Indexへ
(10812)//【10815】→(10818)
------------------------
【タイトル】ver6.00 のデータ形式
【記事番号】 10815 (*)
【 日時 】07/11/05 16:12
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/



ver6.00 にて作成した図面は 以前のバージョンが入ったのパソコンで開けませんでした。

保存 → 新規 →新規作成ダイアログ の旧バージョンで保存 欄に
・V4.20-5.22
が追加となっているのでデータ形式が変更されているのでしょうか?

環境設定ファイルで
OldVerSave=1
を設定してみましたが反応が無いようで
OldVerSave=351 や
OldVerSave=420 なら
#   0,223,220,225,230,300以外の場合、一つ前のバージョンとなる
が機能するようで
420形式で保存出来るようになりました。


Indexへ
(10815)←【10818】→(10822)
------------------------
【タイトル】Re(1):ver6.00 のデータ形式
【記事番号】 10818 (10815)
【 日時 】07/11/05 17:46
【 発言者 】kubo

▼rjさん:
>ver6.00 にて作成した図面は 以前のバージョンが入ったのパソコンで開けませんでした。

Jw_win.txt に下記のようにあります。

Versionを6としました。
今回、ツールバーの設定を変更しています。種類を追加し初期配置を変更するとと
もに、構成を自由に設定できるユーザー設定バーを追加しました。
なお、ツールバー関連のレジストリが変更されたため、本バージョンのJw_cad を起
動した後、V5.22以前のバージョンを起動しようとすると、強制終了します。
以前のバージョンを起動するためには、「旧バージョンが起動しないとき.bat」を
実行するか、本バージョンをアンインストールしてレジストリの内容をリセットし
てください。


>保存 → 新規 →新規作成ダイアログ の旧バージョンで保存 欄に
>・V4.20-5.22
>が追加となっているのでデータ形式が変更されているのでしょうか?

バージョン情報(最新バージョンの変更点)に下記のようにあります。

・印刷時における既定線色の線幅の基準値を、300dpiと600dpiに切替えて設定でき
 るようにした。また、この設定をJWWファイルに保存するようにした。旧バージ
 ョンのJWWファイルを読込んだ場合は現在設定されている状態が保たれる。


Indexへ
(10818)←【10822】→(10820)
------------------------
【タイトル】Re(2):ver6.00 のデータ形式
【記事番号】 10822 (10818)
【 日時 】07/11/05 18:51
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/



▼kuboさん:

>Jw_win.txt に下記のようにあります。

はい。そちらはチェック済みです。(^ ^)
状況を補足しますと、当方 ver5.22にver6.00を上書きインストールし、旧バージョンのJwは入っていません。

ver5だけインストールされている別のパソコンにて、ver6.00で作成した図面を開こうとすると背景のみで何も表示されず、レイヤバーのデータランプも表示されない、ということです。
ちなみに、強制終了には、なりません。


>バージョン情報(最新バージョンの変更点)に下記のようにあります。
>
>・印刷時における既定線色の線幅の基準値を、300dpiと600dpiに切替えて設定でき
> るようにした。また、この設定をJWWファイルに保存するようにした。旧バージ
> ョンのJWWファイルを読込んだ場合は現在設定されている状態が保たれる。

JWWファイルに保存するようにした。 = データ形式の変更
という事ですね。

了解です。


Indexへ
(10822)←【10820】→(10823)
------------------------
【タイトル】Re(1):ver6.00 のデータ形式
【記事番号】 10820 (10815)
【 日時 】07/11/05 18:14
【 発言者 】wakui

▼rjさん:

>420形式で保存出来るようになりました。

確認できました、ありがとうございます。
データ形式を旧verで保存するのは、他者へ渡す場合などでの
有効性は理解できますが、新verと比べて何か表示できなくなる、
とかあるのでしょうか?


Indexへ
(10820)←【10823】→(10824)
------------------------
【タイトル】Re(2):ver6.00 のデータ形式
【記事番号】 10823 (10820)
【 日時 】07/11/05 19:14
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/



▼wakuiさん:

>データ形式を旧verで保存するのは、他者へ渡す場合などでの
>有効性は理解できますが、新verと比べて何か表示できなくなる、
>とかあるのでしょうか?

kuboさんからご説明のあった、300dpiか600dpiかの情報がファイルから無くなっちゃうのではないかと思います。

PS.
データ形式変更の機会に、
□線幅を1/100単位にする
のチェックが ON か OFF かの情報もファイルに記憶されると嬉しいです。


Indexへ
(10823)←【10824】→(10834)
------------------------
【タイトル】Re(3):ver6.00 のデータ形式
【記事番号】 10824 (10823)
【 日時 】07/11/05 19:46
【 発言者 】kubo

▼rjさん:
>ver6.00 にて作成した図面は 以前のバージョンが入ったのパソコンで開けませんでした。

を誤解して済みませんでした。


>データ形式変更の機会に、
>□線幅を1/100単位にする
>のチェックが ON か OFF かの情報もファイルに記憶されると嬉しいです。

すでに、旧バージョンよりファイルに記憶されていると思いますが、
設定>基本設定>一般(1)の「ファイル読込み項目」の「線色要素・〜」と
「描画・印刷状態」にチェックが入っていたら、読み込めると思います。

6.00からの、300dpiか600dpiかの情報も「ファイル読込み項目」のチェックの
有無で読み込めたり、読み込めなかったりしてるみたいですので。

意味が違っていたらごめんなさい。


Indexへ
(10824)←【10834】//(10816)
------------------------
【タイトル】Re(4):ver6.00 のデータ形式
【記事番号】 10834 (10824)
【 日時 】07/11/06 09:22
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/



▼kuboさん:

>>ver6.00 にて作成した図面は 以前のバージョンが入ったのパソコンで開けませんでした。
>
>を誤解して済みませんでした。

「入った別のパソコンで」と書いたつもりが「別」が抜けちゃってましたね。
これでは伝わらないはずです。(∩_∩)ゞ

>>データ形式変更の機会に、
>>□線幅を1/100単位にする
>>のチェックが ON か OFF かの情報もファイルに記憶されると嬉しいです。
>
>すでに、旧バージョンよりファイルに記憶されていると思いますが、
>設定>基本設定>一般(1)の「ファイル読込み項目」の「線色要素・〜」と
>「描画・印刷状態」にチェックが入っていたら、読み込めると思います。

そうか、□線幅を1/100mm の設定は
■線要素・線色パターン・点半径 ではなく
■描画・印刷状態 の方に含まれているんですね。

うーん、現在 
■線要素・・・ □描画・印刷状態 ■文字基点ずれ 
で使っているもので・・・。

□描画・印刷状態 にはOFFにしておきたい項目もあるので、どっちにしようかな、検討してみます。

ありがとうございます。