Jw_cad 情報交換室−その3
JWW についての情報交換の場としてお使いください
初心者の方などのご相談は
Jw_cad 相談
室−その2 をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言 は
過去ログのページ からご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
仏陀メーソンリーツシマ
- 23/1/28(土) 14:26 -
Buddhaメーソンリーの對馬弘と申します。
JWWCADをいつも使わせていただいております、どうもありがとうございます。
JWWを更に使いやすくしていただきたくメッセージさせていただきました。
早速、
文字の中心や上中心、下中心、四方、文字の四方から線をだせるようにしていただければ、みなさんが使用しやすくなると思いますが、どう思われますか?
現状は、文字から線が出ないので位置決めで補助線を消してしまったら、もう文字を合わせることができません。
ということで、文字の四方中心位置から線を出すことができれば、とても使いやすくなると思いますがいかがですか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36 Edg/109.0.1518.61 @softbank126216097192.bbtec.net>
Keiichi
- 23/1/28(土) 17:03 -
▼仏陀メーソンリーツシマさん:
>文字の中心や上中心、下中心、四方、文字の四方から線をだせるようにしていただければ、みなさんが使用しやすくなると思いますが、どう思われますか?
画面倍率・文字表示 設定ダイアログの「文字枠を表示する」にチェックを入れ、表示された文字枠の左下右下は読み取り点して機能しますので、下中心からも線を作図することは可能です
文字の中心や左上、右上、上中心から線を引き出すには勘で決めるか補助線を引かなければ無理なのでそのような要望は有りかもしれません
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36 Edg/109.0.1518.69 @45.92.32.6>
ふゆ〜な|
- 23/1/29(日) 9:45 -
▼仏陀メーソンリーツシマさん:
おはようございます。
希望される機能が今後付くかわからないので
当面の代替案として
補助線を消していまったら文字を合わせることができないとのことですが、
範囲選択等で文字列を選択するとメニューの文字位置・集計が使用できるようになります。
その機能を使用すれば文字の整列は可能です。
また文字を先に1個コピーすると連続ボタンが使用できます。
文字をあらかじめ等間隔にコピーしておくことで作業がしやすくなると思います。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/108.0.0.0 Safari/537.36 @softbank060151108049.bbtec.net>
仏陀メーソンリーツシマ
- 23/2/3(金) 19:29 -
教えていただきどうもありがとうございます。
HPでも、改良案件を記しています。
これからも宜しくお願い致します。
▼ふゆ〜な|さん:
>▼仏陀メーソンリーツシマさん:
>おはようございます。
>希望される機能が今後付くかわからないので
>当面の代替案として
>
>補助線を消していまったら文字を合わせることができないとのことですが、
>
>
>範囲選択等で文字列を選択するとメニューの文字位置・集計が使用できるようになります。
>その機能を使用すれば文字の整列は可能です。
>
>また文字を先に1個コピーすると連続ボタンが使用できます。
>文字をあらかじめ等間隔にコピーしておくことで作業がしやすくなると思います。
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; Mi Note 10 Lite) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Mobile Safari/537.36 @softbank126216097192.bbtec.net>
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka