Indexへ
(6717)//【6454】→(6455)
------------------------
【タイトル】天空図の文字の重なり
【記事番号】 6454 (*)
【 日時 】06/04/17 20:51
【 発言者 】k’s works

質問です。天空率の作図の際、各ポイント部分に番号が振られますが、複雑な建物だと、その番号が重なり合って、出力した際、全然判別できないと確認指定機関より質疑がありました。皆さん、ひとつづつ、文字を移動させていますか?何か一発で、文字の重なりを調整してくれる技等はありあませんか?教えて下さい。


Indexへ
(6454)←【6455】→(6459)
------------------------
【タイトル】Re(1):答えになっていませんが…
【記事番号】 6455 (6454)
【 日時 】06/04/17 21:24
【 発言者 】金曜日はファンキー

▼k’s worksさん:
こんばんは。

>質問です。天空率の作図の際、各ポイント部分に番号が振られますが、複雑な建物だと、その番号が重なり合って、出力した際、全然判別できないと確認指定機関より質疑がありました。皆さん、ひとつづつ、文字を移動させていますか?何か一発で、文字の重なりを調整してくれる技等はありあませんか?教えて下さい。

一発でできればいいのですが、私もやり方を知りません…。
三斜の配置をするときに、Ctrlキーのみ押して作図すると、
計算するのに必要な最低限(でもないみたいですが)の点名
が出てきます。これは一つ一つ移動するしかないみたいです。
もう一つ、建物位置確認表のみ作図(Shiftキー押し)して、
表のみ切り取ってさっき作った図面に貼り付けて、加工して
建物位置確認図みたいな感じで作っています。
面倒くさいので、重なった文字を編集する外変とかできると
良いですよね!
(誰かお願いします!)


Indexへ
(6455)←【6459】//(6457)
------------------------
【タイトル】軸角を90°ずらす対策では?
【記事番号】 6459 (6454)
【 日時 】06/04/18 09:48
【 発言者 】こしあん

天空率の作図の際、各ポイント部分の番号の重なり

同じ位置での適合建物と計画建物のポイント 
たとえば、NO1とNO21の文字が重なる不都合という主旨でしたら、

適合建物は、軸角0°、計画建物は軸角90°でポイントを指定すると
NO1とNO21が両方見えるというようにはできます。

または測定時にレイヤーを適合建物と計画建物で変えておけば、
同じ軸角0°でも、一文字高さ分、後からずらすことも可能です。

隣のポイントとの重なりでしたら、
文字の大きさ、出力用紙選択の問題でしょうか?

主旨をはずしていたらすみません。