Indexへ
(17072)//【17069】→(17073)
------------------------
【タイトル】作図容量の調整法
【記事番号】 17069 (*)
【 日時 】06/11/16 13:31
【 発言者 】初心者SS back_cryptomeria_k@ybb.ne.jp

何方か教えて下さい。
私のPC環境では作図要素数が20000以上又は
建築現場で頂いた(AutoCAD.dwgを変換DXF)ファイルの
平面詳細図など開いた時PCの動きが大変遅くなります。
PCの使用メモリ調整法などあるんですか?
建築現場などでjwwCADで数枚図面(要素数)の多い作図されている方は
どのようにされているんですか?
ハイスペックのPCにしなければだめでしょうか、
また、どの程度のスペックでしたらストレスを感じずに作図出来ますでしょうか教えてほしいです。
お願いします。


Indexへ
(17069)←【17073】//(17076)
------------------------
【タイトル】Re(1):作図容量の調整法
【記事番号】 17073 (17069)
【 日時 】06/11/16 13:57
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼初心者SSさん:
>私のPC環境では作図要素数が20000以上又は
>建築現場で頂いた(AutoCAD.dwgを変換DXF)ファイルの
>平面詳細図など開いた時PCの動きが大変遅くなります。
>PCの使用メモリ調整法などあるんですか?

基本的には、同時に他のアプリを動かさない、常駐ソフト等は使わない、
という程度ですね。
Windowsの場合、まずは内蔵メモリを使い、足らなくなったらHDD(仮想メモリ)
を使用しますが、HDDを使って欲しくないのであれば、メモリを追加して下さい。
しかし「リソース」と呼ばれる類のメモリは、メモリ増設しても余り効果は
あがらない場合もあります。
あと、Windows95/98/Meは、その辺のメモリ関連は弱いので、
Win2000/Xpを使った方がいいってのはあります。

あとは、レイヤ分けをして、通常不要な部分は非表示にするといった利用を
されると良いと思います。

>建築現場などでjwwCADで数枚図面(要素数)の多い作図されている方は
>どのようにされているんですか?
>ハイスペックのPCにしなければだめでしょうか、

基本的には、ハイスペックにするって方向だと思います。

>どの程度のスペックでしたらストレスを感じずに作図出来ますでしょうか

人によって違うと思いますので、何とも答えられないのではないでしょうか?
現在、どういうスペックのPCを使っていて、
要素数 20000で、全作図すると何秒くらい掛かるのか、
それが何秒くらいだったら許容できるのか、といったことも書かれると
他のPCを使っている人がレポートしてくれるかもしれません。