Indexへ
(834)//【836】→(838)
------------------------
【タイトル】電子納品に伴うSXF形式のOCF検定について
【記事番号】 836 (*)
【 日時 】05/01/31 19:55
【 発言者 】広島菜

Jw_cadを使わせてもらい、日頃からこの掲示板にもお世話になりながら、
初めて投稿させて頂きます。何卒よろしくお願いします。

タイトルにもあるように、役所仕事などに対するSXF形式での
電子納品の問題についてなのですが、お分かりになる方相談に乗っていただけませんか?

Jw_cadでもsxf形式でのファイル保存が可能となり、近いうちに始まるであろう
図面データの電子納品にJw_cadでも可能だなと安心していたのですが、
CADデータを作り出したソフトの認証が必要との事で、
今後このような仕事をされる時、皆さんはどのような対応を考えておられますか?

一番良いのは、Jw_CADがOCF検定に合格し認証を受けてもらうのが一番なのですが、
何分フリーで使わせて頂いてる訳で、幾分かの期待はしているものの、
会社としては電子納品が始まった時への対応を考えて頭を悩ませております。

私の設計事務所ではDOS版のJw_cadを使ってる人が殆どで、jw_winを使ってるのは
私を合わせて2人です。と言うのも、年輩の方が多く、
新しいソフトを覚えてもらうのは一朝一夕と言う訳には行きません。
現状、仕事上の図面のやり取りは、jwwでのファイル変換や、
コンバートソフトを用いています。

今の状況で来年にも電子入札が始まるのであれば、認証を受けてるソフトを1つ買い
Jw_cadで作った図面をそのソフトの形式に変更し
電子納品を可能にしようかとも考えております。

皆様は、これからの電子納品などについてはどう考えておられますか?
よろしければ、ご意見頂ければ幸いです。よろしくお願いします。


Indexへ
(836)←【838】→(840)
------------------------
【タイトル】Re(1):電子納品に伴うSXF形式のOCF検定について
【記事番号】 838 (836)
【 日時 】05/01/31 21:51
【 発言者 】スター

▼広島菜さん:
>Jw_cadを使わせてもらい、日頃からこの掲示板にもお世話になりながら、
>初めて投稿させて頂きます。何卒よろしくお願いします。
>
>タイトルにもあるように、役所仕事などに対するSXF形式での
>電子納品の問題についてなのですが、お分かりになる方相談に乗っていただけませんか?
>
>Jw_cadでもsxf形式でのファイル保存が可能となり、近いうちに始まるであろう
>図面データの電子納品にJw_cadでも可能だなと安心していたのですが、
>CADデータを作り出したソフトの認証が必要との事で、
>今後このような仕事をされる時、皆さんはどのような対応を考えておられますか?
>
>一番良いのは、Jw_CADがOCF検定に合格し認証を受けてもらうのが一番なのですが、
>何分フリーで使わせて頂いてる訳で、幾分かの期待はしているものの、
>会社としては電子納品が始まった時への対応を考えて頭を悩ませております。
>
>私の設計事務所ではDOS版のJw_cadを使ってる人が殆どで、jw_winを使ってるのは
>私を合わせて2人です。と言うのも、年輩の方が多く、
>新しいソフトを覚えてもらうのは一朝一夕と言う訳には行きません。
>現状、仕事上の図面のやり取りは、jwwでのファイル変換や、
>コンバートソフトを用いています。
>
>今の状況で来年にも電子入札が始まるのであれば、認証を受けてるソフトを1つ買い
>Jw_cadで作った図面をそのソフトの形式に変更し
>電子納品を可能にしようかとも考えております。
>
>皆様は、これからの電子納品などについてはどう考えておられますか?
>よろしければ、ご意見頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
最近この手の話がよくあります。
話の中で混同しているのは、電子納品(SXF)と製図基準です。

SXFはCADで作成したデータの保存(ファイル仕様)を規定している基準であります。
製図基準は、いつもみなさんがこれはレイヤ1線種1、これは・・・のようなことを定めたものであります。

極端な話四角形の4辺を別々のレイヤに入れてもSXF変換をして納品すればOKです。
(SXFのチェックにひっかっかりません)
SXFだけでいえばJWWで作成し、SXFで出力すればチェックはクリアするでしょう。

国交省では、OCFの認定ソフトで作業することは強制していません。(当然です。前述のように認定ソフトであっても製図基準を満足するわけではないのです。)

ここからは私の意見です。
1.会社ではJWCからJWWへの移行を進める。
2.OCR認定ソフトはJWW(JWC)(SXFがあるから関係ないか?)を意識し、あなたの業務(業界)にきめ細かく対応して製図基準に即した変換が可能なソフトを購入することをお勧めします。

※JWWで製図基準を満足したものに変換するのは相当やっかいだと思います。


Indexへ
(838)←【840】→(839)
------------------------
【タイトル】Re(2):電子納品に伴うSXF形式のOCF検定について
【記事番号】 840 (838)
【 日時 】05/01/31 22:56
【 発言者 】広島菜

▼スターさん:
>最近この手の話がよくあります。
>話の中で混同しているのは、電子納品(SXF)と製図基準です。
>
>SXFはCADで作成したデータの保存(ファイル仕様)を規定している基準であります。
>製図基準は、いつもみなさんがこれはレイヤ1線種1、これは・・・のようなことを定めたものであります。
>
>極端な話四角形の4辺を別々のレイヤに入れてもSXF変換をして納品すればOKです。
>(SXFのチェックにひっかっかりません)
>SXFだけでいえばJWWで作成し、SXFで出力すればチェックはクリアするでしょう。
>
>国交省では、OCFの認定ソフトで作業することは強制していません。(当然です。前述のように認定ソフトであっても製図基準を満足するわけではないのです。)
>
>ここからは私の意見です。
>1.会社ではJWCからJWWへの移行を進める。
>2.OCR認定ソフトはJWW(JWC)(SXFがあるから関係ないか?)を意識し、あなたの業務(業界)にきめ細かく対応して製図基準に即した変換が可能なソフトを購入することをお勧めします。
>
>※JWWで製図基準を満足したものに変換するのは相当やっかいだと思います。

スターさん、素早い返答有難うございました。
当方どうやら勘違いをしてるようですね。
OCF認定の話を聞きまして、認定を受けたソフトを通すことで製図基準を満たす
ファイルに変換され、そのソフト名を記入する事で
役所の方で電子納品を行ってくれるものと思ってました。
しかし、ファイル形式sxfで製図基準を守っていれば作成したソフトに関わらず
電子納品は可能という事なんですね。

スターさんはJWWで製図基準を満足したものに変換することが
困難だといわれていますが、電子納品用図枠の作成と
環境設定ファイルの作成では対応しきれない所がまだあるという事でしょうか?
「電子納品に関する要領・基準」のpdfファイルをざっと見ただけなので
これについてももう少し勉強する必要がありそうですね。

会社のCADソフトの移行については仰るとおりJWC→JWWへの対応で良さそうですね。
DOS画面のJW_CADは使えるけど、ウィンドウ表示のJW_WINになると、
操作法すらわからなくなる方が大勢いるので、ウインドウズの使い方から
指導する必要もありますが、なんとか早い時期のJW_WINへの
移行を促そうと思います^^;

OCF認定ソフトについてはJW系からの変換が出回ってるAutoCADなどを
考えていたのですが、他ソフトを経由するとコンバートによる
図面ミスの発生が心配な為、出来る限り環境設定ファイルw_win.jwfの設定で
乗り切れればと思います。

長々と書き連ねましたが、返答どうもありがとうございました。


Indexへ
(840)←【839】→(841)
------------------------
【タイトル】Re(1):電子納品に伴うSXF形式のOCF検定について
【記事番号】 839 (836)
【 日時 】05/01/31 22:25
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼広島菜さん:
単にJW_CAD/JWWで書いた図面を変換するつもりで有れば、
高価な認証を受けてるソフトを買っても、ほとんど意味がありません。

SXFにはレベル1とレベル2という規格があります。
高度なレベル2の方は、データが構造化されているのが特徴です。

例えば、ハッチングですが、パターンと領域が設定されていて、
レベル2対応CADで書いた図面は、後からパターン、ピッチが
自由に変更できますが、元がJWWでは、分解されたただの線
なので、レベル2対応のハッチング図形にはなりません。
ハッチング以外に、寸法・バルーン等、構造化された物が多く、
それらを再現できないので、JWWで出力したファイルも
認証を受けてるソフトで出力したファイルも
大して違わないという事になります。

役所に「レベル2対応は必要でしょうか?」と聞けば、「必要」
と言われるでしょうけど、「なぜ必要なのでしょうか?」と聞いて、
的確な答えが返ってくる可能性は低いとは思いますし、
レベル1対応でしかない、了解さえ取れれば、JWWでも
納品できるかもしれません。

認証を受けてるソフトを購入するのなら、寸法・ハッチング・バルーン
だけはそちらのソフトで書かれた方がいいですよ。


Indexへ
(839)←【841】→(897)
------------------------
【タイトル】Re(2):電子納品に伴うSXF形式のOCF検定について
【記事番号】 841 (839)
【 日時 】05/01/31 23:19
【 発言者 】広島菜

▼古川さん:
>▼広島菜さん:
>単にJW_CAD/JWWで書いた図面を変換するつもりで有れば、
>高価な認証を受けてるソフトを買っても、ほとんど意味がありません。
>
>SXFにはレベル1とレベル2という規格があります。
>高度なレベル2の方は、データが構造化されているのが特徴です。
>
>例えば、ハッチングですが、パターンと領域が設定されていて、
>レベル2対応CADで書いた図面は、後からパターン、ピッチが
>自由に変更できますが、元がJWWでは、分解されたただの線
>なので、レベル2対応のハッチング図形にはなりません。
>ハッチング以外に、寸法・バルーン等、構造化された物が多く、
>それらを再現できないので、JWWで出力したファイルも
>認証を受けてるソフトで出力したファイルも
>大して違わないという事になります。
>
>役所に「レベル2対応は必要でしょうか?」と聞けば、「必要」
>と言われるでしょうけど、「なぜ必要なのでしょうか?」と聞いて、
>的確な答えが返ってくる可能性は低いとは思いますし、
>レベル1対応でしかない、了解さえ取れれば、JWWでも
>納品できるかもしれません。
>
>認証を受けてるソフトを購入するのなら、寸法・ハッチング・バルーン
>だけはそちらのソフトで書かれた方がいいですよ。

古川さん返答有難うございます。
古川さんの返答を見てスターさんの言われてた
「jwwで製図基準を満たす事は難しい」という内容についても分かった気がします。
私は環境設定ファイルで作れば良いと思ってましたが
線種一つとっても、半角32文字で設定を行うjwwの形式とは
線の作り方のデータ構造自体の違いから、製図基準を完全に
満たす事は出来ないかもしれないという事だったんですね。
ハッチングなどはまだ良いとして、寸法などはソフトを変えて
記入するというのは、大変そうですね・・・。

お二方の返答で、これからの対処の目途が付いてきました。
本当に有難うございました。


Indexへ
(841)←【897】→(899)
------------------------
【タイトル】JWWはレベル1対応でしかない
【記事番号】 897 (839)
【 日時 】05/02/04 07:58
【 発言者 】tama

▼古川さん:

私の廻りでもSXFでの納品がそろそろ要求され始めてますので
スレッド内容に興味がありましたのでコメントさせていただきますが、
古川さんのご説明では、JWWはレベル1には対応したSXFファイルは出力できるが、
レベル2には対応できてないということですよね。
JWWは有名なので名前はほとんどの方(役所の)が知っているのですが、
SXFのレベル対応(レベル1が出来てる)については正式にコメントされているのでしょうか?
バージョン情報を見ましたが見つけられませんでした。


>▼広島菜さん:
>単にJW_CAD/JWWで書いた図面を変換するつもりで有れば、
>高価な認証を受けてるソフトを買っても、ほとんど意味がありません。
>
>SXFにはレベル1とレベル2という規格があります。
>高度なレベル2の方は、データが構造化されているのが特徴です。
>
>例えば、ハッチングですが、パターンと領域が設定されていて、
>レベル2対応CADで書いた図面は、後からパターン、ピッチが
>自由に変更できますが、元がJWWでは、分解されたただの線
>なので、レベル2対応のハッチング図形にはなりません。
>ハッチング以外に、寸法・バルーン等、構造化された物が多く、
>それらを再現できないので、JWWで出力したファイルも
>認証を受けてるソフトで出力したファイルも
>大して違わないという事になります。
>
>役所に「レベル2対応は必要でしょうか?」と聞けば、「必要」
>と言われるでしょうけど、「なぜ必要なのでしょうか?」と聞いて、
>的確な答えが返ってくる可能性は低いとは思いますし、
>レベル1対応でしかない、了解さえ取れれば、JWWでも
>納品できるかもしれません。
>
>認証を受けてるソフトを購入するのなら、寸法・ハッチング・バルーン
>だけはそちらのソフトで書かれた方がいいですよ。




Indexへ
(897)←【899】//(837)
------------------------
【タイトル】JWWは一応レベル2対応です。
【記事番号】 899 (897)
【 日時 】05/02/04 08:42
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼tamaさん:

>SXFのレベル対応(レベル1が出来てる)については正式にコメントされているのでしょうか?

SFCファイルの最初にこのようにあります。

FILE_DESCRIPTION(('SCADEC level2 feature_mode'),

レベル2に対応するには、CAD自体がレベル2対応の図形を作れないと
出力しようがありません。レベル2独特の特殊な構造体の図形以外は、
レベル2に対応していると考えていいと思います。