Indexへ
(12545)//【12497】→(12498)
------------------------
【タイトル】macとの通信の仕方教えて下さい。
【記事番号】 12497 (*)
【 日時 】06/06/02 13:40
【 発言者 】伊座屋 izaya@u01.gate01.com

私は年配で理解力もありません。しかしこだわりだけが強い。
現在は mac os6.0  ソフトは グラフィソフト6.0を使用して建築設計をしています。
windous  -Jwcadの設計事務所に協力してもらっていますが、DXF変換してもうまく相互の通信が出来ません。
スムーズな方法教えて下さい。

近日にmac os10 ,ソフトはグラフソフト6.5 もしくは アーキキャド
を使用する予定です。


Indexへ
(12497)←【12498】→(12520)
------------------------
【タイトル】Re(1):macとの通信の仕方教えて下さい。
【記事番号】 12498 (12497)
【 日時 】06/06/02 13:46
【 発言者 】鈴木

▼伊座屋さん:
>windous  -Jwcadの設計事務所に協力してもらっていますが、DXF変換してもうまく相互の通信が出来ません。
>スムーズな方法教えて下さい。

●詳しくありません。
下記サイトに詳しく出ていますので、お調べください。
使用者の救援もあると思います。
http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/page011.html


Indexへ
(12498)←【12520】→(12523)
------------------------
【タイトル】鈴木さん、ご指示のアドレス開いたのですが
【記事番号】 12520 (12498)
【 日時 】06/06/03 04:34
【 発言者 】伊座屋 izaya@u01.gate01.com

macでjwwを走らせる
というタイトルは有るのですがあとは空っぽでした。そこでWIN使っている人に見てもらったらそちらには文章が有って(こんなこと初めてですが)
WINをインストールして、、らしきことのようですが要領が大きいので働きが
鈍いのではと未熟者の疑問ですが


Indexへ
(12520)←【12523】→(12506)
------------------------
【タイトル】アキさんのページ
【記事番号】 12523 (12520)
【 日時 】06/06/03 08:08
【 発言者 】はじめ db_hazime@mis.ne.jp

鈴木さんの紹介されているページは
「マックにウィンドウズエミュレーターをインストールしさらに JWW をインストールする方法」
が紹介されています。

伊座屋さんの問題の「 mac と Win のテキストファイル改行コードの違いで読めない」とは少々内容が違います。


Indexへ
(12523)←【12506】→(12521)
------------------------
【タイトル】Re(1):macとの通信の仕方教えて下さい。
【記事番号】 12506 (12497)
【 日時 】06/06/02 16:11
【 発言者 】とおりすがり

最近Macを触らなくなってしまった者ですが。

▼伊座屋さん:
>DXF変換してもうまく相互の通信が出来ません。

DXFは単なるテキストファイルですが、WindowsとMacでは改行コードが違いますのでうまく読み取れません。

 Macは「CR」、Winは「CR+LF」

ネット上を検索すれば改行コードの変換ツールが見つかると思いますので、利用したらいかがでしょう。


Indexへ
(12506)←【12521】→(12522)
------------------------
【タイトル】とおりすがりさん、全く恥ずかしいのですが
【記事番号】 12521 (12506)
【 日時 】06/06/03 04:40
【 発言者 】伊座屋 izaya@u01.gate01.com

「 Macは「CR」、Winは「CR+LF」
>
>ネット上を検索すれば改行コードの変換ツールが見つかると思いますので、利用したらいかがでしょう。」

なかなかこういうことができないのです。どのような手がかりで(キーワードかなにか)検索したらいいのでしょうか。ご面倒ながらもう一度教えて下さい。
業務上必須になったものですから、懸命です。


Indexへ
(12521)←【12522】→(12524)
------------------------
【タイトル】ソフトの検索
【記事番号】 12522 (12521)
【 日時 】06/06/03 07:52
【 発言者 】はじめ db_hazime@mis.ne.jp

フリーソフトやシェアウェアーの検索法です。

たとえばネットウェア供給大手の「 Vector 」で
http://www.vector.co.jp/


「文字コード」で検索すると
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/text/conv/code/index.html

「改行コード」で検索すると
http://search.vector.co.jp/search?query=%89%FC%8Ds%83R%81%5B%83h


要は検索する「語句」に何を選ぶのかですが、慣れてくるすぐにヒットするようになります。


Indexへ
(12522)←【12524】→(12525)
------------------------
【タイトル】Return of the text
【記事番号】 12524 (12521)
【 日時 】06/06/03 08:53
【 発言者 】とおりすがり

▼伊座屋さん:

ずいぶん昔のことでようやく思い出したのですが、ボクはコレを使ってました。

http://www.asari.jp/manual/rott.html

MacとWindows(MS-DOS)とUNIX形式の相互変換が出来ます。


Indexへ
(12524)←【12525】→(12529)
------------------------
【タイトル】Re目的と手段
【記事番号】 12525 (12521)
【 日時 】06/06/03 09:19
【 発言者 】鈴木

▼伊座屋さん:
>「 Macは「CR」、Winは「CR+LF」
>>
>>ネット上を検索すれば改行コードの変換ツールが見つかると思いますので、利用したらいかがでしょう。」
>
>なかなかこういうことができないのです。どのような手がかりで(キーワードかなにか)検索したらいいのでしょうか。ご面倒ながらもう一度教えて下さい。
>業務上必須になったものですから、懸命です。

●手間をかけて無償で手に入るものを享受するか、
手間をかけずに一定の対価で早々に解決するかという選択肢だと思います。
WindowsのPCとデータをやり取りする頻度が高いのだが、Macは使い続けたいと
最初におっしゃっていましたので、WindowsのPCをもう一台という提案は却下!
DXFを介在してデータのやり取りというのは、皆さんのアドバイスによる方法で
最終的には可能だと思いますが、検索エンジンの利用に二の足を踏まれていると
伺うと、手っ取り早いバーチャルPCというのも方法かな?と思います。
費用は3万円程度だそうです。
サイトでの解説は以下です。

★Microsoft Virtual PC for Mac Version 7
Virtual PC は、Windows 用アプリケーションやファイル、ネットワーク、
そして周辺機器へのアクセスを可能にしてくれるアプリケーションです。
バージョン 7 では G5 搭載マックのサポートを始め、速度、信頼性、
そしてサポートの強化がはかられています


Indexへ
(12525)←【12529】→(12536)
------------------------
【タイトル】ありがとうございます
【記事番号】 12529 (12525)
【 日時 】06/06/03 12:02
【 発言者 】伊座屋 izaya@u01.gate01.com

▼はじめさん、とおりすがりさん、鈴木さん
いろいろ考えて下さって感動しています。僕の場合いろんな手順を踏んでいくことはどこかで間違うので簡単にはできそうにありませんがうんうんいいながら試してみます。しかしバーチャルPCと言うものを検討したいです。この投稿を私の廻りの設計事務所の人たちに見てもらってあれこれ考えます。途中の状況を報告しますので成功するまでおつきあい下さい。ご覧になっている他の方もよろしくお願いいたします。
 訂正ですが現在の使用はOS6.0と書いてあるのに気付きましたがOS9.2です。
機種買い替えるのにmac,なにをやってもだめならwinにしようかと考え込んでいるところです。


Indexへ
(12529)←【12536】→(12533)
------------------------
【タイトル】Re(1):ありがとうございます
【記事番号】 12536 (12529)
【 日時 】06/06/03 17:53
【 発言者 】とおりすがり

>機種買い替えるのにmac,なにをやってもだめならwinにしようかと考え込んでいるところです。

最初のご質問の趣旨は、単にMacのアプリケーションとWindowsアプリケーションのファイル交換ということでしょうから、WinエミュレータあるいはWinマシンの導入というのは、それに関して何の解決にもなっていないことにご留意ください。

# まずは事情に詳しくない人がres入れるのもどうかと思いますが。

多くのコメント読んで混乱されてるようですが、まずは簡単な事から実行してみてはいかがでしょう。WinとMacが共同作業できないということはありません。


Indexへ
(12536)←【12533】→(12572)
------------------------
【タイトル】Re(1):macとの通信の仕方教えて下さい。
【記事番号】 12533 (12497)
【 日時 】06/06/03 16:04
【 発言者 】CG-OFF

▼伊座屋さん:
>私は年配で理解力もありません。しかしこだわりだけが強い。
>現在は mac os6.0  ソフトは グラフィソフト6.0を使用して建築設計をしています。
>windous  -Jwcadの設計事務所に協力してもらっていますが、DXF変換してもうまく相互の通信が出来ません。
>スムーズな方法教えて下さい。
>
>近日にmac os10 ,ソフトはグラフソフト6.5 もしくは アーキキャド
>を使用する予定です。
http://www.ognet.jp/project/qasoft.htm#soft02


Indexへ
(12533)←【12572】→(12575)
------------------------
【タイトル】Re(1):macとの通信の仕方教えて下さい。
【記事番号】 12572 (12497)
【 日時 】06/06/06 16:04
【 発言者 】aki。
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/



伊座屋さん へ

わたしの経験です。わたしのまわりには、結構mac Vector Works を使って設計
している方がいます。

その方たちとデ−タ−受け渡し時の経験です。DXF は結局文字デ−タ−なので、
mac とWin での文字改行コ−ドの違いから、直接読めないようです。

この違う改行コ−ドを変換するソフト(皆さんがご紹介の)を使ってみる手はあるでしょう、ただ、わたしは経験ありません。

わたしの場合、Windows マシンと、mac 双方に、Vector Works をインスト−ルして
ます、デ−タ−変換の為にです。

Jww デ−タ−をDXF 変換し、Win VW に渡し、Win VW でmcd 形式で保存し、mac VW
へ渡します、これは完璧にデ−タ−受け渡しが出来ました。

このデ−タ−をmac VW でDXF 保存し、グラフソフト6.5 もしくは アーキキャド
で読み込めるのでは?? と思うのですが。

ただ、この反対はちょっと簡単ではない場合がありました。mac VW デ−タ−をWin
VW で開き、DXF 変換し、Jww で開くと、一部デ−タ−が欠落する事がありました。

一度、Win VW DXF をAuto CAD で開き保存、更にAuto CAD でR12 DXF 形式でJww に
渡し、やっと読む事に成功した経験があります。

いやはや、簡単にはいきませんでした。唯一、Win mac 双方に共通のVector Works
と言うCAD ソフトが有ったのが良かったのかもです。

普段使わないソフトを3本も必要となると、考え物ですが。

ご参考まで。


Indexへ
(12572)←【12575】//(12514)
------------------------
【タイトル】Re(2):macとの通信の仕方教えて下さい。
【記事番号】 12575 (12572)
【 日時 】06/06/06 17:17
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



私は現在 Macを持ってませんので確認も出来ませんが、
以前、おもちゃとして「パフォーマ」シリーズを持っていた事がありますが
そのときには、Mac内に「PC Exchange」というツールがあって、そのツールを
使って、DOS形式のFDの読み書きが出来ました。当時は、KT7.3.1ですが、
その後、その機能は、MacOSの標準機能化されたとか聞いたような気がします。

また、Windows側で MacのFDやMOを読み込ませるには、という事では、
私は市販ソフトの「RINGOWIN Ver.2.0」(富士通ミドルウェア)を購入して
時々使ってました。テキストファイルの改行コード変換やMacバイナリ除去は
出来たと思います。

こういったデバイス/改行コード・Macバイナリコード の問題がまず第一点、
次に、
DXFファイルがどこまで読めるかどうか、という別の問題もあると思います。

JWWでのDXF読み込みについては下記にざっとまとめてあります。
http://www.atsmile.com/jw/faq06_07.html
私は、JWWの DXF読み込みは基本的に、R12仕様だと思っています。

ですので、相手CADが、R12仕様のDXFで出す、という事が大前提で、
R13〜の場合には、いずれにせよ、何らかのデータ欠落が生じてしまう、
というのは仕方が無いと思いますから、R12仕様で出せないのであれば
他の何らかのツールを使うのが一般的だろうと思います。
例えば、
Nakaharaさんの「JacConvert」では、Macとの改行コードやMacバイナリ除去
には対応しているようですし、制限はありますが、R13以降のDXF仕様にも
対応されています。
http://www.atsmile.com/jw/faq05_06.html

しかし、DXFを使う以上、カンペキな変換というのは無理だと思います。

例えば、
http://www.graphisoft.co.jp/jp/faq/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=2&PHPSESSID=b30e4e617fe129efa258cb1f3ea80b62
を見ると、ArchiCADには JWC形式を扱える、と思えるような一文はありますから、ひょっとすると、JWC形式の読み書きが可能なのかもしれません。もし、グラフィソフトのArchiCADを利用されるのならば、ソフトメーカーに確認をされるのも良いかもしれません。DXFでやり取りするよりはスムーズな変換が可能かもしれませんので。