Indexへ
(14767)//【14742】→(14745)
------------------------
【タイトル】ruby 環境で
【記事番号】 14742 (*)
【 日時 】09/02/11 15:42
【 発言者 】まさ sugino@mieden.com

外部変形で、
djgpp版 のrubyを使用時
ruby:unknon encoding name - windous-31j (runtimeerror)と出ます

原因がどこにあるかわかりません

それとrubyには
mswin32版
cygwin版
mingw32版
djgpp版
の様に色々あり
どの様な設定が最適なのかが良く解りません

現在
ActiveRuby 1.8.7-p72とruby186-26.exeをインストールしています
ruby.exeは、リネーム無し
rybyをリネームしrubyw
rybyをリネームしmrubyw
rybyをリネームしmruby
druby.exeは、djgpp版を使用しています

皆様がお作りになりましたruby関係の、外部変形を使用させていただいています

皆様は、どの様な環境で使用しているのか、良い設定がありましたら
教えてください

よろしくお願いいたします。


Indexへ
(14742)←【14745】→(14746)
------------------------
【タイトル】Re(1):ruby 環境で
【記事番号】 14745 (14742)
【 日時 】09/02/11 22:04
【 発言者 】sugi

sugiです。まささん、こんにちは。

まささん wrote:
> 外部変形で、
> djgpp版 のrubyを使用時
> ruby:unknon encoding name - windous-31j (runtimeerror)と出ます
>
> 原因がどこにあるかわかりません

djgpp版は DOS用なので Windows用のものに比べて一部機能が制限
されます。ウィンドウ操作をしようとした場合などはエラーになり
ます。動作が軽いので私も以前は djgpp版を利用してましたが、最
近はパソコンの性能が向上して Windows用の ruby でも処理速度が
遜色なくなってきたため Windows用を利用するようになりました。

まささん wrote:
> それとrubyには
> mswin32版
> cygwin版
> mingw32版
> djgpp版
> の様に色々あり
> どの様な設定が最適なのかが良く解りません

jww で ruby の外部変形を作成する方のほとんどは mswin版ruby
を利用されているようなので、ユーザーとして利用する場合も
mswin版ruby をインストールされるのが良いと思います。

mswin版でも ActiveScriptRuby を利用する場合と One-Click Ruby
Installer (ruby186-26.exeなど) からインストールする場合があ
ります。

ActiveScriptRubyは

・HTMLアプリケーション(HTA)から呼びだして利用できる。

というメリットがある一方、

・ワンクリックインストーラー版に比べて入っているライブラリが
少なく、使える機能が制限される。

・jwwの外部変形として利用したとき、一部の機能がうまく働かな
いみたい。(Win32APIの SendMessage を利用した場合など)

というデメリットがあります。そのため、jwwの外部変形で用いる
場合はワンクリックインストーラー版がお薦めです。

なお、ActiveScriptRuby と ワンクリックインストーラー版 Ruby
の両方を併用したい場合、

・先に ActiveScriptRuby をインストールする。
・後からワンクリックインストーラー版を ActiveScriptRuby とは
別のパスにインストールする。

としてやると、普段はワンクリックインストーラー版を利用でき、
HTA からは ActiveScriptRuby を呼び出せて良いようです。

--
sugi


Indexへ
(14745)←【14746】→(14773)
------------------------
【タイトル】Re(1):ruby 環境で
【記事番号】 14746 (14742)
【 日時 】09/02/12 13:00
【 発言者 】Kazuo Miyake qqza3hq89@aioros.ocn.ne.jp
【 リンク 】http://www17.ocn.ne.jp/~lite/



▼まささん:

 はじめまして

 エラーの原因はわからないのですが djgpp 版 は 1.8.2
版くらいから 動かない外部変形が 目立ちはじめたような
記憶があります。

 個人的には mswin32 版を 利用しています。

 外部変形に利用する ruby は 基本的には どれを使って
もよいはずです。ruby の 仕様は同じだからです。ただし
し フォルダの構成は 2種類あるようです。

 フォルダ構成は
djgpp, cygwin, mingw 版
 と
mswin32, ActiveRuby 版
のグループに分けられます。


 下記のようなサイトがあります。

 Ruby インストールガイド

http://pub.cozmixng.org/~the-rwiki/rw-cgi.rb?cmd=view;name=Ruby+Install+Guide

 rubyが設定できても 外部変形がうまく動作するとは
かぎらないので そこらへんが 外部変形の難しさにつな
がっているのだと思います。

 ひとつ気づいた点があります。
 rubyw.exe は ruby に標準で添付されていますので
ruby.exe を rubyw にリネイムすることは よくない
気がします。


Indexへ
(14746)←【14773】//(14747)
------------------------
【タイトル】Re(2):ruby 環境で
【記事番号】 14773 (14746)
【 日時 】09/02/16 12:48
【 発言者 】まさ sugino@mieden.com

sugiさん
Kazuo Miyakeさん

ありがとうございます。
良く解りました

今後ともよろしく。お願いします