Indexへ
(17521)//【17525】→(17530)
------------------------
【タイトル】日影図指定点
【記事番号】 17525 (*)
【 日時 】06/12/07 19:32
【 発言者 】npo npo-otani.y@mbk.nifty.com

日影図、指定点により日影時間と等時刻日影図とで違う場合がありますがどちらを正とするべきでしょう?
例)等時間図は5mラインを越境しているのに(5時間規制地点)、5mライン上を指定点にて計算すると5時間を切った値になった。
逆に、図はラインの越境はないのに、指定点の計算では時間オーバーを示した。


Indexへ
(17525)←【17530】//(17526)
------------------------
【タイトル】Re(1):日影図指定点
【記事番号】 17530 (17525)
【 日時 】06/12/08 09:53
【 発言者 】chi chi@mocha.ocn.ne.jp
【 リンク 】http://www6.ocn.ne.jp/~chika/



▼npoさん:
>日影図、指定点により日影時間と等時刻日影図とで違う場合がありますがどちらを正とするべきでしょう?
>例)等時間図は5mラインを越境しているのに(5時間規制地点)、5mライン上を指定点にて計算すると5時間を切った値になった。
>逆に、図はラインの越境はないのに、指定点の計算では時間オーバーを示した。

 計算方法による誤差と思います。
時刻日影図の計算算方法はメッシュを切って4点補正をしている。と想像しています。
適当にメッシュを切って、例えば10mグリッドのメッシュの頂点を計算して
そのグリッド内の時刻点は廻りの4点から比例配分して求める。
もちろん、メッシュを細かく切ればよいのですが膨大な時間がかかる。

この方法は、以前(日影図の基準法が改正されたとき)、IBMの電算機センターで時刻日影図の計算を
依頼したとき計算方法を教えてもらったことです。

指定点を指定した計算はその点からみた空(天空)で建物と太陽の動きを追った
結果でしょうから指定点のほうが「正」だと思います。あまり、詳しくないので
参考意見としてください。