Indexへ
(3358)//【3353】→(3361)
------------------------
【タイトル】矢印キーによる画面移動
【記事番号】 3353 (*)
【 日時 】05/09/13 08:46
【 発言者 】318 318@excite.co.jp

文字コマンドの中で、文字を移動するとき、文字を左クリックしてから、
矢印キーで、画面移動していくことができるようにしていただきたく思います。

マウス操作による画面移動よりも、矢印キーのほうが、操作結果が安定確実です。
急ぎの作業中に、確実で早い操作をおこなう上で、とても重要であると思います。
コマンドをクリックし始めた瞬間に、コマンドを認識するように、
していただきたいと思います。
OSの仕様に従えば、クリックし終わり離れた瞬間に認識するようですが、
操作に時間がかかりすぎますし、クリックのしなおしで時間がかなりロスしています。

よろしくお願いします。


Indexへ
(3353)←【3361】→(3362)
------------------------
【タイトル】Re(1):矢印キーによる画面移動
【記事番号】 3361 (3353)
【 日時 】05/09/13 17:19
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼318さん:
>文字コマンドの中で、文字を移動するとき、文字を左クリックしてから、
>矢印キーで、画面移動していくことができるようにしていただきたく思います。

キーを押した時の、Windowsイベントを、全部奪って、移動・拡大・縮小の
イベントハンドラへ処理を移す、というような処理を行えば可能だと思います。
但しこの際、
各コントロール(文字入力、コンボボックス、等)で、
矢印キーやPageUp、PageDownは一切使えなくなると思われます。

>OSの仕様に従えば、クリックし終わり離れた瞬間に認識するようですが、

どうも勘違いされているようですが、それは、OSの仕様ではありません。
ボタンコントロールの OnClickイベントの仕様です。
ボタンコントロールは、OnClickイベント以外に、
OnMouseDownイベントや、OnMouseMoveイベントを受け取る事が可能なはずですが
こちらのイベントでは、押した瞬間に認識されます。

もっとも、「ボタンを押した時の処理」は、通常、OnClickイベントを使うのが
通例で、OnMouseDownイベントや、OnMouseMoveイベントを、
「ボタンを押した時の処理」として使う事は、ほとんど、滅多にありません。


Indexへ
(3361)←【3362】→(3364)
------------------------
【タイトル】矢印キーによる画面移動
【記事番号】 3362 (3361)
【 日時 】05/09/13 22:23
【 発言者 】318 318@excite.co.jp

  jokerさん
ご回答ありがとうございます。
jokerさんがもし、JWWの著作権者とお知り合いであるならば、
文字を、矢印キーによる画面移動をしてから配置すること と、
コマンドキーを押し始めた瞬間にコマンドを認識すること の改良を
ぜひともしていただけるように、お伝えいただきたいのですが、
ご多忙のところ、恐縮ですが、よろしくお願いいたします。


Indexへ
(3362)←【3364】→(3365)
------------------------
【タイトル】Re(1):矢印キーによる画面移動
【記事番号】 3364 (3362)
【 日時 】05/09/14 11:58
【 発言者 】まいける

▼318さん:
>マウス操作による画面移動よりも、矢印キーのほうが、操作結果が安定確実です。

マウスのスクロールボタンのが安定確実だと思います。

>OSの仕様に従えば、クリックし終わり離れた瞬間に認識するようですが、
>操作に時間がかかりすぎますし、クリックのしなおしで時間がかなりロスしています。

その時間でさえかかりすぎるというのであれば、クロックで操作してはいかがでしょうか?
アイコンにマウス持っていく時間が短縮されます。

>>各コントロール(文字入力、コンボボックス、等)で、
>>矢印キーやPageUp、PageDownは一切使えなくなると思われます。

これは困ります。文字入力で矢印キーが使えないと。

プログラム的な事は全く分かりません^^;


Indexへ
(3364)←【3365】→(3366)
------------------------
【タイトル】矢印キーによる画面移動
【記事番号】 3365 (3364)
【 日時 】05/09/14 12:38
【 発言者 】318 318@excite.co.jp

 まいけるさん

ご意見ありがとうございます。
基本設定の中で、改善した項目をチェックボックスで
選択できるようにしていただければ、とても助かります。
変更前の仕様に慣れている方も、自由に選択することができます。

よろしくお願いします。


Indexへ
(3365)←【3366】→(3367)
------------------------
【タイトル】Re(1):矢印キーによる画面移動
【記事番号】 3366 (3353)
【 日時 】05/09/14 13:25
【 発言者 】名無し

▼318さん:
>文字コマンドの中で、文字を移動するとき、文字を左クリックしてから、
>矢印キーで、画面移動していくことができるようにしていただきたく思います。

文字移動のみが目的ならば、文字コマンド選択の後『連』をクリックして文字選択すれば、文字編集にはならず移動のみ出来ます
当然カーソルキーによる移動も可能

alt+d a ctrl+tab ctrl+space を送れば一発選択もOK


>コマンドをクリックし始めた瞬間に、コマンドを認識するように、
>していただきたいと思います。

そこまで速さに拘るのなら、キーコマンドから実行した方が更に早いです


Indexへ
(3366)←【3367】→(3375)
------------------------
【タイトル】矢印キーによる画面移動
【記事番号】 3367 (3366)
【 日時 】05/09/14 13:54
【 発言者 】318 318@excite.co.jp

 名無しさん

新しい方法を提示していただきましてありがとうございます。
さっそく試してみます。


Indexへ
(3367)←【3375】→(3376)
------------------------
【タイトル】矢印キーによる画面移動
【記事番号】 3375 (3366)
【 日時 】05/09/14 21:08
【 発言者 】318 318@excite.co.jp

 名無しさん

連をクリックして画面移動しても、文字がついてきません。

文字コマンドの中で、文字を左クリックしてから、
矢印キーで画面移動して、文字を自由な位置に配置したいと
いう意味で質問しています。

よろしくお願いします。


Indexへ
(3375)←【3376】→(3383)
------------------------
【タイトル】Re(1):矢印キーによる画面移動
【記事番号】 3376 (3375)
【 日時 】05/09/14 22:21
【 発言者 】coolyoppe

▼318さん:
> 名無しさん
>
>連をクリックして画面移動しても、文字がついてきません。
>
>文字コマンドの中で、文字を左クリックしてから、
>矢印キーで画面移動して、文字を自由な位置に配置したいと
>いう意味で質問しています。
>
>よろしくお願いします。

こんにちは。

「連」ボタンからは、主に文字の連結、切断を行いますが
移動することも可能です。その切替はマウス指示の仕方で、
ステータスバー(画面下)に説明(移動(LL))が表示されますが、
移動したい文字をマウス左ダブルクリックするという意味です。
(移動だけですので文字の変更(編集)は出来ません。)


Indexへ
(3376)←【3383】→(3377)
------------------------
【タイトル】矢印キーによる画面移動
【記事番号】 3383 (3376)
【 日時 】05/09/15 08:54
【 発言者 】318 318@excite.co.jp

 coolyoppeさん 名無しさん

文字移動と矢印キー画面移動の件が、完全に解決しました。
長い間、連の使用法を知りませんでした。ありがとうございました。


Indexへ
(3383)←【3377】→(3379)
------------------------
【タイトル】Re(1):矢印キーによる画面移動
【記事番号】 3377 (3375)
【 日時 】05/09/15 00:59
【 発言者 】名無し

coolyoppe さんの説明の通りです、補足有難うございます


@REM 文字連
@echo off
goto 1

REM バッチファイルによる設定
REM
REM #jww
REM #cd
REM #h0
REM #e

:1

文字連.vbs

if errorlevel 1 goto NOTFOUND
goto END

:NOTFOUND
echo Dim WSHShell > 文字連.vbs
echo Set WSHShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell") >> 文字連.vbs
echo WSHShell.AppActivate "jw_win" >> 文字連.vbs
echo WSHShell.SendKeys "+a^{TAB}^ {ENTER}" >> 文字連.vbs
echo WScript.Quit >> 文字連.vbs

文字連.vbs

:END


これを 文字連.bat とでもして保存し、キーコマンド又はクロックに外部変形として登録すれば 1アクションで 『連』状態に行けます

PCがvbs を実行出来る状態に有ればですが


Indexへ
(3377)←【3379】→(3384)
------------------------
【タイトル】Re(1):矢印キーによる画面移動
【記事番号】 3379 (3353)
【 日時 】05/09/15 01:21
【 発言者 】sato sato@kondou.co.jp

▼318さん:
>文字コマンドの中で、文字を移動するとき、文字を左クリックしてから、
>矢印キーで、画面移動していくことができるようにしていただきたく思います。
>
>マウス操作による画面移動よりも、矢印キーのほうが、操作結果が安定確実です。
>急ぎの作業中に、確実で早い操作をおこなう上で、とても重要であると思います。

文字コマンドの中で、文字を移動を行いたいのですよね。環境設定ファイルの

S_COMM_0 =  00  35  A0  1  1 -200  0  0  0
#                         ↑
# 6.「AUTOモードクロックメニュー(1)(2)の切り替え距離」に(-)値を設定
#  した場合、左右クロックメニューでこの値の絶対値以上ドラッグすると
#  次のようになる。(基本設定の一般(2)の「AUTOモードクロックメニュ
#  ー(1)(2)の切り替え距離」にマイナス値を設定しても可能)
#  ただし、コマンドごとのクロックメニューが使用できる状態になってい
#  る必要がある。

#  ※文字・寸法コマンドに「4」を指定すると文字・寸法値の移動状態のとき
#   左ドラッグで移動方向の指定になる。

#     AUTO , 線 , 矩形 , 円弧 , 文字 , 点 , 寸法 , 2線 ,中心線, 連続線
#     (**) ( 2)  ( 3)  ( 4)  ( 5)  ( 6)  ( 7)  ( 8)  ( 9)  (10) 
COM_RV01=  0   3   3   3   4   3   3   3   3   3 


この設定をしてマウスホイ−ル使用をすれば確実で早い操作だと思いますが、
矢印キーによる画面操作では、数値入力も出来ませんし・・・
早い操作を希望されるならコマンドよりマウスによるクロックメニュ-だと思いますが、いかがなものでしょう


Indexへ
(3379)←【3384】//(3359)
------------------------
【タイトル】Re(2):矢印キーによる画面移動
【記事番号】 3384 (3379)
【 日時 】05/09/15 08:57
【 発言者 】318 318@excite.co.jp

satoさん

 詳細な情報ありがとうございます。
 さっそく試してみます。