Indexへ
(16024)//【16026】→(16033)
------------------------
【タイトル】円の中心点
【記事番号】 16026 (*)
【 日時 】06/10/06 10:06
【 発言者 】かずくん mskzu162@yahoo.co.jp

3回目の投稿です。
サイン曲線で波型の線を描きました。
パイプの加工屋さんに何アールか指定してくれと言われました。
右クリック3時ドラックで中心点を読むことができません。
何か方法があるのでしょうか?
ご教授をお願いいたします。


Indexへ
(16026)←【16033】→(16038)
------------------------
【タイトル】Re(1):円の中心点
【記事番号】 16033 (16026)
【 日時 】06/10/06 10:58
【 発言者 】コジマ

▼かずくんさん:
>3回目の投稿です。
>サイン曲線で波型の線を描きました。
>パイプの加工屋さんに何アールか指定してくれと言われました。
>右クリック3時ドラックで中心点を読むことができません。
>何か方法があるのでしょうか?
>ご教授をお願いいたします。

円弧ではないので、中心点はありません。

〜 を1サイクルです。(360度 2πラジアン)

最初に、1サイクルのX軸長さをもとめます(X)。
Y軸の最大振幅(半波の高さ)をもとめます(Y)。

任意のX軸位置(X1)のときのY軸高さ(Y1)は、
Y1=Y*sin(2π*X1/X)
となります。


Indexへ
(16033)←【16038】→(16040)
------------------------
【タイトル】Re(2):円の中心点
【記事番号】 16038 (16033)
【 日時 】06/10/06 11:17
【 発言者 】かずくん mskzu162@yahoo.co.jp

▼コジマさん:
>円弧ではないので、中心点はありません。
>
>〜 を1サイクルです。(360度 2πラジアン)
>
>最初に、1サイクルのX軸長さをもとめます(X)。
>Y軸の最大振幅(半波の高さ)をもとめます(Y)。
>
>任意のX軸位置(X1)のときのY軸高さ(Y1)は、
>Y1=Y*sin(2π*X1/X)
>となります。

早速のご返答ありがとうございました。
ですが私にはまったく理解することができません。
要はパイプ曲げ加工するのにベンダーにアールの指定をしなければならない
わけですので、中心点がないとすると、何か方法がないものでしょうか。
知識不足で申し訳ありません。


Indexへ
(16038)←【16040】→(16054)
------------------------
【タイトル】Re(3):円の中心点
【記事番号】 16040 (16038)
【 日時 】06/10/06 11:31
【 発言者 】鈴木

▼かずくんさん:

>早速のご返答ありがとうございました。
>ですが私にはまったく理解することができません。
>要はパイプ曲げ加工するのにベンダーにアールの指定をしなければならない
>わけですので、中心点がないとすると、何か方法がないものでしょうか。

●横から失礼します。
だとすれば、作図の方法を変えましょう。
3本の平行、等間隔の線を引き、両脇の線上に円が交互になるように描き、
その左右の円の接線がジグザグすればご希望の、数値ありきの図になります。
円の直径と左右の振幅は測る前から想定されていますので、図を描かなくても
指示できます。
ただし、図と出来上がりに誤差は生まれるはずです。


Indexへ
(16040)←【16054】→(16065)
------------------------
【タイトル】Re(3):円の中心点
【記事番号】 16054 (16038)
【 日時 】06/10/06 15:26
【 発言者 】白髪のおっちゃん

▼かずくんさん:
>>円弧ではないので、中心点はありません。
>>任意のX軸位置(X1)のときのY軸高さ(Y1)は、
>>Y1=Y*sin(2π*X1/X)

>早速のご返答ありがとうございました。
>ですが私にはまったく理解することができません。
>要はパイプ曲げ加工するのにベンダーにアールの指定をしなければならない
>わけですので、中心点がないとすると、何か方法がないものでしょうか。
>知識不足で申し訳ありません。

こんにちは
私自身 機械屋ではありません又田舎者ですから
どのような 加工機械が あるのか よくわかりませんが
ベンダーでパイプをサイン曲線に一発で曲げ加工など
不可能です。
サイン曲線もどきの加工になると思います。
(そもそも JW_CADのサイン曲線も、もどきですよ)
又 パイプ径、厚みにより 曲げ半径の限界があります。
加工する人との打ち合わせが必要です。

加工の限界と 貴方の欲しい曲線の折衷だと思います。
田舎では定盤等に1/1でその曲線を作図し
それに合わせベンダーで 曲げています。
この作図するときのデーターが欲しいのだと思います。
コジマ氏のアドバイスに あるように
X軸Y軸のデーターを表記してあれば 現場で作図しやすくなります。

一つの例 一番簡単な サイン曲線もどきは
サイン曲線を作図するとき 分割数3で作図して見てください。
曲線の属性をクリアーし 頂点付近を円の3点円で作図
頂点円の半径が曲げ加工可能かどうか? チェック
円のR寸法記入
直線と円との交点位置のX.Y寸法を記入
いろいろ 試してみてください。
門外漢が まったく的外れの回答かもしれません。

以上


Indexへ
(16054)←【16065】//(16028)
------------------------
【タイトル】Re(4):円の中心点
【記事番号】 16065 (16054)
【 日時 】06/10/07 00:07
【 発言者 】かずくん mskzu162@yahoo.co.jp

▼白髪のおっちゃんさん:
鈴木さん コジマさん 
ありがとうございました。いろいろやってみました。サインもどきの円弧に合うように円を組み合わせて何とか今仕上がりました。フウウ 苦労しましたけど、皆さんのおかげです。私も70歳近いハゲおやじです。
ますますJW_cadにはまりそうです。ガンバリます。
皆様に感謝です。