Indexへ
(8215)//【8154】→(8156)
------------------------
【タイトル】ブロック図形の編集
【記事番号】 8154 (*)
【 日時 】06/10/20 16:16
【 発言者 】すずしん

お世話になります。

ブロック図形の編集で2点程おかしな動きをしたのでご報告を…

1、ブロック図形を作り多数複写してドラッグの属性取得から
ブロック編集で"選択したブロックのみ反映さす"に
チェックを入れて編集して終了すると、
全て若しくは幾つかが反映されてしまいます。

2、ブロック編集終了時に"キャンセル"を押してもキャンセルされずに
反映されてしまいます。

以上

御検証願います。


Indexへ
(8154)←【8156】→(8178)
------------------------
【タイトル】Re(1):ブロック図形の編集
【記事番号】 8156 (8154)
【 日時 】06/10/20 17:51
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼すずしんさん:
>1、ブロック図形を作り多数複写してドラッグの属性取得から
>ブロック編集で"選択したブロックのみ反映さす"に
>チェックを入れて編集して終了すると、
>全て若しくは幾つかが反映されてしまいます。

適当に、20要素くらいの□のデータをブロック化して 15個に複写して
少しやってみましたが、そういう風にはなりませんでした。

具体的に、どれくらいの要素数の図面で、
どれくらいの要素数のブロックを、何個に複写して、
ブロック名は具体的にどういう名前にしたのか、編集後のブロック名は?
などの詳細を書かれてみて下さい。

>2、ブロック編集終了時に"キャンセル"を押してもキャンセルされずに
>反映されてしまいます。

こちらでもキャンセルされず反映されます。

「全てのブロックに反映させる」の場合には、そのブロック名入力画面はなく
すぐにブロック編集終了されて反映されますから、その辺りが絡んでいる
のかもしれません。


Indexへ
(8156)←【8178】→(8183)
------------------------
【タイトル】Re(2):ブロック図形の編集
【記事番号】 8178 (8156)
【 日時 】06/10/23 11:46
【 発言者 】すずしん

jokerさんこんにちは。

>具体的に、どれくらいの要素数の図面で、
>どれくらいの要素数のブロックを、何個に複写して、
>ブロック名は具体的にどういう名前にしたのか、編集後のブロック名は?
>などの詳細を書かれてみて下さい。

ブロック名:CB150
絵は150*400の四角に斜めの線一本で
コンクリートブロックの表記です。
複写したブロックの数は1326個です。

編集後のブロック名はCB150_01です
(自動でついた名前のままです)

以上よろしくお願いします。


Indexへ
(8178)←【8183】→(8203)
------------------------
【タイトル】Re(3):ブロック図形の編集
【記事番号】 8183 (8178)
【 日時 】06/10/23 17:47
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼すずしんさん:

ブロック編集をしたあと、アンドゥ(戻る)をして、
別のブロック編集をすると、前にアンドゥしたブロックも変わってしまう
というのを確認しました。

データを保存し、JWWも終了し、再起動をしてそのデータを開けなおして
ブロック編集をしても、同じく、前にアンドゥしたものも変わってしまいます。
ブロック通し番号なども問題ないようでしたが、
1つ気になったのは、ブロック挿入データの属性フラグに「2」という数値が
入っています。そのフラグの意味は分りませんが、どうもこれが関係している
ような感じです。

あとはプログラム内部の話になり私には分りませんので、
JWW作者さんにお任せいたします。


Indexへ
(8183)←【8203】//(8159)
------------------------
【タイトル】Re(4):ブロック図形の編集
【記事番号】 8203 (8183)
【 日時 】06/10/25 10:11
【 発言者 】すずしん

jokerさん

おはようございます。
遅くなってすみません…

検証していただきありがとうございました。

作者様よろしくお願いします。