Indexへ
(2321)//【2322】→(2323)
------------------------
【タイトル】図面フォルダの更新を教えてください
【記事番号】 2322 (*)
【 日時 】05/06/22 19:16
【 発言者 】小林

こんにちは。

会社で、私のパソコンに入ってる図面ファイルを上司のパソコンに移行したいのですが、
(私のほうが作成して上司は見たり印刷するだけ)。

上司のほうは昔のままの図面フォルダ。

CD−RWに同一の名前で保存して、それを上司の同一の名前のファイルにコピーしようとしてます。それでいいんですよね?
ちなみにCD−Rだと書き込みを保存出来ないようですね。そうですか?

もっともCDに焼くソフトらしいソフトが入ってないような。。
しかし、コピーする準備が出来ましたなんてメッセージが出る。。
でも本日失敗。

CD−Rに焼けたのは、他の媒体に保存したものを持ち帰り、家で焼いたのです。

ちょっと支離滅裂な文面かもしれませんが、ファイルの更新についてご意見、お願いします。


Indexへ
(2322)←【2323】→(2324)
------------------------
【タイトル】Re(1):図面フォルダの更新を教えてください
【記事番号】 2323 (2322)
【 日時 】05/06/22 21:31
【 発言者 】coolyoppe

▼小林さん:
>こんにちは。
>
>会社で、私のパソコンに入ってる図面ファイルを上司のパソコンに移行したいのですが、
>(私のほうが作成して上司は見たり印刷するだけ)。
>
>上司のほうは昔のままの図面フォルダ。
>
>CD−RWに同一の名前で保存して、それを上司の同一の名前のファイルにコピーしようとしてます。それでいいんですよね?
>ちなみにCD−Rだと書き込みを保存出来ないようですね。そうですか?
>
>もっともCDに焼くソフトらしいソフトが入ってないような。。
>しかし、コピーする準備が出来ましたなんてメッセージが出る。。
>でも本日失敗。
>

こんにちは。

図面フォルダをコピー後、CD−RWドライブを開いて、
(CD−RかCD−RWディスクは入れておいて下さい)
このドライブに貼り付ければ、
「CDに書き込む準備ができたファイル」というところに
一時的に保管されます。
実際に書き込むには、画面左側に表示されている「CD書き込みのタスク」内
または、「ファイル」メニュー内にある「これらのファイルをCDに書き込む」
を実行して下さい。

後は上司のパソコンでこのCDを開いて、フォルダまるごと、またはフォルダ内
の図面ファイルを全部、コピー、貼り付け操作で、上司の図面フォルダに全て
上書きさせれば完了です。


Indexへ
(2323)←【2324】→(2325)
------------------------
【タイトル】Re(1):図面フォルダの更新を教えてください
【記事番号】 2324 (2322)
【 日時 】05/06/22 21:43
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼小林さん:

まずは、小林さんと、上司さんのパソコンのOSを確認して下さい。
両方とも、そしてそのCDを今後使うであろうPC、全て、WindowsXp であれば、
WindowsXp の持つCD書き込み機能を使うので問題無いと思いますが、
どれかに Windows95/98/Me/NT4.0/2000 があるのなら、
ISO9660方式の(パケットライト方式ではない)、CD書き込み専用ソフトを
利用して下さい。
パソコンやCD-R/RW装置に添付されている場合が多いですし、
無い場合には、ソフトが販売されていますので、パソコンやCD-R/RW装置の
型番を確認し、ソフトのパッケージやソフトメーカーサイト等で機種確認をして
買えばいいと思います。

>CD−RWに同一の名前で保存して、それを上司の同一の名前のファイルにコピーしようとしてます。それでいいんですよね?

ご自由にどうぞ。
上司のHDDの中身は何度でも上書きしても構わないのであれば
同じフォルダ名・同じファイル名で、良いと思います。

>CD−Rだと書き込みを保存出来ないようですね。そうですか?

CD-ROMには書き込み出来ませんが、
CD-Rには、書き込みできます(1回のみ)。
CD-RWは、フォーマット(初期化)して中身を消してしまえば、
また書き込み出来るようになります。

>もっともCDに焼くソフトらしいソフトが入ってないような。。

パソコンがメーカー製の場合には、最初からプレインストールされている場合
が多いですが、CD-ROMが付いていて、自分でインストールしてくれ、となって
いる場合もあります。私は、知り合いのDELLの機種で、CD Creator や Nero を
インストールした記憶があります。
この辺りは、パソコンやパソコン付属物のマニュアル等を見て下さい。

自作の場合や、自分で後からCD-R/RW装置を追加した場合には、
当然、ソフトは自分で入れる必要があります。
安いバルクな装置だと、ソフトが付いていない場合もありますので
買うときに注意が必要ですが。

>ファイルの更新についてご意見、お願いします。

バックアップ(保存)や郵送などの目的ではなく、手近にあるPC間での
やり取りをしたいのであれば、いまどきであれば、USBメモリが便利です。


Indexへ
(2324)←【2325】→(2328)
------------------------
【タイトル】Re(2):図面フォルダの更新を教えてください
【記事番号】 2325 (2324)
【 日時 】05/06/23 00:18
【 発言者 】小林

coolyoppeさんとjokerさん丁寧な書き込みありがとうございます。
皆さんの親切な書き込みにちょっと感動しました。(おおげさかもしれませんが)

jokerさんの書き込みの件ですが。
>まずは、小林さんと、上司さんのパソコンのOSを確認して下さい。
私のほうは XPで上司はバージョンは今忘れましたがNTです。2000だったと思います。

>ISO9660方式の(パケットライト方式ではない)、CD書き込み専用ソフトを
>利用して下さい。
分かりました。


>>CD−Rだと書き込みを保存出来ないようですね。そうですか?
この件ですが、 CD−Rに焼いたものを上司のパソコンにコピーしたのです。
ですが、そのコピーした図面は変更を加えても書き込み専用なので変更出来ません。と表示されるのです。
私はそれがCD−Rからコピーした為だろうか?と思っているのです。


>手近にあるPC間での
>やり取りをしたいのであれば、いまどきであれば、USBメモリが便利です。
やってみましたが、上司のパソコンがなぜかUSBを認識しないのです。。


Indexへ
(2325)←【2328】→(2344)
------------------------
【タイトル】ファイルの読み取り専用属性
【記事番号】 2328 (2325)
【 日時 】05/06/23 14:26
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼小林さん:
>この件ですが、 CD−Rに焼いたものを上司のパソコンにコピーしたのです。
>ですが、そのコピーした図面は変更を加えても書き込み専用なので変更出来ません。と表示されるのです。
>私はそれがCD−Rからコピーした為だろうか?と思っているのです。

CD-R、CD-RW、からHDDにファイルをコピーすると、通常は、
そのファイルに「読み取り専用属性」が付きます。
エクスプローラのプロパティで、この属性をはずす事が出来ます。
JWWの「ファイル|ファイル操作|ファイル属性変更」でも可能です。

>やってみましたが、上司のパソコンがなぜかUSBを認識しないのです。。

OSが Windows95/NT4.0だと USBはサポートされていない場合が多いですし
Windows95→98等へのアップグレードでもサポートされない場合が多いですが
プレインストールのWindows98/Me/2000/Xp では、通常、USBはサポートされて
います。自作PCの場合には、別途、USBドライバのインストールをする必要が
ある場合もあります。(特にUSB2.0の場合)
Windows98の場合には、USBデバイス用のドライバをインストールする必要が
あります。
あとは、そのUSBポートがPC内部でちゃんと結線されているかどうか、
BIOSで無効化されていないかどうか、
コントロールパネルのシステム|デバイスマネージャで使用不可状態に
されていないかどうか、などあります。
この辺の、ハード絡みな事は、実際に見てみないと分からない場合が多いです
ので、原因はこれだ、とネット上で指摘する事は難しいです。


Indexへ
(2328)←【2344】→(2346)
------------------------
【タイトル】Re(1):ファイルの読み取り専用属性
【記事番号】 2344 (2328)
【 日時 】05/06/24 19:33
【 発言者 】小林

jokerさんお返事ありがとうございます。

>CD-R、CD-RW、からHDDにファイルをコピーすると、通常は、
>そのファイルに「読み取り専用属性」が付きます。
そうなのですか。。やはり?!
今日、読み取り属性なるもののせいで書き込みが保存出来ず。(読み取り専用になってたわけです。)そこで、一つずつファイルを開き、その中の図面をすべて選択→右クリックにて属性の読み取り専用のチェックをはずし、アーカイブにチェックをいれる作業を?!
多いので大変です。。下記の作業やってみます。。

>エクスプローラのプロパティで、この属性をはずす事が出来ます。
>JWWの「ファイル|ファイル操作|ファイル属性変更」でも可能です。
>


Indexへ
(2344)←【2346】→(2353)
------------------------
【タイトル】Re(2):ファイルの読み取り専用属性
【記事番号】 2346 (2344)
【 日時 】05/06/24 21:55
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼小林さん:
>一つずつファイルを開き、その中の図面をすべて選択→右クリックにて属性の読み取り専用のチェックをはずし、アーカイブにチェックをいれる作業を?!
>多いので大変です。。下記の作業やってみます。。

エクスプローラでは、まとめて選択してプロパティを開けて、読み取り専用属性
のチェックをはずす、という事は可能ですから、1ファイルずつ、なんて事を
する必要はありません。
もっとも、フォルダの中も・・・という事は出来ません。
私は、フォルダごとまとめて読み取り専用属性をはずすツールを使ってますが。
ネットで探せばいろいろあるのではないかと思います。多分。

読み取り専用属性をはずすのが面倒だろうから、
CD-R/RWよりも、USBメモリの方が楽だ、と前回書いたわけですが・・・

以前の過去ログでは、圧縮してから CD-R/RWに書き込む、という方も
おられるようです。


Indexへ
(2346)←【2353】→(2357)
------------------------
【タイトル】Re(3):ファイルの読み取り専用属性
【記事番号】 2353 (2346)
【 日時 】05/06/25 17:24
【 発言者 】小林

jokerさん、どうもありがとうございます。

>読み取り専用属性をはずすのが面倒だろうから、
>CD-R/RWよりも、USBメモリの方が楽だ、と前回書いたわけですが・・・
USBメモリだと属性を変える手間がかからないのですね。


>以前の過去ログでは、圧縮してから CD-R/RWに書き込む、という方も
>おられるようです。
圧縮するとまた違うのですか?!
それ、やってみるかもしれません。。

追伸。ちなみに自分のパソコンで焼いたCD-RWをディスクに上書きすると、属性の変更は必要ありませんでした。XPです。


Indexへ
(2353)←【2357】→(2376)
------------------------
【タイトル】RE: Re(3):ファイルの読み取り専用属性
【記事番号】 2357 (2353)
【 日時 】05/06/26 07:31
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM

>圧縮するとまた違うのですか?!

圧縮した場合は、読み取り属性はつきません。(圧縮したファイルそのものにはつきますが。)
その代わり当たり前ですが、解凍する手間が発生します。

どちらにせよ、ファイルを右クリックして「プロパティ」を選択し、読み取り属性のチェックを外せば良いだけなので、そのためだけに圧縮して書き込むまでの作業を行うのか有効かどうかは疑問です。
相手によってはその方(解凍作業)が問題になってしまうかも?

>追伸。ちなみに自分のパソコンで焼いたCD-RWをディスクに上書きすると、属性の変更は必要ありませんでした。XPです。

WindowsXPはCDから読み込み時に自動的に読み取り属性を外してくれます。


Indexへ
(2357)←【2376】→(2377)
------------------------
【タイトル】Re(1):RE: Re(3):ファイルの読み取り専用属性
【記事番号】 2376 (2357)
【 日時 】05/06/27 22:04
【 発言者 】小林

makumaさん、コメントありがとうございます。

圧縮、解凍はそれほど時間がかからないくらいの量かと思うので一度別なファイルで試した上で、やってみたいと思います。
でもどうして読み取り属性がつかないのでしょうね。。

>WindowsXPはCDから読み込み時に自動的に読み取り属性を外してくれます。
そうなんですか。。一つ又知識が増えました。ありがとうございます!


Indexへ
(2376)←【2377】→(2378)
------------------------
【タイトル】Re(2):RE: Re(3):ファイルの読み取り専用属性
【記事番号】 2377 (2376)
【 日時 】05/06/28 06:05
【 発言者 】三五六

▼小林さん:
こんにちは。

>でもどうして読み取り属性がつかないのでしょうね。。

そいうふうに作ってあるからなんですが、

圧縮凍結時に、属性も含めて凍結し、伸長解凍時に
属性も含めて解凍復元するから

と理解するのが良いと思います。

三五六


Indexへ
(2377)←【2378】→(2379)
------------------------
【タイトル】Re(3):RE: Re(3):ファイルの読み取り専用属性
【記事番号】 2378 (2377)
【 日時 】05/06/28 10:23
【 発言者 】tama

メールのやり取りが可能であれば、
添付して送るのはどうでしょうか?

データが大きい時には大変ですが、
少しの量だったら、楽だとおもうのですが・・・


Indexへ
(2378)←【2379】//(2326)
------------------------
【タイトル】終わりにしませんか?
【記事番号】 2379 (2378)
【 日時 】05/06/28 17:31
【 発言者 】hogehoge

Jww情報交換室にふさわしい話題かどうか疑問でしたが、最初に質問された方も了解されていますので、終わりにしませんか?

Windowsについては、また別のスレッドがふさわしいと思いますが?

此処はチャットでは無いし、相談室もありますので話題を広げるのは如何かなと・・・


▼tamaさん:
>メールのやり取りが可能であれば、
>添付して送るのはどうでしょうか?
>
>データが大きい時には大変ですが、
>少しの量だったら、楽だとおもうのですが・・・