Indexへ
(4078)//【4085】→(4089)
------------------------
【タイトル】jwwの電子納品図面について
【記事番号】 4085 (*)
【 日時 】05/11/19 11:25
【 発言者 】土木親父 oouchikensetsu-d@ce.wakwak.com

今日は、はじめて訪問します。(jww 初心者)
jwwで、電子納品図面を書いているかた、レーヤー、シート、等で線種、線色の等
のテンプレートをつくっているかどなたか、作り方、使用方法を教えてください。
又作ろうと思っているかた。


Indexへ
(4085)←【4089】→(4092)
------------------------
【タイトル】Re(1):jwwの電子納品図面について
【記事番号】 4089 (4085)
【 日時 】05/11/20 23:53
【 発言者 】MASA
【 リンク 】http://www.geocities.jp/me109e4jp/index.html



▼土木親父さん:
>今日は、はじめて訪問します。(jww 初心者)
>jwwで、電子納品図面を書いているかた、レーヤー、シート、等で線種、線色の等
>のテンプレートをつくっているかどなたか、作り方、使用方法を教えてください。
>又作ろうと思っているかた。
http://www.geocities.jp/me109e4jp/index.html
拙宅のCALSにて道路小型構造物のJWW環境ファイルを載せています。
参考にどうぞ。


Indexへ
(4089)←【4092】→(4096)
------------------------
【タイトル】Re(2):jwwの電子納品図面について
【記事番号】 4092 (4089)
【 日時 】05/11/21 15:44
【 発言者 】土木親父 oouchikensetsu-d@ce.wakwak.com

▼MASAさん:
ありがとうございます。
>http://www.geocities.jp/me109e4jp/index.html
>拙宅のCALSにて道路小型構造物のJWW環境ファイルを載せています。
>参考にどうぞ。

HP:拝見致しまして、DLし、*.txtでひらいて拝見しました、これを
使わせてもらってよろしいですか。またMASAさんのHP:でjw_cad ver4.10 豆蛙
4.10a-aを見つけました、これで改良できますか?、私の担当工事は、河川構造物
で、測量し、図面作成の現場がほとんどですので、平面図・縦断図・仮設図・標準
断面図等で、グループ、レーヤー名が違うの作ろうと考えているが、出来るかな?
また質問が沢山でて来ると思いますが、そうだんにのって下さい。
御願いします。


Indexへ
(4092)←【4096】→(4104)
------------------------
【タイトル】Re(3):jwwの電子納品図面について
【記事番号】 4096 (4092)
【 日時 】05/11/21 17:45
【 発言者 】MASA
【 リンク 】http://www.geocities.jp/me109e4jp/index.html



▼土木親父さん:
>HP:拝見致しまして、DLし、*.txtでひらいて拝見しました、これを
>使わせてもらってよろしいですか。

ご自由にどうぞ。

>またMASAさんのHP:でjw_cad ver4.10 豆蛙4.10a-aを見つけました、これで改良で>きますか?

できると思います。
豆蛙は具体的に見ることができるのでわかりやすいです。金公さんありがとうございます。

>私の担当工事は、河川構造物
>で、測量し、図面作成の現場がほとんどですので、平面図・縦断図・仮設図・標準
>断面図等で、グループ、レーヤー名が違うの作ろうと考えているが、出来るかな?
>また質問が沢山でて来ると思いますが、そうだんにのって下さい。
>御願いします。

C−施工でいいんですよね。

レイヤーごとに簡単な線や字が描かれたファイルを読み込んで、その線等の属性を取得して描くという方法もいいと思いますよ。
こちらこそよろしくお願いいたします。


Indexへ
(4096)←【4104】→(4136)
------------------------
【タイトル】河川構造物設計(1)位置図および平面図の雛形を作ってみました
【記事番号】 4104 (4096)
【 日時 】05/11/22 01:37
【 発言者 】MASA
【 リンク 】http://www.geocities.jp/me109e4jp/index.html



土木親父さんこんばんは。

作図する時は、図枠の右に描いた線や文字の属性を取得しながら新しい図面を描いてい行くというのはどうでしょうか。

クリックすれば線種、レイヤーも換わり、なかなかいいですよ。

拙宅のCALS2から河川構造物設計(1)位置図および平面図の雛形がDLできます。

http://www.geocities.jp/me109e4jp/index.html

参考にどうぞ。


Indexへ
(4104)←【4136】→(4181)
------------------------
【タイトル】効率的な作画方法を思いつきました
【記事番号】 4136 (4104)
【 日時 】05/11/23 20:25
【 発言者 】MASA
【 リンク 】http://www.geocities.jp/me109e4jp/index.html



土木親父さんこんばんは。

雛形を使っての効率的な作画方法を思いつきました。


       「効率的な描き方の要領」

図枠の右上のレイヤー名、線、文字の部分を

ステイタスバーの右端下の×00をクリック、表示範囲記憶クリックで範囲指定しておきます。

作画するのに調度の画面の位置で、線アイコンをクリックします。

マウスの両ボタン右上ドラッグをすると、先ほど範囲指定したところに移動しますから、

描きたいレイヤーの線をマウスの左ボタンAM6時方向ドラッグで、属性を取得しておいて再び、

マウスの両ボタン左下ドラッグで先ほどの作画位置にもどり、作画する。

これの繰り返しで効率よく描くことができると思います。


なお、設定/基本設定/色・画面と進み

線幅を画面表示倍率に比例して描画と

線幅を1/100mm単位とするに

チェックを入れておけば画面上で線幅が確認できます。


Indexへ
(4136)←【4181】→(4201)
------------------------
【タイトル】雛形の新Ver対処法
【記事番号】 4181 (4104)
【 日時 】05/11/24 22:30
【 発言者 】MASA
【 リンク 】http://www.geocities.jp/me109e4jp/index.html



拙宅のCALS2から河川構造物設計(1)位置図および平面図の雛形を新VerでSFCファイルで保存します。

それを、SFC形式で開ますと、SXF対応の線種、線幅、線色になります。

編集/ブロック解除しますと、属性取得でレイヤーが移動します。

ただ、白文字の色No.が108になります、これはSXFの色コードに100を足したものでしょうか。


Indexへ
(4181)←【4201】→(4121)
------------------------
【タイトル】Re(1):雛形の新Ver対処法
【記事番号】 4201 (4181)
【 日時 】05/11/26 06:57
【 発言者 】土木親父 oouchikensetsu-d@ce.wakwak.com

▼MASAさん:

>ただ、白文字の色No.が108になります、これはSXFの色コードに100を足したものでしょうか。

済みません。遅くなりました、拝見しました このまま前のVerでようすをみますので、宜しく御願いします。
ありがとうございます。


Indexへ
(4201)←【4121】→(4122)
------------------------
【タイトル】Re(4):jwwの電子納品図面について
【記事番号】 4121 (4096)
【 日時 】05/11/22 19:20
【 発言者 】土木親父 oouchikensetsu-d@ce.wakwak.com

▼MASAさん:こんばんは、お世話になっております。
河川構造物 位置図・平面図、ひな形DL致しました。ありがとうございます。
いまいち私には、分からないんですが、属性取得で、線をクリックすると、
レイヤ反転表示中で?いつまでも変わりません。(Ver4.10a )です。
何か設定ありますか、ご指導御願いします。
使わせ頂きます。宜しく御願いします。


Indexへ
(4121)←【4122】→(4126)
------------------------
【タイトル】Re(5):jwwの電子納品図面について
【記事番号】 4122 (4121)
【 日時 】05/11/22 20:16
【 発言者 】MASA
【 リンク 】http://www.geocities.jp/me109e4jp/index.html



▼土木親父さん:
>いまいち私には、分からないんですが、属性取得で、線をクリックすると、
>レイヤ反転表示中で?いつまでも変わりません。(Ver4.10a )です。

1.線を描く場合だと、線のアイコンをクリックししておいて、(このとき線のアイコンは引っ込んだ状態です)

次に属性取得のアイコンを左クリックして、書きたいレイヤー名の線を左クリック

これでその線のレイヤーに飛べて、選んだ線種、線幅、線色でかけると思います。

2.文字の場合は、文字アイコンをクリックしておいて、(このときもアイコンは引っ込んでいます)

次に、属性取得のアイコンを左クリックして、書きたいレイヤーの2.5mmから20mmまでの文字を左クリックで選べば、

その文字のレイヤーに飛べて、選んだ大きさの文字が書けると思います。

試してください。

注意:事前に設定/属性取得のアイコンを画面に出しておいてください。


Indexへ
(4122)←【4126】→(4127)
------------------------
【タイトル】Re(6):jwwの電子納品図面について
【記事番号】 4126 (4122)
【 日時 】05/11/23 09:25
【 発言者 】土木親父 oouchikensetsu-d@ce.wakwak.com

▼MASAさん:
こんにちは、何回もお手数かけます。
>これでその線のレイヤーに飛べて、選んだ線種、線幅、線色でかけると思います。
出来ました、私が、勘違いで、【右でクリック】してました。
「効率的な描き方の要領」の設定し、使っていきたいと、おもいます。
まだ jwwが、うまく動かないので 勉強しながら描いていきます。
大変お世話に成りました、HPにも伺います。


Indexへ
(4126)←【4127】//(4086)
------------------------
【タイトル】Re(7):jwwの電子納品図面について
【記事番号】 4127 (4126)
【 日時 】05/11/23 10:05
【 発言者 】MASA
【 リンク 】http://www.geocities.jp/me109e4jp/index.html



▼土木親父さん:
>出来ました、私が、勘違いで、【右でクリック】してました。
>「効率的な描き方の要領」の設定し、使っていきたいと、おもいます。
>まだ jwwが、うまく動かないので 勉強しながら描いていきます。
>大変お世話に成りました、HPにも伺います。

作画成功おめでとうございます。
使いたい気持ちが技量をあげる原動力です。期待しております。

また、使い勝手のいいCADを作っていただいた作者に感謝いたします。

拙宅「HowBank」では、法面展開の外部変形を公開しており、
現場で見られる法面と法面のぶつかり合いを詳しく説明しています。

これから、複雑な形状の体積求めることをテーマにしようと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。