Indexへ
(1158)//【1161】→(1162)
------------------------
【タイトル】天空率について
【記事番号】 1161 (*)
【 日時 】03/04/18 16:02
【 発言者 】tm rokki1@mx2.alpha-web.ne.jp

天空率についてお聞きしたい事があります。
3月20日頃に、都から「天空率算定について」という通達があったのですが、対応はしていますか。教えてください。


Indexへ
(1161)←【1162】→(1163)
------------------------
【タイトル】Re(1):天空率について
【記事番号】 1162 (1161)
【 日時 】03/04/18 18:54
【 発言者 】aki GZW01366@nifty.ne.jp
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/



tmさん さん へ

>天空率についてお聞きしたい事があります。
>3月20日頃に、都から「天空率算定について」という通達があったのですが、対応はしていますか。教えてください。

東京都の街づくり情報のサイトで、天空率審査基準(試案)というペ−ジが、あったのですが、今は閉鎖されてます。

ご指摘の「天空率算定について」という通達は、何処で見る事出来ますか?? 出来ましたら、サイトのURL を教えて下さい。

今まで、審査基準を見てて、今回のバ−ジョンアップでの、新機能は、これに対応してると、おもいますよ。


Indexへ
(1162)←【1163】→(1200)
------------------------
【タイトル】Re(1):天空率について
【記事番号】 1163 (1161)
【 日時 】03/04/18 21:04
【 発言者 】残業代くれ oguri98567@aol.com

都庁ではまだ天空率を使った確認はおろしてないようだけど、他のところではいくつかでてるようですね。ぼくの事務所では天空率を使ってやってますが、道路斜線にくらべると、2割増くらいで建てられるみたいですね。皆さまはどうでしょうか?。


Indexへ
(1163)←【1200】→(1206)
------------------------
【タイトル】Re(2):天空率について
【記事番号】 1200 (1163)
【 日時 】03/04/22 17:02
【 発言者 】つちのこげんき taka-pi@mx4.mesh.ne.jp

三階建てのビルで道路斜線緩和距離を竪樋の面から計算してと、指導があり天空率にて対応すると申し入れて受理されてOKでした。
まだ、課で理解出来るのが一人だけしか居ませんでしたが、審査したのは当方で三件目だそうです。
審査方法を三斜計算で確認するなどと提唱されているようであるが、斜線と建物の高さ入力数値を確認して、天空率がクリアしていれば、ソフトを使用した場合はそれ以上の確認は必要ないと思うとのコメントでした。
(私の考えもソフトの改竄は違法と虚偽申請になるし、バグは設計者の計算ミスだからねぇ、あんまり時間の掛かる難しい審査にしてほしくないのでコメントに賛同)
4月8日以前の提出でしたので、ver3.10ではありませんでしたが、現在の新バージョンを提出しても同様に審査コメントだったと思います。

参考に天空率審査方法(試案)のHPは
http://www.linkclub.or.jp/~erisa-25/03sky02.htm
先ほど見たらまだありました。


Indexへ
(1200)←【1206】//(1168)
------------------------
【タイトル】Re(3):天空率について
【記事番号】 1206 (1200)
【 日時 】03/04/22 19:26
【 発言者 】aki GZW01366@nifty.ne.jp
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/



つちのこげんきさん

>参考に天空率審査方法(試案)のHPは
>http://www.linkclub.or.jp/~erisa-25/03sky02.htm
>先ほど見たらまだありました。

情報、有難う御座いました。ありましたね(^^)

以前は確か、最後が、03sky01.htm でした。