Indexへ
(8557)//【8553】→(8554)
------------------------
【タイトル】測定で角度を%表示
【記事番号】 8553 (*)
【 日時 】06/02/15 17:21
【 発言者 】m.t

お世話になります。 測定コマンドで線角度を%表示する方法をご存知の方
おられましたらご教授下さい。

外変でもあれば良いのですが?

宜しくお願いします。

Jww Ver410a WinXP Pro


Indexへ
(8553)←【8554】→(8555)
------------------------
【タイトル】Re(1):測定で角度を%表示
【記事番号】 8554 (8553)
【 日時 】06/02/15 17:36
【 発言者 】幡

外部変形ですが、Den様の「勾配記入」でいかがでしょうか。
http://been-den.hp.infoseek.co.jp/jw/05.html#04
作者様によくお礼を申し上げてください。


Indexへ
(8554)←【8555】→(8615)
------------------------
【タイトル】Re(2):測定で角度を%表示
【記事番号】 8555 (8554)
【 日時 】06/02/15 17:57
【 発言者 】m.t

▼幡さん:
>外部変形ですが、Den様の「勾配記入」でいかがでしょうか。
>http://been-den.hp.infoseek.co.jp/jw/05.html#04
>作者様によくお礼を申し上げてください。


早々のレス有難う御座います。 今DLして動かして見ました。
GOOTでしたが、題名の書き方が悪かったようですね、%でなく‰表示でした
すみません。
‰表示にしたいのと矢印が不要なので、そのへんを変えることが出来るのか
作者様のHPで伺ってみます。
※有難う御座いました。

※作者様にも感謝いたします。


Indexへ
(8555)←【8615】→(8618)
------------------------
【タイトル】Re(3):測定で角度を%表示(追伸)
【記事番号】 8615 (8555)
【 日時 】06/02/16 19:47
【 発言者 】m.t

▼m.tさん:
>▼幡さん:
>>外部変形ですが、Den様の「勾配記入」でいかがでしょうか。
>>http://been-den.hp.infoseek.co.jp/jw/05.html#04
>>作者様によくお礼を申し上げてください。
>
>
>早々のレス有難う御座います。 今DLして動かして見ました。
>GOOTでしたが、題名の書き方が悪かったようですね、%でなく‰表示でした
>すみません。
>‰表示にしたいのと矢印が不要なので、そのへんを変えることが出来るのか
>作者様のHPで伺ってみます。
>※有難う御座いました。
>
>※作者様にも感謝いたします。

作者様に伺ってみましたが、exeファイルを書き直せば出来るそうなのですが、
多忙で着手できませんとの事でした。私にそのスキルがありません。
どなたか線角度を‰表示出来る外変等をご存知でしたら、ご教授下さい。
宜しくお願いします。

Den様作の外変も大事に使わせていただきます。有難う御座います。


Indexへ
(8615)←【8618】→(8621)
------------------------
【タイトル】Re(4):‰表示って?
【記事番号】 8618 (8615)
【 日時 】06/02/16 21:58
【 発言者 】コジマ

‰表示ってどんな単位ですか?

%勾配、角度、ラジアン は、分かりますが。
こういったものと、換算できるものですか?

たいして難しいこととも思えませんが、
‰表示そのものが理解できていません。


Indexへ
(8618)←【8621】→(8622)
------------------------
【タイトル】Re(5):‰表示って?
【記事番号】 8621 (8618)
【 日時 】06/02/16 22:15
【 発言者 】sess sess@hotmail.com

▼コジマさん:
 先日はありがとうございました。作成していただいた外部変形 有効活用させていただいております。
 さて、”‰:パーミリ”ですが、下水道設計などで使用される勾配の単位です。 1/1000の勾配の表現です。例えば、管路の勾配が、i=3.0‰(パーミリ)というと1.0m毎に3mm下がる管路の勾配となります。パーセントで表示すれば”0.3%”となります。


Indexへ
(8621)←【8622】→(8629)
------------------------
【タイトル】Re(6):‰表示って?
【記事番号】 8622 (8621)
【 日時 】06/02/16 23:28
【 発言者 】スター

▼sessさん:
おせっかいです。

パーミリではなくパーミルと読みます。


Indexへ
(8622)←【8629】→(8634)
------------------------
【タイトル】Re(4):とりあえず 関数電卓経由では
【記事番号】 8629 (8615)
【 日時 】06/02/17 02:12
【 発言者 】白髪のおっちゃん

Windows アクセサリー 関数電卓経由では
手間でしょうね

線コマンド等で 線角度を取得
傾きより 線角度コピー
関数電卓にて 貼り付け
tanを算出
その値を1000倍
答えをコピー
文字コマンドの入力BoXに貼り付け
小数点以下処理(手作業)
単位記号 ‰  追加
貼り付け位置 指示

年寄りの
お恥ずかしい 方法です

以上


Indexへ
(8629)←【8634】→(8683)
------------------------
【タイトル】Re(4):測定で角度を%表示(追伸)
【記事番号】 8634 (8615)
【 日時 】06/02/17 09:02
【 発言者 】コジマ

▼m.tさん:
>作者様に伺ってみましたが、exeファイルを書き直せば出来るそうなのですが、
>多忙で着手できませんとの事でした。私にそのスキルがありません。

exeファイルの書き直しは、スキルだけでは無理です。
ソースファイルの入手とコンパイラー(多分、VBでしょうが) が必要です。
ソースファイル自体を公開されるケースは、少ないです。

外部変形作成に、AwkやRuby が多用されるのは、
インタープリタを一旦、組みこめばソースファイルのみで実行されるのと、
ユーザー自身のスキル次第で、ソースファイルを自由に改造できるからです。

文法上の制約も、少なく(自由度が高い)製作にかかる時間が短いため。

以下、Rubyスクリプトです。
当方は設備業者で、土木のことは分かりませんので、
測定値の表現の方法(イメージ)が違っているかもしれませんが。

尚、この外部変形の実行には、mswin32 版 Ruby のインストールが必要です。
以下で入手できます。
http://www61.tok2.com/home2/gravelroad/tips/inst_msw.html

◎バッチファイル(ファイル名 ‰.bat)
コピペ後、全角スペースを半角スペースに一括置換してください。

REM 勾配を‰表示
echo off
REM #jww
REM #cd
REM #h0
REM #c小数点以下有効桁数 無指定:2 /_/b
REM #0測定値の記入位置を指示してください free(L)
REM #1ln線を指示してください free(L)
REM #e
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
ruby -Ks ‰.rb temp.txt %1 > jwc_temp.txt


◎スプリプトファイル(ファイル名 ‰.rb)
コピペ後、全角スペースを半角スペースに一括置換してください。

include Math
$keta=2
while ARGV.size>1
    case argument=ARGV.pop
        when /\/b/
            $keta=argument[2..-1].to_i
    end
end
def ika(x)
    a=((x.to_f*10**$keta).round).to_f/(10**$keta)
    a=a.to_i if a.to_s =~/^0\.0$/
    return a
end
while ARGF.gets
    xy=split
    if xy[0]=~/^\d|^-/
        xy.collect!{|item|item.to_f}
        if xy[0]>xy[2]
            xy[2],xy[0],xy[3],xy[1]=xy[0],xy[2],xy[1],xy[3]
        elsif xy[0]==xy[2]
            xy[3],xy[1]=xy[1],xy[3] if xy[3]        end
        x,y=xy[2]-xy[0],xy[3]-xy[1]
        l=sqrt(y**2+x**2)
        kakudo=atan2(y,x)
        koubai=y/x*1000

        if koubai<0
            koubai_moji= "i=#{ika(koubai).abs}‰ 右下り"

        elsif koubai==0
            koubai_moji= "i=#{ika(koubai).abs}‰"
        else
            koubai_moji= "i=#{ika(koubai).abs}‰ 右上り"
        end
        printf("ch %.10f %.10f %.10f %.10f \"%s\n",0,0,1,0,koubai_moji)
    end
end
printf("h##{koubai_moji}\n")

data=[]
open($0,"r"){|f|
    while line=f.gets
        data<    end
}

data.collect!{|item|item=~/^\$keta=/ ? item=$&+$keta.to_s : item=item}
open($0,"w"){|f|data.each{|item|f.puts item};}

data=[]
open("‰.bat","r"){|f|
    while line=f.gets
        data<    end
}

data.collect!{|item|
    if item=~/^REM #c小数点以下有効桁数 無指定:/
        item=$&+$'.gsub(/^\d+/,$keta.to_s)
    else
        item
    end
}
open("‰.bat","w"){|f|data.each{|item|f.puts item};}


Indexへ
(8634)←【8683】→(8686)
------------------------
【タイトル】Re(5):測定で角度を%表示(追伸)
【記事番号】 8683 (8634)
【 日時 】06/02/17 19:42
【 発言者 】m.t

▼sessさん・スターさん・白髪のおっちゃんさん・コジマさん:こんばんは

今帰社して来ましたので掲示板の確認が遅くなりました。
昨夜も朝提出の図面に勾配を書き込んでまして、見る時間がありませんでした。
返信感謝いたします。

>‰表示ってどんな単位ですか?
読みを書き込まずすみませんでした。


sessさん・スターさん:
ご解説下さり有難う御座います。


白髪のおっちゃんさん:
有難う御座います、記入数が多いのでちょっと時間が!
ですのでコジマ様作で記入してみます。

コジマさん:
>exeファイルの書き直しは、スキルだけでは無理です。

そのようですね、勉強不足に痛感します。
JW(DOS)から始めてのPC暦7年程の私には無理のようです。


>当方は設備業者で、土木のことは分かりませんので、
>測定値の表現の方法(イメージ)が違っているかもしれませんが。

私もご同業小さい所ですが設備業者です、宜しくお願いします。
コジマ様作成の外部変形、有難く使わせて頂きます。
未だ2・3日仕事が詰まってますので返信が遅れるかもしれませんが、
作図結果は追って御報告させて頂きます。
お忙しい中、外変作成して下さり有難う御座いました。


Indexへ
(8683)←【8686】→(8688)
------------------------
【タイトル】Re(6):一括記入なら
【記事番号】 8686 (8683)
【 日時 】06/02/17 20:47
【 発言者 】コジマ

線上に一括記入するなら、以下の外変のほうが速いです。
(線を寸法線に見立てて、寸法値のように記述します。)

◎バッチファイル(ファイル名 ‰2.bat)
以下の文をコピペ後、全角スペースを半角スペースに一括置換。


REM 勾配を‰表示の一括記入
echo off
REM #jww
REM #cd
REM #h0
REM #c線と文字の離れ(図寸) 無指定:1.0 /_/a
REM #c小数点以下有効桁数 無指定:2 /_/b
REM #1ln線を指示してください free(L)
REM #99#
REM #e
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
ruby -Ks ‰2.rb temp.txt %1 %2 > jwc_temp.txt


◎スクリプトファイル(ファイル名 ‰2.rb)
以下の文をコピペ後、全角スペースを半角スペースに一括置換。


include Math;by=[]
hanare=1.0
$keta=2
puts "cc1"
while ARGV.size>1
    case argument=ARGV.pop
        when /\/a/
            hanare=argument[2..-1].to_f
        when /\/b/
            $keta=argument[2..-1].to_i
    end
end

def ika(x)
    a=((x.to_f*10**$keta).round).to_f/(10**$keta)
    a=a.to_i if a.to_s =~/^0\.0$/
    return a
end
while ARGF.gets
    xy=split
    if xy[0]=~/^hs/
        xy[1..-1].each{|item|by<    end
    if xy[0]=~/^lg/
        lg=xy[0][2,1];zusun=by[lg.hex]
    end
    if xy[0]=~/^\d|^-/
        xy.collect!{|item|item.to_f}
        if xy[0]>xy[2]
            xy[2],xy[0],xy[3],xy[1]=xy[0],xy[2],xy[1],xy[3]
        elsif xy[0]==xy[2]
            xy[3],xy[1]=xy[1],xy[3] if xy[3]        end
        x,y=xy[2]-xy[0],xy[3]-xy[1]
        l=sqrt(y**2+x**2)
        kakudo=atan2(y,x)
        koubai=y/x*1000

        if koubai<0
            koubai_moji= "i=#{ika(koubai).abs}‰→"
        elsif koubai==0
            koubai_moji= "i=#{ika(koubai).abs}‰"
        else
            koubai_moji= "←i=#{ika(koubai).abs}‰"
        end
        printf("ch %.10f %.10f %.10f %.10f \"%s\n",
            xy[0]+l/2*cos(kakudo)-hanare*zusun*sin(kakudo),
            xy[1]+l/2*sin(kakudo)+hanare*zusun*cos(kakudo),
            l*cos(kakudo),l*sin(kakudo),koubai_moji)
    end
end

data=[]
open($0,"r"){|f|
    while line=f.gets
        data<    end
}

data.collect!{|item|
    if item=~/^hanare=/
        item=$&+hanare.to_s
    elsif item=~/^\$keta=/
        item=$&+$keta.to_s
    else
        item
    end
}

open($0,"w"){|f|data.each{|item|f.puts item};}

data=[]
open("‰2.bat","r"){|f|
    while line=f.gets
        data<    end
}

data.collect!{|item|
    if item=~/^REM #c線と文字の離れ\(図寸\) 無指定:/
        item=$&+$'.gsub(/\d+\.*\d*/,hanare.to_s)
    elsif item=~/^REM #c小数点以下有効桁数 無指定:/
        item=$&+$'.gsub(/\d+/,$keta.to_s)
    else
        item
    end
}
open("‰2.bat","w"){|f|data.each{|item|f.puts item};}


Indexへ
(8686)←【8688】→(8693)
------------------------
【タイトル】Re(7):一括記入なら
【記事番号】 8688 (8686)
【 日時 】06/02/17 21:28
【 発言者 】スター

▼コジマさん:
素早い対応ご苦労様です。

m.tさんへ

この外変の使い道なんですが、私は土木ですがこのままでは使えません。

土木で‰表示ですぐに思いつくのが下水道です。
鉄道も‰表示を使うようですが縁が無いのでわかりません。

下水道に限って言えば、下水道の縦断図は一般的に縦横のスケールを変えて作図します。(例えば縦1/100、横1/500)

土木でも、道路横断や一般断面図のようなものは同縮尺で描き、勾配表示は%(1:**)です。(そこで前出の%表示の外変が存在すると考えます。)

少なくとも土木で使用するためにはスケール比の入力が必要と思います。

直接‰がひろえる図面はどのような業務で作成するのでしょうか?(どの業界)
参考のため教えてください。


Indexへ
(8688)←【8693】→(8694)
------------------------
【タイトル】Re(8):アドバイスありがとうございます。
【記事番号】 8693 (8688)
【 日時 】06/02/18 10:07
【 発言者 】コジマ

▼スターさん:
>下水道に限って言えば、下水道の縦断図は一般的に縦横のスケールを変えて作図します。(例えば縦1/100、横1/500)

そうですよね。
そうでないと、1/1000単位 の勾配は表現できないですね。
私も不思議に思っていました。


◎バッチファイル(ファイル名 ‰2.bat)


REM 勾配を‰表示の一括記入
echo off
REM #jww
REM #cd
REM #h0
REM #c線と文字の離れ(図寸) 無指定:1.0 /_/a
REM #c小数点以下有効桁数 無指定:2 /_/b
REM #c縦縮尺逆数 無指定:100 /_/c
REM #c横縮尺逆数 無指定:100 /_/d
REM #1ln線を指示してください free(L)
REM #99#
REM #e
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
ruby -Ks ‰2.rb temp.txt %1 %2 %3 %4 > jwc_temp.txt


◎スクリプトファイル(ファイル名 ‰2.rb)

include Math;by=[]
hanare=1.0
$keta=2
y_by=100
x_by=100
puts "cc1"
while ARGV.size>1
    case argument=ARGV.pop
        when /\/a/
            hanare=argument[2..-1].to_f
        when /\/b/
            $keta=argument[2..-1].to_i
        when /\/c/
            y_by=argument[2..-1]
        when /\/d/
            x_by=argument[2..-1]
    end
end

syukusyaku_hi=x_by.to_f/y_by.to_f

def ika(x)
    a=((x.to_f*10**$keta).round).to_f/(10**$keta)
    a=a.to_i if a.to_s =~/^0\.0$/
    return a
end
while ARGF.gets
    xy=split
    if xy[0]=~/^hs/
        xy[1..-1].each{|item|by<    end
    if xy[0]=~/^lg/
        lg=xy[0][2,1];zusun=by[lg.hex]
    end
    if xy[0]=~/^\d|^-/
        xy.collect!{|item|item.to_f}
        if xy[0]>xy[2]
            xy[2],xy[0],xy[3],xy[1]=xy[0],xy[2],xy[1],xy[3]
        elsif xy[0]==xy[2]
            xy[3],xy[1]=xy[1],xy[3] if xy[3]        end
        x,y=xy[2]-xy[0],xy[3]-xy[1]
        l=sqrt(y**2+x**2)
        kakudo=atan2(y,x)
        koubai=(y/x*1000)/syukusyaku_hi

        if koubai<0
            koubai_moji= "i=#{ika(koubai).abs}‰→"
        elsif koubai==0
            koubai_moji= "i=#{ika(koubai).abs}‰"
        else
            koubai_moji= "←i=#{ika(koubai).abs}‰"
        end
        printf("ch %.10f %.10f %.10f %.10f \"%s\n",
            xy[0]+l/2*cos(kakudo)-hanare*zusun*sin(kakudo),
            xy[1]+l/2*sin(kakudo)+hanare*zusun*cos(kakudo),
            l*cos(kakudo),l*sin(kakudo),koubai_moji)
    end
end

data=[]
open($0,"r"){|f|
    while line=f.gets
        data<    end
}

data.collect!{|item|
    if item=~/^hanare=/
        item=$&+hanare.to_s
    elsif item=~/^\$keta=/
        item=$&+$keta.to_s
    elsif item=~/^y_by=/
        item=$&+y_by.to_s
    elsif item=~/^x_by=/
        item=$&+x_by.to_s
    else
        item
    end
}

open($0,"w"){|f|data.each{|item|f.puts item};}

data=[]
open("‰2.bat","r"){|f|
    while line=f.gets
        data<    end
}

data.collect!{|item|
    if item=~/^REM #c線と文字の離れ\(図寸\) 無指定:/
        item=$&+$'.gsub(/\d+\.*\d*/,hanare.to_s)
    elsif item=~/^REM #c小数点以下有効桁数 無指定:/
        item=$&+$'.gsub(/\d+/,$keta.to_s)
    elsif item=~/^REM #c縦縮尺逆数 無指定:/
        item=$&+$'.gsub(/\d+/,y_by.to_s)
    elsif item=~/^REM #c横縮尺逆数 無指定:/
        item=$&+$'.gsub(/\d+/,x_by.to_s)
    else
        item
    end
}
open("‰2.bat","w"){|f|data.each{|item|f.puts item};}


Indexへ
(8693)←【8694】→(8803)
------------------------
【タイトル】Re(9):アドバイスありがとうございます。
【記事番号】 8694 (8693)
【 日時 】06/02/18 10:50
【 発言者 】スター

▼コジマさん:
>そうですよね。
>そうでないと、1/1000単位 の勾配は表現できないですね。
>私も不思議に思っていました。

改良ご苦労様です。
ありがたく使わせて頂きます。


Indexへ
(8694)←【8803】→(8804)
------------------------
【タイトル】Re(9):お二人の疑問に、と!
【記事番号】 8803 (8693)
【 日時 】06/02/21 18:58
【 発言者 】m.t

▼コジマさん:スターさん:今晩は

疑問を増やしまして申し訳有りません。

現在宅地造成に絡む既存住宅の排水ルートと勾配を記入した断面図を求められてまして、30戸程の家庭の既存排水桝の深さと敷設管勾配を記入した図面を作図中です。
正式な縦断図であれば、地盤高・管底高・勾配・区間距離等を記入したものですが
簡易的に排水桝と排水桝を結んだ斜線に勾配を記入したものなので、Denさんの
外変を使わせて頂いてましたが、文字変更が多すぎまして難儀してました。

また、排水申請時に平面図だけで良い自治体に、起伏の激しい土地の排水図を提出した時に、正式縦断図では無く、簡易の図面で提出を言われる事がありますので、
そちらにも使えると思いまして、探してみました。

作成頂きましたコジマさんには、感謝しております。
それで使い方なのですが、19日に牛渡りさんのサイトより(http://www61.tok2.com/home2/gravelroad/tips/inst_msw.html)
mswin32 版 Ruby をDL(LZH 204KB)しまして私の環境
WinXP Pro,C:Win NT\system32フォルダに解凍致しました(フォルダ付)
bat・スクリプトファイルは全角スペースを半角置き換え、D:\JWW410a\外変内に
勾配を‰表示フォルダを作り・保存し、JWW起動・1.46度斜線作図(‰表示で20
となる)外変起動・小数点以下指示・記入位置指示・線指示でDOS窓は現れて
すぐ消えるのですが、記入位置には表示が出ません。

system32の解凍でフォルダ付が不味いのではと思い、直接解凍もして見ましたが
記入位置には表示無しでした。

多分、Rubyのインストール方法か、bat及びスクリプトの保存が間違っていると思うのですが、ご指摘箇所が有りましたら、お手数ですが、ご教授下さいますでしょうか。


Indexへ
(8803)←【8804】→(8806)
------------------------
【タイトル】Re(10):お二人の疑問に、と!
【記事番号】 8804 (8803)
【 日時 】06/02/21 19:19
【 発言者 】コジマ

▼m.tさん:
>外変起動・小数点以下指示・記入位置指示・線指示でDOS窓は現れて
>すぐ消えるのですが、記入位置には表示が出ません。
>

バッチファイルの末尾にpause記入して、実行してみてください。
エラー表示がでますので、原因が探れると思います。


Indexへ
(8804)←【8806】→(8814)
------------------------
【タイトル】Re(11):お手数お掛けします
【記事番号】 8806 (8804)
【 日時 】06/02/21 19:35
【 発言者 】m.t

▼コジマさん:お手数お掛けします。
>
>バッチファイルの末尾にpause記入して、実行してみてください。
>エラー表示がでますので、原因が探れると思います。

以下DOSの表示です。

D:\jww\外変\勾配‰>◎バッチファイル(ファイル名 ‰.bat)
'◎バッチファイル(ファイル名' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

D:\jww\外変\勾配‰>コピペ後、全角スペースを半角スペースに一括置換してください。
'コピペ後、全角スペースを半角スペースに一括置換してください。' は、内部コマンド
または外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

D:\jww\外変\勾配‰>REM 勾配を‰表示

D:\jww\外変\勾配‰>echo off
‰.rb:1: undefined local variable or method `‰' for main:Object (NameError)
続行するには何かキーを押してください . . .


Indexへ
(8806)←【8814】→(8825)
------------------------
【タイトル】Re(12):まるごとコピペは、いけません。
【記事番号】 8814 (8806)
【 日時 】06/02/21 21:36
【 発言者 】コジマ

▼m.tさん:

まるごとコピペしてはは、いけません。

◎バッチファイル(ファイル名 ‰.bat)

以下の文をコピペ後、全角スペースを半角スペースに一括置換してください。

↓ファイル名を‰.batと入力して保存する。(この部分まではコピペしてはは、いけません。)

REM 勾配を‰表示
echo off
REM #jww
REM #cd
REM #h0
REM #c小数点以下有効桁数 無指定:1 /_/b
REM #c縦縮尺逆数 無指定:50 /_/c
REM #c横縮尺逆数 無指定:50 /_/d
REM #0測定値の記入位置を指示してください free(L)
REM #1ln線を指示してください free(L)
REM #e
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
ruby -Ks ‰.rb temp.txt %1 %2 %3> jwc_temp.txt


◎スクリプトファイル(ファイル名 ‰.rb)
コピペ後、全角スペースを半角スペースに一括置換してください。
↓ファイル名を‰.rbと入力して保存する。(この部分まではコピペしてはは、いけません。)


include Math
$keta=1
y_by=50
x_by=50
while ARGV.size>1
    case argument=ARGV.pop
        when /\/b/
            $keta=argument[2..-1].to_i
        when /\/c/
            y_by=argument[2..-1]
        when /\/d/
            x_by=argument[2..-1]
    end
end

syukusyaku_hi=x_by.to_f/y_by.to_f

def ika(x)
    a=((x.to_f*10**$keta).round).to_f/(10**$keta)
    a=a.to_i if a.to_s =~/^0\.0$/
    return a
end
while ARGF.gets
    xy=split
    if xy[0]=~/^\d|^-/
        xy.collect!{|item|item.to_f}
        if xy[0]>xy[2]
            xy[2],xy[0],xy[3],xy[1]=xy[0],xy[2],xy[1],xy[3]
        elsif xy[0]==xy[2]
            xy[3],xy[1]=xy[1],xy[3] if xy[3]        end
        x,y=xy[2]-xy[0],xy[3]-xy[1]
        l=sqrt(y**2+x**2)
        kakudo=atan2(y,x)
        koubai=(y/x*1000)/syukusyaku_hi

        if koubai<0
            koubai_moji= "i=#{ika(koubai).abs}‰ 右下り"

        elsif koubai==0
            koubai_moji= "i=#{ika(koubai).abs}‰"
        else
            koubai_moji= "i=#{ika(koubai).abs}‰ 右上り"
        end
        printf("ch %.10f %.10f %.10f %.10f \"%s\n",0,0,1,0,koubai_moji)
    end
end
printf("h##{koubai_moji}\n")

data=[]
open($0,"r"){|f|
    while line=f.gets
        data<    end
}

data.collect!{|item|
    if item=~/^\$keta=/
        item=$&+$keta.to_s
    elsif item=~/^y_by=/
        item=$&+y_by.to_s
    elsif item=~/^x_by=/
        item=$&+x_by.to_s
    else
        item=item
    end
}
open($0,"w"){|f|data.each{|item|f.puts item};}

data=[]
open("‰.bat","r"){|f|
    while line=f.gets
        data<    end
}

data.collect!{|item|
    if item=~/^REM #c小数点以下有効桁数 無指定:/
        item=$&+$'.gsub(/^\d+/,$keta.to_s)
    elsif item=~/^REM #c縦縮尺逆数 無指定:/
        item=$&+$'.gsub(/^\d+/,y_by.to_s)
    elsif item=~/^REM #c横縮尺逆数 無指定:/
        item=$&+$'.gsub(/^\d+/,x_by.to_s)
    else
        item
    end
}
open("‰.bat","w"){|f|data.each{|item|f.puts item};}


Indexへ
(8814)←【8825】→(8826)
------------------------
【タイトル】Re(13):まるごとコピペは、いけません。
【記事番号】 8825 (8814)
【 日時 】06/02/22 10:42
【 発言者 】m.t

▼コジマさん:こんにちは、お手数お掛けしております。

>まるごとコピペしてはは、いけません。

すみませんでした、根本的な間違いでした。
無事に書き込みできました。

それと、勝手をして申し訳ありませんが、以下の行を変えさせて頂きました。

>        if koubai<0
>            koubai_moji= "i=#{ika(koubai).abs}‰ 右下り"
>
>        elsif koubai==0
>            koubai_moji= "i=#{ika(koubai).abs}‰"
>        else
>            koubai_moji= "i=#{ika(koubai).abs}‰ 右上り"
>        end

                ↓ 以下へ

        if koubai<0
            koubai_moji= "#{ika(koubai).abs}‰"

        elsif koubai==0
            koubai_moji= "#{ika(koubai).abs}‰"
        else
            koubai_moji= "#{ika(koubai).abs}‰"
        end

問題なく書き込みは出来ていますが、宜しいでしょうか?
使用方法の手解きと、外変の作成有難う御座いました。有用に使わせて頂きます。
また質問することが有りましたら、宜しくお願いします。


Indexへ
(8825)←【8826】→(8849)
------------------------
【タイトル】Re(14):ー値の表示は、しませんけど。
【記事番号】 8826 (8825)
【 日時 】06/02/22 11:01
【 発言者 】コジマ

▼m.tさん:


>         if koubai<0
>             koubai_moji= "#{ika(koubai).abs}‰"
>
>         elsif koubai==0
>             koubai_moji= "#{ika(koubai).abs}‰"
>         else
>             koubai_moji= "#{ika(koubai).abs}‰"
>         end
>
>問題なく書き込みは出来ていますが、宜しいでしょうか?

ー値の表示は、しないので、どちらに勾配がついているか分からなくなりますけどいいのかな?

いいのなら、条件設定無しなので、1行に省略です。

   koubai_moji= "#{ika(koubai).abs}‰"

ー値の表示ありなら以下の記述に変更。

   koubai_moji= "#{ika(koubai)}‰"


Indexへ
(8826)←【8849】//(8560)
------------------------
【タイトル】Re(15):ー値の表示は、しませんけど。
【記事番号】 8849 (8826)
【 日時 】06/02/22 18:25
【 発言者 】m.t

▼コジマさん:何度も有難う御座いました。

>ー値の表示は、しないので、どちらに勾配がついているか分からなくなりますけどいいのかな?
>
>いいのなら、条件設定無しなので、1行に省略です。
>
>    koubai_moji= "#{ika(koubai).abs}‰"
>
>ー値の表示ありなら以下の記述に変更。
>
>    koubai_moji= "#{ika(koubai)}‰"

表示の仕方に合わせて2・3種類登録させていただきます。
有難う御座いました。