Indexへ
(1439)//【1436】→(1448)
------------------------
【タイトル】天空率の建物位置確認表の方位について
【記事番号】 1436 (*)
【 日時 】03/12/11 17:09
【 発言者 】FA fumitada@mvh.biglobe.ne.jp

お世話になります。
JWCADのウィンドウズ版を使用させていただいております。

天空率にて建築確認の申請を行い、指摘事項がございました。

建物位置確認表の方位角の値を、南(真北から180°)の角度
から算定してください。とのことでした。

日影図のコマンドで真北を設定しても、方位角の計算
(天空率>三斜>建物位置確認表)コマンドでは、真北の
設定は反映されず、時計の3時の方位からの角度となります。

建物位置確認表の方位角は、手動(測定コマンド等)にて
計測するしかないのですか?

宜しくお願いいたします。


Indexへ
(1436)←【1448】//(1437)
------------------------
【タイトル】Re(1):天空率の建物位置確認表の方位について
【記事番号】 1448 (1436)
【 日時 】03/12/12 22:51
【 発言者 】aki。 GZW01366@nifty.ne.jp
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/



FAさん へ

>天空率にて建築確認の申請を行い、指摘事項がございました。
>建物位置確認表の方位角の値を、南(真北から180°)の角度
>から算定してください。とのことでした。

何処の行政でしょうね?? 東京都の審査では、別に南北からの方位角
と指定はしてません。

東京都都市計画局、鈴木さんのサイトのBBSでの回答です。
ただ、配置図と天空図の方位は合わせて下さいとのことです。

http://6214.teacup.com/erisa25/bbs

>日影図のコマンドで真北を設定しても、方位角の計算
>(天空率>三斜>建物位置確認表)コマンドでは、真北の
>設定は反映されず、時計の3時の方位からの角度となります。

そうですね、正射影では真北デ−タ−を入力し、太陽軌跡にチェック
を入れると、反映できますが、三斜求積では、太陽軌跡を入力いる項目
がありませんね。

ご参考まで。