Indexへ
(1338)//【1274】→(1275)
------------------------
【タイトル】左AM9:00→AUTOですが
【記事番号】 1274 (*)
【 日時 】03/11/28 18:27
【 発言者 】BH_K

当方、標準クロック、キーコマンド併用派です。
マウス操作時に“消去”選択し損ねて、“左AM9:00→AUTO”に入ってしまう事が
よくあります。
クロックメニューのコマンドの配列がAUTOモードになった事に気付かなくて
作図しかけて気がつき元に戻すんですが“左AM9:00→AUTO”をオフにする設定が
できないものでしょうか?
どうもクセになってるようで結構ストレスになるものですから・・・。
正しく選択するようにすればいいだろうと言われてしまえばそれまでなのですが、
なにか対策があればと思っています。よろしくお願い致します。


Indexへ
(1274)←【1275】→(1276)
------------------------
【タイトル】Re(1):左AM9:00→AUTOですが
【記事番号】 1275 (1274)
【 日時 】03/11/28 22:07
【 発言者 】toshy

▼BH_Kさん:
>当方、標準クロック、キーコマンド併用派です。
>マウス操作時に“消去”選択し損ねて、“左AM9:00→AUTO”に入ってしまう事が
>よくあります。
>クロックメニューのコマンドの配列がAUTOモードになった事に気付かなくて
>作図しかけて気がつき元に戻すんですが“左AM9:00→AUTO”をオフにする設定が
>できないものでしょうか?
>どうもクセになってるようで結構ストレスになるものですから・・・。
>正しく選択するようにすればいいだろうと言われてしまえばそれまでなのですが、
>なにか対策があればと思っています。よろしくお願い致します。

AM9のAUTOを効かなくしても結局クロック操作で消去コマンドでない
AM9を誤操作しませんか?
まだキャンセル機能のAUTOコマンドの方が
御操作に対して安全だと思ったりしますが
どうでしょうか


Indexへ
(1275)←【1276】→(1283)
------------------------
【タイトル】Re(2):左AM9:00→AUTOですが
【記事番号】 1276 (1275)
【 日時 】03/11/28 22:40
【 発言者 】siegel

▼toshyさん:
>AM9のAUTOを効かなくしても結局クロック操作で消去コマンドでない
>AM9を誤操作しませんか?
>まだキャンセル機能のAUTOコマンドの方が
>御操作に対して安全だと思ったりしますが
>どうでしょうか

小生も、コマンドの終わりは、常に、AUTO(左AM9:00)に戻っています。
(もっとも、AUTOモードのメニュー(1)コマンドは、標準クロックと
 ほぼ同じにしていますが)

思うに、作者様は、AUTOモードの位置を基本にクロックを決めたのでは
と思っているのは、小生だけでしょうか?


Indexへ
(1276)←【1283】→(1286)
------------------------
【タイトル】Re(3):左AM9:00→AUTOですが
【記事番号】 1283 (1276)
【 日時 】03/11/29 09:54
【 発言者 】toshy

▼siegelさん:

>>御操作に対して安全だと思ったりしますが
ありゃ誤操作ですね、最近IMEがおかしいのか自分がおかしのかタイプミスです

>小生も、コマンドの終わりは、常に、AUTO(左AM9:00)に戻っています。
>(もっとも、AUTOモードのメニュー(1)コマンドは、標準クロックと
> ほぼ同じにしていますが)

おっ、同じです

>思うに、作者様は、AUTOモードの位置を基本にクロックを決めたのでは
>と思っているのは、小生だけでしょうか?

おっしゃるように作者様の考えられたクロックメニューって
もともとはDOS版のAUTOモード操作が原点にあって機能進化させたものだと
思っています
その意味で神聖なるAUTOのコマンドをAM9に配置し
DOS操作のイメージを保って今のクロックになってると思っています
その意味からDOS版でAUTOモード操作をされていなかった方や
JWWになってからの方にとっては意味不明に見えるんでしょうね


Indexへ
(1283)←【1286】→(1288)
------------------------
【タイトル】Re(2):左AM9:00→AUTOですが
【記事番号】 1286 (1275)
【 日時 】03/11/29 12:08
【 発言者 】BH_K

▼toshyさん:
>AM9のAUTOを効かなくしても結局クロック操作で消去コマンドでない
>AM9を誤操作しませんか?
>まだキャンセル機能のAUTOコマンドの方が
>御操作に対して安全だと思ったりしますが
>どうでしょうか
その通りですね。誤操作はワタシが悪いわけでJWW側でどうにかなる事
ではないのは分かってます。ただAUTOモードを使用していない者として
オフになる設定もあればいいなと思いました。
それとひとつ教えてください。
“キャンセル機能のAUTOコマンド”とはどういった意味でしょうか?
AUTOモードは全く使わないので勉強不足ですみません。


Indexへ
(1286)←【1288】→(1289)
------------------------
【タイトル】Re(3):左AM9:00→AUTOですが
【記事番号】 1288 (1286)
【 日時 】03/11/29 16:36
【 発言者 】toshy

▼BH_Kさん:

>ただAUTOモードを使用していない者として
>オフになる設定もあればいいなと思いました。

AUTOモードをオフにする意味がよく分からないのですが^^;

AUTOモードとは
線を描く、矩形を描く、円を描く、連結コーナー処理
伸縮、線消去、一部消去、複線等の操作をコマンド選択なしに
マウス操作のみで行う作図方法です
試しにAUTOコマンドから書かれてる線の中ほどを
左クリックしすぐに右クリックしてみてください
線が消去されます

>“キャンセル機能のAUTOコマンド”とはどういった意味でしょうか?
>AUTOモードは全く使わないので勉強不足ですみません。

文字の通りで今BH_Kさんがお困りのコマンドをキャンセルする機能です


Indexへ
(1288)←【1289】→(1278)
------------------------
【タイトル】Re(4):左AM9:00→AUTOですが
【記事番号】 1289 (1288)
【 日時 】03/11/29 17:22
【 発言者 】BH_K

▼toshyさん:
>AUTOモードとは
>線を描く、矩形を描く、円を描く、連結コーナー処理
>伸縮、線消去、一部消去、複線等の操作をコマンド選択なしに
>マウス操作のみで行う作図方法です
>試しにAUTOコマンドから書かれてる線の中ほどを
>左クリックしすぐに右クリックしてみてください
>線が消去されます

DOSのJWから使ってますが今初めて使ってみました。
慣れないと特殊なようですが、これはこれで時間をみつけて勉強してみます。

>文字の通りで今BH_Kさんがお困りのコマンドをキャンセルする機能です

「一連のコマンドの流れをココで切る」という解釈でよろしいですか?
おかしな質問にお付き合いいただきまして、どうもありがとうございました。


Indexへ
(1289)←【1278】→(1284)
------------------------
【タイトル】AUTO解除欲しいです。
【記事番号】 1278 (1274)
【 日時 】03/11/29 01:34
【 発言者 】SK

はじめまして。
私もAUTO解除欲しいです。

と言っても理由は別で
通常作図は標準クロックを使って、
AUTOモードには外変(直接指定)等を割り付けて
なるべくボタンを使わないようにしています。

理想的にはAUTOモードで左AM9:00→AUTO解除なのですが・・・
よろしくお願い致します。


Indexへ
(1278)←【1284】→(1290)
------------------------
【タイトル】Re(1):AUTO解除欲しいです。
【記事番号】 1284 (1278)
【 日時 】03/11/29 09:56
【 発言者 】toshy

▼SKさん:
>はじめまして。
>私もAUTO解除欲しいです。
>
>と言っても理由は別で
>通常作図は標準クロックを使って、
>AUTOモードには外変(直接指定)等を割り付けて
>なるべくボタンを使わないようにしています。
>
>理想的にはAUTOモードで左AM9:00→AUTO解除なのですが・・・
>よろしくお願い致します。

すみません、m(__)mちょっと意味がわからないのですが


Indexへ
(1284)←【1290】→(1295)
------------------------
【タイトル】Re(2):AUTO解除欲しいです。
【記事番号】 1290 (1284)
【 日時 】03/11/29 19:49
【 発言者 】SK

>すみません、m(__)mちょっと意味がわからないのですが

説明不足ですいません。
最近までAUTOモードを全く使っていなかったのですが、
Ume_da氏の「外変ヘルパー」を使うようになって
AUTOモードのクロックに外変を登録して使っています。

AUTOクロックの(1)(2)を利用してもよいのですが、
標準+AUTO(1)+AUTO(2)=約144(48×3)
標準=AUTO(1)+AUTO(2)=約96(48×2)
とざっくり考えるとAUTO解除があった方が
登録の自由度が増えるのです。

ご理解いただけたでしょうか?


Indexへ
(1290)←【1295】→(1298)
------------------------
【タイトル】Re(3):AUTO解除欲しいです。
【記事番号】 1295 (1290)
【 日時 】03/11/29 21:51
【 発言者 】toshy

▼SKさん:
>AUTOクロックの(1)(2)を利用してもよいのですが、
>標準+AUTO(1)+AUTO(2)=約144(48×3)
>標準=AUTO(1)+AUTO(2)=約96(48×2)
>とざっくり考えるとAUTO解除があった方が
>登録の自由度が増えるのです。
>
>ご理解いただけたでしょうか?

なんとなくわかったようで分からないような^^;
ume-da氏のその外変を使っていないのですみません

AUTOをキャンセルしてもAUTOモードクロックに割り当てた
外部変形を起動できるのですね

普通はAUTOコマンドをキャンセルするとAUTOモードクロックは
使えませんよね、ちがったかな^^;
ようするに標準クロックのみ


Indexへ
(1295)←【1298】//(1277)
------------------------
【タイトル】Re(4):AUTO解除欲しいです。
【記事番号】 1298 (1295)
【 日時 】03/11/30 00:16
【 発言者 】SK

▼toshyさん:
>AUTOをキャンセルしてもAUTOモードクロックに割り当てた
>外部変形を起動できるのですね

それは無理です。うまく伝わらず申し訳ないです。
具体的には、線をひく時は標準クロックで、外変を使う時はAUTOクロックにして、また線をひく時には標準クロックに戻る。という使い方をしています。
この「標準クロックに戻る」時にクロックメニューで戻りたいのです。

ume-da氏の「外変ヘルパー」については外変ではありません。
以下readmeの概要です。(ume-daさん勝手に申し訳ないです。)
   Jw_cad for Windows(JWW)の環境設定ファイルに、外部変形ソフト
   を登録するお手伝いをします。
   環境設定ファイルに登録された外部変形ソフトは、JWW作図中に
   ショートカットキーで直接起動できます。(JWWの機能です)
   ショートカットキーの登録が多すぎて覚えきれない人の為に一覧表示
   するようにしました。一覧表示はJWW作図中も表示タイトルバーへ
   カーソル移動するだけで表示します。
   また、AUTOモードのカスタマイズクロックメニューへの登録、削除も
   できます。