Indexへ
(9772)//【9752】→(9753)
------------------------
【タイトル】寸法値除算第5版(Re:第4版ついて教えてください)
【記事番号】 9752 (*)
【 日時 】07/06/03 23:26
【 発言者 】sugi

sugiです。皆さん、こんにちは。
記事番号 9750 「Re(4):第4版ついて教えてください」
木佐貫 貢 さんの発言に対する返信です。

大きなスレッドを上げて、他の方の新しい発言を押し下げるのは心
苦しいので、この辺で新規の発言とさせていただきます。ご了承下
さい。

木佐貫 貢 さん wrote(#9750):
> 操作手順です。
> 1 decode.bat、寸法値除算.txt(第4版)をコピペにて作成
> 2 寸法値除算.txtをdecode.batドラッグアンドドロップ → 寸法値除算.lzh作成
> 3 寸法値除算.lzhを解凍 → 寸法値除算.bat(2,599 バイト)
> 4 寸法値除算.batダブルクリック → error.log,jwc_temp.txt,jwc_temp.bak作成
> 5 外変実行 → 「操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されてません」

手順に特に問題は無さそうです。
第3版までと第4版で変更した点も特に無いのですが。
Ruby どうこう以前に BATファイル自身に問題がありそうな感じで
すね。寸法値除算.batの名前を変更してみるとどうでしょう?

また、第5版ができましたので、こちらで試してみるとどうなりま
すか?

kisa さん wrote(#9748):
> ご多忙の中、ご検討いただいてるようで誠に恐縮です。
> 急ぎませんので宜しくお願いします。

一応、できましたのでアップしてみます。
今回、スクリプトとバッチファイルを分けてみました。

LHA形式で圧縮してありますので、寸法値除算.txtを decode.bat
にドラッグアンドドロップしてみて下さい。

=== decode.bat (再掲・ここから) ===
ruby -x %~f0 %1
exit

#! ruby
bat,st=open(ARGV[0].sub("\.txt","")+".lzh","wb"),""
while gets ;st+=$_.unpack("m")[0];end
bat.print st
=== decode.bat (再掲・ここまで) ===

=== 寸法値除算.txt (第5版・ここから) ===
IhEtbGg1LcYEAABHDwAANazDNiABCXN1bnBvdS5yYsXHTQUAQCAAAAAEE3Kb
6xuLv9j0Nz/19IW7smz27si4Dge5lOT+lKCgocI7Ja7Pb62bZN3Z27slrZJQ
kFBOEStL3GfcVwHKQRH4DLlON73pJN2SWy9yqclDsn/juC/CB+CqOc/Dt3Aa
NttuztkIrtj4wpb0amwpsRG8d16IwbfGWF022pKAfckie5dtTYnxyOmiiJDc
NAqI/GGIduHiEuLkEshBzg8vX5Pk6OrptqbD3CG573t+IfFEa4qxv+4ws2zX
U2ACrATc1iBx3bCei4hLDkh4OEFNg1uM2UxZGyfvA6lLn7kSAALl2SMBWTZ1
xj6/LH0fVj+zH9YkDzcr0gZDo6QQ0Pz/L0dWtnd5jOztom5rEZWd3mMzOvAp
kK2QQx9ohPWma60RpTI1iFh833dN3H9/0cnT+Otbbsq2e0rbd0Lbd0rbOpXp
lK6bhBx13gLC++4rBdfXKjisgoOs2Kw2Cc5wyO4A4vYJP+Jeft5OxSOITkY4
jXjRRmHGVyBVgd9pephYWHxwvHncudgspBmNij4o0NCueWuLwiWA6qRwIRLD
+gmASwIZE/D9yXFVFlRlXUTRGkuxQAWiIYqNhM4LcrHwXX/9chHVMw5pkFsv
WnIEO4/HxL81QjK6a6//PWzDhTb3x8heCQz9wdhy0e36IS1/Bw4FEprksnJw
tvQGJwj4jSR5FidmnIzJD5gHJZNADG/Z8bGYDntQdECmolKVgM4MAtPcd2Ak
/bTUt2HyFGHYfHcrWpSlaEp2A+aoJEVjvqit7MLOey9sqR5qkyQOXtedhewy
VK3ZvRxQ3JK4DoLVhKn/ZkK+0u/TJPaXn0xlswv3JWdfqEfpjkiVPMrH7tLH
8GL2j0QLiBml7Az0pSoRFt++2CQ9ejPY2ed+oEMQKnuxJTDa2skO9kjQH5od
kjMx8dvYnoJA0N8j6A3LJKxx69njqdfBi8OAMGKqe95+mpMXJv/JP2tANwj9
TNU5gDBLlrYqwaU0ZTWiRC1onuOUVhykSqqrlBpmhQq2lhxQ3YHcitWYVyhQ
0F2XEInHnWGzPSz0rEQNEqwD7yJ7sgiWW2/Og3JckrU2SSZhs5A5rH6XgjPd
M8QU6+5hxc86/A1hJOvv08M1aR2QyTf0Q7TU4+0FEBVhCCiCUQp6Y/xktnoL
GmpAcdy29I20MdJquMsNu2Ysl/AbABkxbw6Dm8yTxHHQxNljPpOXLG21Xr6S
FwkpDTSQ1OwhsEvM0bzlBkfrqdri/rdbmGzr6W4yNkzXwhOv3rEvBqvhA7/6
DcAOaXnG8pG42gj/OEsuEOdftItP0R37cnOuXuqMctuGepDOVn4YdO2ZLDyX
XrSaWeaouicP9ZoSlpi78sX/8mWZTldYlID9SSzAH302ftlxLBWdmSRYJkjL
Jk6oLA3Ur5PH4PSgWAcb3MbwNKaCOyV1s5OzXbpjTX+jT3XCUvJ/mgRT/s53
95zv4yzerLJ6ssXdpGxYpsZU7zebq/LH1/T7/kuY/tx/hqg6Ot8LAE58iDBw
/pxz9pNhAeAGu3OK5QVpNMXnBxLUCu+miDuK6GnP3phr3aBkeHUnXp23FejQ
crePpbsLN6uvn0MfpoWox6tCmrMboxDPYN+tHRpezWdwb9yRjTkFZ/nQqDGE
LWxoNS0oAQAAmQEAADWswzYgARiQoZZAkmyPnI5agXmOrpLHicGBei5CQVTX
MU0FAEAgAAAAAQJjY7GlYnX6Tr/pCaD+gAGSkUGEi6gwTC6fpFEhucOxhe02
7TOJqJ0NQSaZARWi0Wi0Gg02NZpNJtthqFhoZmxpGNNmABJOWVErYZ+/ss6c
XT3R3cj8flp9uj1yYxisrEXKBcGAYvuJQwvPDlCTjmSXNWqziRqzir7BY8ex
NGYCs6JP7bypn16N/RrmkkAOvxzZc+rTi6vrt9wsVLycrQfvUGQihz6o3o/A
ID8MUIbXB/oD8UUgFJAKRQwHuRQwVL1qb5SwxDEQrT4YXiXjLcrVM3OYJyK3
2RibdVfClacCk247zNFdptqhSWCi4uwywZ1hm/RBCsCCIIbYIVw3A/MaMXIU
xQST3hyayxu3LaSf/GLZ+nNlP8x3T+Z/g/oMViaMLyktbGg1LToBAACzAQAA
NazDNiABFpChlkCSbI+cjlqBeZJ1ireBei5CQVRurE0FAEAgAAAAARVbY5Gl
Fa/yff6QmgtDOQWkUGaRdQIJhctIo6B7hyAm0DaZ2monwzFJpk2RWi0Wi0Gu
wkazSYNta5ULDQANmRjRaDVACTUp6SFEMHh2nxWervgp3W4mb+K64MR6hFVg
WrVhiz4Uqu00PSEnFGkqxM14xOEjccckcmyAJ/T+lEuWGfDljxyAHZ5X72DD
FZ6/ru9wnHJo6Wg/fSrAPvYMMDUHiDpd594NTd1XS77+YCWYCT7zpaT7zpyd
Af/AdHtEyXHA1FkB2HgL6hngoufp9C4y/OiGOTnx9SUGIYiLLthXaImwpyr6
zHMwH2SrUsDFbZqtgbQuAbbuM2l1mQNUCWRXksVLUsDJgGTQM2AM2Q2g/IYY
uNZhYEEdwealnbdKigjwjFJ8fv3i5IKZfMvwXEMU7RjAAA==
=== 寸法値除算.txt (第5版・ここまで) ===

--
sugi


Indexへ
(9752)←【9753】→(9755)
------------------------
【タイトル】Re(1):寸法値除算第5版(Re:第4版ついて教えてください)
【記事番号】 9753 (9752)
【 日時 】07/06/04 09:51
【 発言者 】ひでと

ありがとうございました。
第4版で変更使用させていただきました。
第5版は正常に動いたのですが、rubyのファイルを表示すると意味の解らない
文字が出てきてしまったので...。


Indexへ
(9753)←【9755】→(9762)
------------------------
【タイトル】Re(1):寸法値除算第5版(Re:第4版ついて教えてください)
【記事番号】 9755 (9752)
【 日時 】07/06/04 12:48
【 発言者 】kisa

▼sugiさん:

寸法値除算【式追加】.BAT 頂きました。バッチリです!
早速クロックメニューに追加し、ワンドラッグ起動で
使用しております。本当にありがとうございました。

私が使う場合『JIS B 0001 機械製図』に従いまして、
個数×ピッチ=全長
となるよう、以下のように変更いたしました。

#元箇所    shiki="#{a}×#{n1}="
を、
    shiki="#{n1}×#{a}="
または
    shiki="#{n1}×#{a}^uP="


▼木佐貫 貢 さん wrote(#9750):
手順を見ると私がレスした、「ドラッグアンドドロップ」は
関係なさそうですね。うーん、何でしょう?
今回の第5版も、私の環境では問題なく動作しました。


Indexへ
(9755)←【9762】→(9774)
------------------------
【タイトル】Re(1):寸法値除算第5版(Re:第4版ついて教えてください)
【記事番号】 9762 (9752)
【 日時 】07/06/04 20:05
【 発言者 】木佐貫 貢

▼sugiさん、こんにちは(^_^)
>
>手順に特に問題は無さそうです。
>第3版までと第4版で変更した点も特に無いのですが。
>Ruby どうこう以前に BATファイル自身に問題がありそうな感じで
>すね。寸法値除算.batの名前を変更してみるとどうでしょう?
名前を変更しましたら、無事に動作いたしました。
ご迷惑お掛けしました。

>また、第5版ができましたので、こちらで試してみるとどうなりま
>すか?
こちらは何事も無く動作いたしました。
ありがとうございました。

▼kisaさん
無事に解決致しました。
ありがとうございました。


Indexへ
(9762)←【9774】→(9776)
------------------------
【タイトル】Re(2):寸法値除算第5版(Re:第4版ついて教えてください)
【記事番号】 9774 (9762)
【 日時 】07/06/05 23:13
【 発言者 】sugi

sugiです。皆さん、こんにちは。

ひでとさん wrote:
> 第5版は正常に動いたのですが、rubyのファイルを表示すると意
> 味の解らない文字が出てきてしまったので...。

One-Click Ruby Installer で ruby をインストールすると ruby
のスクリプトファイル(拡張子が .rb)の編集に SciTE というプロ
グラミング用のエディタが使われるようになります。

このエディタはインストールしただけの状態だと日本語が文字化け
してしまいます。「意味の解らない文字」というのは多分、これの
ことだと思うのですが、rubyのファイル自体は普通のテキストファ
イルですので、普段利用しているエディタで開けば読めるはずです。

# SciTE で日本語を扱うには「Options」から設定を変更しないと
# いけません。

木佐貫 貢さん wrote:
> 名前を変更しましたら、無事に動作いたしました。

おっ、ビンゴでしたか。^^v
BATファイルに「(」を含むようなファイル名をつけたとき、外部変
形がうまく動作しなくなってしまって、小一時間悩んだことがあり
ます。そのときのことをふと思いだしたのでした。

--
sugi


Indexへ
(9774)←【9776】//(9764)
------------------------
【タイトル】Re(3):寸法値除算第5版(Re:第4版ついて教えてください)
【記事番号】 9776 (9774)
【 日時 】07/06/06 08:48
【 発言者 】ひでと

>sugiです。皆さん、こんにちは。
>
>ひでとさん wrote:
>> 第5版は正常に動いたのですが、rubyのファイルを表示すると意
>> 味の解らない文字が出てきてしまったので...。
>
>One-Click Ruby Installer で ruby をインストールすると ruby
>のスクリプトファイル(拡張子が .rb)の編集に SciTE というプロ
>グラミング用のエディタが使われるようになります。
>
>このエディタはインストールしただけの状態だと日本語が文字化け
>してしまいます。「意味の解らない文字」というのは多分、これの
>ことだと思うのですが、rubyのファイル自体は普通のテキストファ
>イルですので、普段利用しているエディタで開けば読めるはずです。
>
># SciTE で日本語を扱うには「Options」から設定を変更しないと
># いけません。

ありがとうございました。今度勉強してみます。