Indexへ
(27059)//【27071】→(27073)
------------------------
【タイトル】案内図の貼り付け方教えてください。
【記事番号】 27071 (*)
【 日時 】08/02/20 23:47
【 発言者 】tama

いつもお世話になっております。
以前に一度、教えていただいて、地図をスキャナーして座標軸(?)に変換して
案内図に貼り付け、文字を書き込んだ事があるのですが、
最近やっていなくて、やり方を忘れてしまいました。
皆様は、案内図の貼り付けはどのようになさっていますか?
教えてください。


Indexへ
(27071)←【27073】→(27077)
------------------------
【タイトル】Re(1):案内図の貼り付け方教えてください。
【記事番号】 27073 (27071)
【 日時 】08/02/21 09:27
【 発言者 】hogehoge

▼tamaさん:

joker様のHPを紹介します。
http://jwwfaq.undo.jp/

下へスクロールして、【画像関係】を参考にどうぞ。


>いつもお世話になっております。
>以前に一度、教えていただいて、地図をスキャナーして座標軸(?)に変換して
>案内図に貼り付け、文字を書き込んだ事があるのですが、
>最近やっていなくて、やり方を忘れてしまいました。
>皆様は、案内図の貼り付けはどのようになさっていますか?
>教えてください。


Indexへ
(27073)←【27077】→(27080)
------------------------
【タイトル】Re(2):案内図の貼り付け方教えてください。
【記事番号】 27077 (27073)
【 日時 】08/02/21 12:22
【 発言者 】tama

▼hogehogeさん:

ありがとうございます。
jokerさんには、当時もお世話になりました。

そのまま貼るのではなく、地図に書き込めるように変換して貼りつける方法が・・・・。
monkeyとかいう、変換ソフトを使っったんだと思うのですが・・・・。
しばらく確認申請出していなかったもので、わからなくなってしまいました。
過去の検索しても出てこなくて・・・・。

ちなみに、JW愛好家の皆様は案内図とかの貼り付けはどのようにされているのかと・・・。


>▼tamaさん:
>
>joker様のHPを紹介します。
>http://jwwfaq.undo.jp/
>
>下へスクロールして、【画像関係】を参考にどうぞ。
>
>
>>いつもお世話になっております。
>>以前に一度、教えていただいて、地図をスキャナーして座標軸(?)に変換して
>>案内図に貼り付け、文字を書き込んだ事があるのですが、
>>最近やっていなくて、やり方を忘れてしまいました。
>>皆様は、案内図の貼り付けはどのようになさっていますか?
>>教えてください。


Indexへ
(27077)←【27080】→(27081)
------------------------
【タイトル】Re(3):案内図の貼り付け方教えてください。
【記事番号】 27080 (27077)
【 日時 】08/02/21 12:49
【 発言者 】kubo

▼tamaさん:
>そのまま貼るのではなく、地図に書き込めるように変換して貼りつける方法が・・・・。
>monkeyとかいう、変換ソフトを使っったんだと思うのですが・・・・。
>しばらく確認申請出していなかったもので、わからなくなってしまいました。
>過去の検索しても出てこなくて・・・・。


monkeyとかいう、変換ソフト・・・・はこれかと。
http://www.ath-j.com/monkey/

こういうものあるそうです。線がジグザグになる確率が少ないかも。
http://kobe.cool.ne.jp/jfec_asahikawa/wintopo.htm


>ちなみに、JW愛好家の皆様は案内図とかの貼り付けはどのようにされているのかと・・・。

設計図に描く場合、わたしは画像を貼り付けて、その上から最低限必要な線や
文字をトレースして、画像は削除しています。
理由はそれがシンプルできれいだから、多少めんどくさくても。


Indexへ
(27080)←【27081】→(27082)
------------------------
【タイトル】ありがとーございます!
【記事番号】 27081 (27080)
【 日時 】08/02/21 13:09
【 発言者 】tama

▼kuboさん:

そうそう、結構がたがたしちゃうのです。
トレースって、画像の上に描けるんですか?
レイヤを変えて、描いて、画像を消すって事ですか?
それって、トレペに書いていたころと同じ手法ですね!?
すごい!丁寧ですね。

皆さんは、どうされているんでしょうかねー!?

添付していただいたの拝見します。

>▼tamaさん:
>>そのまま貼るのではなく、地図に書き込めるように変換して貼りつける方法が・・・・。
>>monkeyとかいう、変換ソフトを使っったんだと思うのですが・・・・。
>>しばらく確認申請出していなかったもので、わからなくなってしまいました。
>>過去の検索しても出てこなくて・・・・。
>
>
>monkeyとかいう、変換ソフト・・・・はこれかと。
>http://www.ath-j.com/monkey/
>
>こういうものあるそうです。線がジグザグになる確率が少ないかも。
>http://kobe.cool.ne.jp/jfec_asahikawa/wintopo.htm
>
>
>>ちなみに、JW愛好家の皆様は案内図とかの貼り付けはどのようにされているのかと・・・。
>
>設計図に描く場合、わたしは画像を貼り付けて、その上から最低限必要な線や
>文字をトレースして、画像は削除しています。
>理由はそれがシンプルできれいだから、多少めんどくさくても。


Indexへ
(27081)←【27082】→(27083)
------------------------
【タイトル】Re(1):ありがとーございます!
【記事番号】 27082 (27081)
【 日時 】08/02/21 13:51
【 発言者 】kubo

▼tamaさん:
>トレースって、画像の上に描けるんですか?


hogehoge さんが紹介されたサイトの解説【画像関係】の中のひとつ
「 図形が画像で隠れてしまいます。図形を隠さない方法は?」
http://jwwfaq.undo.jp/faq02_02.html
の設定ですれば、画像の上に描けます。

Jw_cad の画像はエクセルやワードのように実際に貼り付いているのではなく
画像の左下の文字列(普通見えませんが)があるだけですから、上記の
設定をしておけば楽にできます。
(上記の【画像関係】の各項目を一読してみて下さい)

線の色は画像がカラーなら見えやすい線色で、
モノクロなら黒以外の線色がよいように思います。


Indexへ
(27082)←【27083】→(27085)
------------------------
【タイトル】Re(1):ありがとーございます!
【記事番号】 27083 (27081)
【 日時 】08/02/21 14:28
【 発言者 】@・●・@

住宅地図をスキャナーで読み込んで、図面に貼り付けるのが一番簡単だと思いますが。その上に申請地と書き込みするだけっすよ。でもこれって著作権違反っすよね。わざわざ変換する必要もないかと。


Indexへ
(27083)←【27085】→(27105)
------------------------
【タイトル】Re(2):ありがとーございます!
【記事番号】 27085 (27083)
【 日時 】08/02/21 14:52
【 発言者 】kubo

▼@・●・@さん:
>でもこれって著作権違反っすよね。

確認許可になった物件の計画概要書は公開されています。
これには付近見取図が付けられています。
住宅地図のコピーに申請地の書込をしたのが、たくさん。
図面を作成した事務所の住所会社名氏名も明記されています。

住宅地図の会社はどうして告訴しないのだろう。告訴しないまでも
こういうことは著作権違反だから止めて下さい・・・と申し入れしないのだろう、
といつも疑問に思っていました。今も思っています。

昔事務所に住宅地図を売りに来たセールスマンにこういうことをしても
かまわないのか聞いたこともあります。(回答を書くのは控えます)
本音と建て前の乖離はこんなところにもあります。


Indexへ
(27085)←【27105】→(27091)
------------------------
【タイトル】Re(2):ありがとーございます!
【記事番号】 27105 (27083)
【 日時 】08/02/21 19:50
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://jwwfaq.undo.jp/



▼@・●・@さん:
>住宅地図をスキャナーで読み込んで、図面に貼り付けるのが一番簡単だと思いますが。その上に申請地と書き込みするだけっすよ。でもこれって著作権違反っすよね。わざわざ変換する必要もないかと。

どこで提供されている地図なのか、にも依ると思います。

Web上の地図を勝手に2次利用するのは、著作権違反って事になる場合が
多かったような記憶があります。(印刷するだけなら構わない、とか)
地図書籍もこれと同様に、スキャンして2次利用すると著作権違反って
ことになる可能性が高いように思います。
それらは、その Webサイトや地図のメーカーに問い合わせ等で。

ただ、完全オリジナルで作成した地図を独自公開していて
2次利用しても構わないというサイトもあったような記憶がありますが
日本全国カバーした詳細なデータ、というのは無かったように思います。

国土地理院の数値地図を使うんであれば、それを明示、或いは申請を
することで利用できるんじゃないかと思います。
http://www.gsi.go.jp/LAW/2930/sounyu.html

私はそういう業務をしていないので詳しく知りませんが、
知り合いの不動産会社の案内地図などは、国土地理院の申請をして
利用されてました。その規制もいつだったか若干緩和された(る)、
とかそういう話もあったような記憶がありますが、定かではありません。


Indexへ
(27105)←【27091】→(27094)
------------------------
【タイトル】ダウンロードできません
【記事番号】 27091 (27081)
【 日時 】08/02/21 17:08
【 発言者 】鉄人

情報ありがとうございます
>>こういうものあるそうです。線がジグザグになる確率が少ないかも。
>>http://kobe.cool.ne.jp/jfec_asahikawa/wintopo.htm

皆さんは、ダウンロードできましたか?


Indexへ
(27091)←【27094】→(27106)
------------------------
【タイトル】Re(1):ダウンロードできません
【記事番号】 27094 (27091)
【 日時 】08/02/21 17:30
【 発言者 】R.N qqz74t89@bridge.ocn.ne.jp

▼鉄人さん:
>情報ありがとうございます
>>>こういうものあるそうです。線がジグザグになる確率が少ないかも。
>>>http://kobe.cool.ne.jp/jfec_asahikawa/wintopo.htm
>
>皆さんは、ダウンロードできましたか?


jokerさんが過去ログで紹介されてますが。
こちらから入ってみては、

(引用)
ヤギPさんのサイトで色々説明がありますので参考にされると良いと
思います。
http://lala.quu.cc/wu_uw_oo/rasvectop.htm

使用方法なども書かれています。


Indexへ
(27094)←【27106】→(27097)
------------------------
【タイトル】Re(2):ダウンロードできません
【記事番号】 27106 (27094)
【 日時 】08/02/21 19:54
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://jwwfaq.undo.jp/



▼R.Nさん:
>>>>http://kobe.cool.ne.jp/jfec_asahikawa/wintopo.htm
>>
>>皆さんは、ダウンロードできましたか?
>
>jokerさんが過去ログで紹介されてますが。
>こちらから入ってみては、

WinTopoのダウンロード先は、過去、ころころと
変わったような記憶があります。

Google、Yahoo! で検索すると
http://www.wintopo.com/
がトップで出てくるようです。


Indexへ
(27106)←【27097】→(27095)
------------------------
【タイトル】Re(1):ダウンロードできません
【記事番号】 27097 (27091)
【 日時 】08/02/21 18:19
【 発言者 】kubo

▼鉄人さん:
>情報ありがとうございます
>>>こういうものあるそうです。線がジグザグになる確率が少ないかも。
>>>http://kobe.cool.ne.jp/jfec_asahikawa/wintopo.htm
>
>皆さんは、ダウンロードできましたか?

すみません。忘れていました。
それからダウンロードできなかったので、ネット検索して
下記からダウンロードしたのを。ごめんなさい。
http://wintopo.com/

恐らくRN さんの紹介のと同じかも。


Indexへ
(27097)←【27095】→(27107)
------------------------
【タイトル】Re(1):ありがとーございます!
【記事番号】 27095 (27081)
【 日時 】08/02/21 17:59
【 発言者 】tama

▼みなさん:

そうですね、書き込めるなら、変換の必要なしですね。
私は、書き込めないと思って、変換の方法を伺いました。
貼り付けて、描けばいいんだ!・・・って、法に触れるのですよね。
スキャナーのおかげで違法者続出ですね。
ちゃんと、描いていらして、kuboさんさすがです。
皆様、ありがとうございました。

>▼kuboさん:
>
>そうそう、結構がたがたしちゃうのです。
>トレースって、画像の上に描けるんですか?
>レイヤを変えて、描いて、画像を消すって事ですか?
>それって、トレペに書いていたころと同じ手法ですね!?
>すごい!丁寧ですね。
>
>皆さんは、どうされているんでしょうかねー!?
>
>添付していただいたの拝見します。
>
>>▼tamaさん:
>>>そのまま貼るのではなく、地図に書き込めるように変換して貼りつける方法が・・・・。
>>>monkeyとかいう、変換ソフトを使っったんだと思うのですが・・・・。
>>>しばらく確認申請出していなかったもので、わからなくなってしまいました。
>>>過去の検索しても出てこなくて・・・・。
>>
>>
>>monkeyとかいう、変換ソフト・・・・はこれかと。
>>http://www.ath-j.com/monkey/
>>
>>こういうものあるそうです。線がジグザグになる確率が少ないかも。
>>http://kobe.cool.ne.jp/jfec_asahikawa/wintopo.htm
>>
>>
>>>ちなみに、JW愛好家の皆様は案内図とかの貼り付けはどのようにされているのかと・・・。
>>
>>設計図に描く場合、わたしは画像を貼り付けて、その上から最低限必要な線や
>>文字をトレースして、画像は削除しています。
>>理由はそれがシンプルできれいだから、多少めんどくさくても。


Indexへ
(27095)←【27107】→(27118)
------------------------
【タイトル】Re(2):ありがとーございます!
【記事番号】 27107 (27095)
【 日時 】08/02/21 20:06
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://jwwfaq.undo.jp/



▼tamaさん:
>そうですね、書き込めるなら、変換の必要なしですね。
>私は、書き込めないと思って、変換の方法を伺いました。
>貼り付けて、描けばいいんだ!・・・って、法に触れるのですよね。

その情報を提供しているところから、
どういう事が許されていて、どういう事が許されていないのか、
って事だと思いますけれど。

例えば、著作権フリーとして公開・販売されている画像があるとして
その画像は、表示・印刷・ホームページでの利用が許可されていても、
第三者への一括配布や、勝手に販売する事等は禁止、という場合も
あります。

画像を貼り付けてその上をトレース(なぞり書き)をする、というのは
2次著作物であって、その画像そのものと同じ扱いになる場合が多いです。
トレースしたから著作権違反には絶対にならない、というのは
間違いです。
例えば、漫画雑誌で、他者の漫画をトレースして、顔などを自分のキャラに
して発表をし、それがばれると、「盗作」として訴えられます。
実際、そういう「事件」もありました。


Indexへ
(27107)←【27118】→(27298)
------------------------
【タイトル】ありがとうございます!
【記事番号】 27118 (27107)
【 日時 】08/02/22 12:22
【 発言者 】鉄人

jokerさん、tamaさん、RNさんありがとございます。
できました


Indexへ
(27118)←【27298】→(27300)
------------------------
【タイトル】Re案内図の縮尺はどのようにあわせるのですか?
【記事番号】 27298 (27071)
【 日時 】08/02/29 13:57
【 発言者 】tama

皆様、その節は色々ご指導ありがとうございました。
貼り付けることはできたものの、縮尺はどのように合わせていらっしゃいますか?
教えてください。


Indexへ
(27298)←【27300】→(27302)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re案内図の縮尺はどのようにあわせるのですか?
【記事番号】 27300 (27298)
【 日時 】08/02/29 14:41
【 発言者 】鈴木

▼tamaさん:
>皆様、その節は色々ご指導ありがとうございました。
>貼り付けることはできたものの、縮尺はどのように合わせていらっしゃいますか?
>教えてください。

●スキャナーで読み込んだ地図は見かけ上図面ですが、写真と同じ画像です。
したがって縮尺の概念を適用できません。
写真にスケールを当てて計測する人はいないと割り切って、適当な大きさに
したらOKとするか、元の地図の縮尺に近づけるために、JWW側で200mとか
500mの基準線を引いておいて、読み込みした地図の分かっている距離を
を微調整して、引いた線と関連付けるくらいが努力目標でしょう。
大きさの変更方法は分かっていますよね?


Indexへ
(27300)←【27302】→(27303)
------------------------
【タイトル】Re(2):itumo,
【記事番号】 27302 (27300)
【 日時 】08/02/29 15:25
【 発言者 】tama

▼鈴木さん:
>▼tamaさん:
>>皆様、その節は色々ご指導ありがとうございました。
>>貼り付けることはできたものの、縮尺はどのように合わせていらっしゃいますか?
>>教えてください。
>
>●スキャナーで読み込んだ地図は見かけ上図面ですが、写真と同じ画像です。
>したがって縮尺の概念を適用できません。
>写真にスケールを当てて計測する人はいないと割り切って、適当な大きさに
>したらOKとするか、元の地図の縮尺に近づけるために、JWW側で200mとか
>500mの基準線を引いておいて、読み込みした地図の分かっている距離を
>を微調整して、引いた線と関連付けるくらいが努力目標でしょう。
>大きさの変更方法は分かっていますよね?


Indexへ
(27302)←【27303】→(27304)
------------------------
【タイトル】itumo
【記事番号】 27303 (27300)
【 日時 】08/02/29 15:25
【 発言者 】tama

▼鈴木さん:
>▼tamaさん:
>>皆様、その節は色々ご指導ありがとうございました。
>>貼り付けることはできたものの、縮尺はどのように合わせていらっしゃいますか?
>>教えてください。
>
>●スキャナーで読み込んだ地図は見かけ上図面ですが、写真と同じ画像です。
>したがって縮尺の概念を適用できません。
>写真にスケールを当てて計測する人はいないと割り切って、適当な大きさに
>したらOKとするか、元の地図の縮尺に近づけるために、JWW側で200mとか
>500mの基準線を引いておいて、読み込みした地図の分かっている距離を
>を微調整して、引いた線と関連付けるくらいが努力目標でしょう。
>大きさの変更方法は分かっていますよね?


Indexへ
(27303)←【27304】→(27307)
------------------------
【タイトル】Re(2):いつも、ありがとうございます。
【記事番号】 27304 (27300)
【 日時 】08/02/29 15:30
【 発言者 】tama

▼鈴木さん:

いつも、ありがとうございます。
やはり、そうでしたか・・・・。

大きさの変更方法は、移動で、倍率を2,2とかで大きくしてみました。
ここで、基準線の割合で、倍率を決めればいいのですか?


Indexへ
(27304)←【27307】→(27313)
------------------------
【タイトル】Re(3):いつも、ありがとうございます。
【記事番号】 27307 (27304)
【 日時 】08/02/29 16:41
【 発言者 】鈴木

▼tamaさん:
>▼鈴木さん:
>
>いつも、ありがとうございます。
>やはり、そうでしたか・・・・。
>
>大きさの変更方法は、移動で、倍率を2,2とかで大きくしてみました。
>ここで、基準線の割合で、倍率を決めればいいのですか?

●文字コマンドで読み込んだ画像の左下部分をクリックすると
^@BMC:\JWW\画像名.bmp,100,75
のような文字が文字記入欄に表示されます。

bmp,100,75
   ↑
の100の部分が現在の画像100%ですから、数値を120にすれば120%
90にすれば90%の画像サイズになります。
数値を細かく指定すれば微調整が可能です。
私は移動コマンドではなく、文字コマンドで調整しています。


Indexへ
(27307)←【27313】→(27318)
------------------------
【タイトル】Reおーっ、そういうやり方だったんですかー!
【記事番号】 27313 (27307)
【 日時 】08/02/29 20:19
【 発言者 】tama

▼鈴木さん:

そうでしたか、ありがとうございました!
そのやり方のほうが、簡単ですね!
微調整も、出来ますしねー!
ありがとうございました、やってみます!

>▼tamaさん:
>>▼鈴木さん:
>>
>>いつも、ありがとうございます。
>>やはり、そうでしたか・・・・。
>>
>>大きさの変更方法は、移動で、倍率を2,2とかで大きくしてみました。
>>ここで、基準線の割合で、倍率を決めればいいのですか?
>
>●文字コマンドで読み込んだ画像の左下部分をクリックすると
>^@BMC:\JWW\画像名.bmp,100,75
>のような文字が文字記入欄に表示されます。
>
>bmp,100,75
>   ↑
>の100の部分が現在の画像100%ですから、数値を120にすれば120%
>90にすれば90%の画像サイズになります。
>数値を細かく指定すれば微調整が可能です。
>私は移動コマンドではなく、文字コマンドで調整しています。


Indexへ
(27313)←【27318】→(27321)
------------------------
【タイトル】Re(4):誤解されるといけないので
【記事番号】 27318 (27307)
【 日時 】08/03/01 11:54
【 発言者 】三五六

▼鈴木さん:
>>▼tamaさん:
こんにちは。

>●文字コマンドで読み込んだ画像の左下部分をクリックすると
>^@BMC:\JWW\画像名.bmp,100,75
>のような文字が文字記入欄に表示されます。
>
>bmp,100,75
>   ↑
>の100の部分が現在の画像100%ですから、数値を120にすれば120%

ここの初期値の100は、横幅100mm(印刷時の大きさ)という意味で、
元画像の100%の大きさという意味では有りません。誤解される方
がいるといけないので、念のため。

三五六


Indexへ
(27318)←【27321】→(27322)
------------------------
【タイトル】Reありがとうございます。
【記事番号】 27321 (27318)
【 日時 】08/03/01 12:55
【 発言者 】tama

▼三五六さん:

そうでしたか、では、縮尺には関係なく、印刷時の寸法がわかるのですね!?
もっと、大きいのをスキャナーしているのに、どうして、こんなに小さくなるんでしょう???
A3だったのが、100mmになってるんですね。
では、その割合で、逆算して拡大すれば、原本の縮尺と一緒と言うことですね?


>▼鈴木さん:
>>>▼tamaさん:
>こんにちは。
>
>>●文字コマンドで読み込んだ画像の左下部分をクリックすると
>>^@BMC:\JWW\画像名.bmp,100,75
>>のような文字が文字記入欄に表示されます。
>>
>>bmp,100,75
>>   ↑
>>の100の部分が現在の画像100%ですから、数値を120にすれば120%
>
>ここの初期値の100は、横幅100mm(印刷時の大きさ)という意味で、
>元画像の100%の大きさという意味では有りません。誤解される方
>がいるといけないので、念のため。
>
>三五六


Indexへ
(27321)←【27322】→(27324)
------------------------
【タイトル】Re(1):Reありがとうございます。
【記事番号】 27322 (27321)
【 日時 】08/03/01 13:58
【 発言者 】鈴木

▼tamaさん:
>そうでしたか、では、縮尺には関係なく、印刷時の寸法がわかるのですね!?
>もっと、大きいのをスキャナーしているのに、どうして、こんなに小さくなるんでしょう???
>A3だったのが、100mmになってるんですね。
>では、その割合で、逆算して拡大すれば、原本の縮尺と一緒と言うことですね?

●そのように単純な計算で出来ないと思います。
まず、用紙全部を読み込めば余白が有りますし、スキャナーで範囲指定して
読み込めば、その範囲指定自体がアバウトですから誤差は出ます。
図面そのものに基準となる100ミリの線でも書き込んであって
それが試しのプリントで50ミリにでもなっていれば全体を200に出来るの
だと思います。
どこかのレイヤグループを1/1にして採寸してみることも案かもしれません。
ただし、この方法も右クリックできる定点が有りませんので、やはりアバウトだ
ということには変わりありません。
限りなく近づけるという操作だと割り切ることに変わりはありません。


Indexへ
(27322)←【27324】→(27330)
------------------------
【タイトル】Re(2):Reありがとうございます。
【記事番号】 27324 (27322)
【 日時 】08/03/01 14:33
【 発言者 】tama

▼鈴木さん:
>▼tamaさん:
>>そうでしたか、では、縮尺には関係なく、印刷時の寸法がわかるのですね!?
>>もっと、大きいのをスキャナーしているのに、どうして、こんなに小さくなるんでしょう???
>>A3だったのが、100mmになってるんですね。
>>では、その割合で、逆算して拡大すれば、原本の縮尺と一緒と言うことですね?
>
>●そのように単純な計算で出来ないと思います。
>まず、用紙全部を読み込めば余白が有りますし、スキャナーで範囲指定して
>読み込めば、その範囲指定自体がアバウトですから誤差は出ます。
>図面そのものに基準となる100ミリの線でも書き込んであって
>それが試しのプリントで50ミリにでもなっていれば全体を200に出来るの
>だと思います。
>どこかのレイヤグループを1/1にして採寸してみることも案かもしれません。
>ただし、この方法も右クリックできる定点が有りませんので、やはりアバウトだ
>ということには変わりありません。
>限りなく近づけるという操作だと割り切ることに変わりはありません。

了解しました!
ほぼ、近い縮尺に合わせられました。
いつも、ご親切にありがとうございました。


Indexへ
(27324)←【27330】//(27076)
------------------------
【タイトル】環境設定ファイルで画像横サイズ設定
【記事番号】 27330 (27321)
【 日時 】08/03/01 22:37
【 発言者 】coolyoppe

▼tamaさん:こんにちは。
>
>そうでしたか、では、縮尺には関係なく、印刷時の寸法がわかるのですね!?
>もっと、大きいのをスキャナーしているのに、どうして、こんなに小さくなるんでしょう???
>A3だったのが、100mmになってるんですね。
>では、その割合で、逆算して拡大すれば、原本の縮尺と一緒と言うことですね?
>

解決されたようですが、
読み込む画像がA3サイズに決まっているのであれば、
環境設定ファイルを使用している場合ですが、
「MSET」の6番目の項目を 420 にすることで、
画像の読み込み横サイズを420mmにできます。
(小数「420.123」等での設定も可能のようです)

以下、「Sample.jwf」からの抜粋です。
6.画像データを読込むときの横サイズ指定
(初期値:100)(指定可能範囲:10〜1000)
マイナス値で指定すると、画像ファイルと現在
編集中の図面ファイルが同じフォルダーの場合
画像ファイルをファイル名のみで指定する。