセッサ機を購入しようか考えていましたがやめました。
JWWで曲線を多用するような現況図を扱うのは難しいようです。
昨今、測量データーが重くなってきているので考えないとダメなようです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.5060.134 Safari/537.36 Edg/103.0.1264.77@p1438130-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:曲線描画速度について
 sugi  - 22/8/1(月) 12:44 -
jwwでは曲線が直線で表現されデータ量が大きくなり再描画に時間がかかる等の不具合が生じます。
ユーザー側でなんとかしようとの試みもなされており、細かすぎる線分を間引いてやって軽くしようと作られたのが卯之介さんの「ポリライン間引き」で、まだ試していないようでしたら是非とも試していただきたい一品です。(なんて推してみる)

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Linux; Android 7.0; KOB-W09) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.0.0 Safari/537.36@global221-160-216.aitai.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:曲線描画速度について
 LD  - 22/8/8(月) 11:02 -
皆様、本当にありがとうございます。
残念ながら1haを超える敷地図(現況測量図)のため様々な情報が多く記載されており修正するのは困難のようです。
JWは建築知識に付録してきたDOS版から使用してきましたが潮時のようです。
数か月を目標にCADを入れ替えていくことにします。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/104.0.5112.81 Safari/537.36 Edg/104.0.1293.47@p1438130-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:曲線描画速度について
 hogehoge  - 22/8/8(月) 12:44 -
▼LDさん:
>JWは建築知識に付録してきたDOS版から使用してきましたが潮時のようです。
>数か月を目標にCADを入れ替えていくことにします。

余計な書き込みです。
貴兄が如何しようと自由ですが、此処は作者様のHPです。
社会人として、真っ当な振舞いを希望します。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/103.0.0.0 Safari/537.36@6.241.3.110.ap.yournet.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:曲線描画速度について
 LD  - 22/8/8(月) 15:07 -
不愉快思いをさせてしまい大変申し訳ありません。
心より謝罪をさせていただきます。
どうもありがとうございます。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/104.0.5112.81 Safari/537.36 Edg/104.0.1293.47@p1438130-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

171 / 368 ツリー    ←次へ | 前へ→
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
 1473368
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka