Indexへ
(7870)//【7867】→(7868)
------------------------
【タイトル】使いこなせますか?
【記事番号】 7867 (*)
【 日時 】06/01/25 20:33
【 発言者 】素人

初めて利用させていただきます。
建築はまったくの素人で病院事務をしております。今回病院の新築にあたり、参考として平面図の構築をしてみたくJW−CADの使用を試みました。
もちろん建築に当たっては設計事務所にお願いしますけども、病院機能、設備から特殊なものも多く少しでも使いやすくしたいと考え、自分なりに設計事務所から戴いた初期案を参考にお願いしたいと思いました。
こちらの掲示板には設計関係の方もおられると思いますが「素人が設計に口出しするな」と言われることも覚悟で書き込みしました。
本当に設計の方が「素人にいわれるとかえって迷惑」といわれるのならばそこまでせず、直接要望を伝え(無理難題もあるかもしれませんが)入れてもらおうと思っております。

いろいろな意見があるとは思いますが、まずJW-CADが素人に使いこなせるのかどうか。
また、でしゃばるなと思われましたらその意見もお願いいたします。
長文、乱文になりまして申し訳有りませんがよろしくお願いいたします。


Indexへ
(7867)←【7868】→(7869)
------------------------
【タイトル】努力次第!
【記事番号】 7868 (7867)
【 日時 】06/01/25 21:55
【 発言者 】hogehoge

色々とご心配のご様子ですが、何も問題ないと思います。
クライアントの要望で建物は建てますので、ご希望を伝えれば、宜しいと思いますが…
(なんと言っても、お金を出す人が一番エライ!)

希望しない建物は、原則的には建た無いのでは有りませんか?
できる事と出来ない事がありますので、それは相談の結果です。

さて、そこでjwwですが、設計の検討にはどの位時間が有るのでしょうか?
操作を覚えるのと、時間の競争になると思います。

一定の知識や経験があれば、一日二日で書けるらしいです。

私の場合、エクセルの関数がやっと使える程度(?)で、VBAって何?ぐらいのスキルで、jww教本の出版以前でしたが、一定の理解が出来るまで3ヶ月程度掛かりました。

現在、土木系や建築系で納品された図面を使っていますが、CADの知識はもちろん、土木や建築の知識もほとんど無い状態からのスタートでした。
Windowsの知識もありませんので、その参考書を買い込みました。

その頃(2000年頃)から比較すると、学習する環境は飛躍的に改善されていると思います。


で、結果的に何が一番早いかと言うと、図面のコピーに赤鉛筆で訂正して、業者に作図してもらうのが、早いのは早いし簡単です。


その建築に関する検討とは、別途jwwの操作を覚える事は楽しいと思います。
Windowsの知識も当然要求されます。こちらの方が、すぐに役立つかもしれません。

また、いずれ何かの役立つかも知れません。役に立たなくても、何かを学習する事は、自己啓発に成りますし、PC一般の知識もスキルアップすると思います。


健闘を祈りますと共に、仲間が増える事を期待します。


>いろいろな意見があるとは思いますが、まずJW-CADが素人に使いこなせるのかどうか。
>また、でしゃばるなと思われましたらその意見もお願いいたします。
>長文、乱文になりまして申し訳有りませんがよろしくお願いいたします。


Indexへ
(7868)←【7869】→(7871)
------------------------
【タイトル】Re(1):努力次第!
【記事番号】 7869 (7868)
【 日時 】06/01/25 22:13
【 発言者 】素人

▼hogehogeさん:
早速のお返事ありがとうございます。

>さて、そこでjwwですが、設計の検討にはどの位時間が有るのでしょうか?
>操作を覚えるのと、時間の競争になると思います。
>一定の知識や経験があれば、一日二日で書けるらしいです。
>私の場合、エクセルの関数がやっと使える程度(?)で、VBAって何?ぐらいのスキルで、jww教本の出版以前でしたが、一定の理解が出来るまで3ヶ月程度掛かりました。

最終的に実施設計に入るのが約1ヶ月後になりそうです。
さすがに無理かもしれませんね。精一杯頑張ってみようかとは思います。

>で、結果的に何が一番早いかと言うと、図面のコピーに赤鉛筆で訂正して、業者に作図してもらうのが、早いのは早いし簡単です。
>その建築に関する検討とは、別途jwwの操作を覚える事は楽しいと思います。
>Windowsの知識も当然要求されます。こちらの方が、すぐに役立つかもしれません。
>また、いずれ何かの役立つかも知れません。役に立たなくても、何かを学習する事は、自己啓発に成りますし、PC一般の知識もスキルアップすると思います。

そうですね。パソコンにしても知識、操作が無駄になることもないですし、何かの拍子に役に立つことがあるかもしれませんね。
出来るだけ設計というもの知りたいという気持ちもありますので頑張ってみようと思います。


Indexへ
(7869)←【7871】→(7873)
------------------------
【タイトル】Re(2):がんばってください
【記事番号】 7871 (7869)
【 日時 】06/01/25 23:26
【 発言者 】mk

▼素人さん:

>最終的に実施設計に入るのが約1ヶ月後になりそうです。
>さすがに無理かもしれませんね。精一杯頑張ってみようかとは思います。

>そうですね。パソコンにしても知識、操作が無駄になることもないですし、何かの拍子に役に立つことがあるかもしれませんね。
>出来るだけ設計というもの知りたいという気持ちもありますので頑張ってみようと思います。

木造とは多少違うかも知れませんが、使い方という点に於いては同じだと思いますので、これを。
http://y-chans.web.infoseek.co.jp/mokuzou/txt000.html


Indexへ
(7871)←【7873】→(7876)
------------------------
【タイトル】Re(3):がんばってください
【記事番号】 7873 (7871)
【 日時 】06/01/26 00:36
【 発言者 】るーく

私も病院の事務ですが、CADデータに図面を起こすことは大賛成!です。
なぜなら私がCADを勉強し始めたきっかけも図面をCADデータに起こしたいと
思ったからです。当方の病院は業者様より頂いた施工図は全て紙ベースでした。

経験がお有りだと思いますが病院というのは何をするにも県への申請が必要です。
新設とのことですのでこの先、診療科の変更、移動、新規診療科の開設等が沢山
あると思います。当方でも多々ございましてそのたびに図面をコピーしてはそこに
書き込み、申請資料を作成しておりました。しかし紙ベースがゆえ、年月とともに
ボロボロになってきます。そこで再度竣工図をもらおうとしたのですが開設から
十年近く経っておりますので業者のほうにも図面の記録がないとのことでした。
そのため竣工図がまだ読めるうちに少しでもCADへデータを落とし込もうと本を
買ってきてCADを勉強し始めた次第です。

素人さまの病院ももし図面が紙ベースだけで進んでおられるのでしたら
ぜひともCADデータも作成してもらうよう依頼することを強くお薦め致します。


Indexへ
(7873)←【7876】→(7879)
------------------------
【タイトル】Re(2):だいじょうぶ!
【記事番号】 7876 (7869)
【 日時 】06/01/26 09:23
【 発言者 】か☆も

▼素人さん:
始めまして。

大丈夫です。あなたのような前向きな姿勢があれば必ずできます。
がんばってください。

>最終的に実施設計に入るのが約1ヶ月後になりそうです。
最初の段階では、必要機器・設備の数、使用目的、要望を図面のコピーに
赤鉛筆等で記入(または口頭でのやりとり)で十分です。構造の部分に
関係してくる所があれば、口出しは難しいと思いますので。

次の段階になりますと施工レベルでの「平面詳細図」(内装仕上図)
なるものが出てきます。この時点で、部屋の内側寸法や、入口の扉の
詳細な位置等が分かってきます。

ここであなたの出番です。

図面に実際の机の大きさやベットの大きさを図面に落とし込んで、
配置や移動、回転などアレンジし、使いやすいように各部屋を収めていきます。
その際、コンセントの位置や高さ,サービスポート?(O,V,Aのやつ)の位置
も重要です。これらは使う側の意見を取り入れる必要がありますので。

>そうですね。パソコンにしても知識、操作が無駄になることもないですし、何かの拍子に役に立つことがあるかもしれませんね。
当然、習得したスキルは竣工してからも(改修、レイアウト)おおいに役立つと
思います。「あなた」はもちろん、「あなたがいる」病院にも大きな財産です。

当方、空調設備施工業者ですが、つい前日まで病院の新築・改修工事をやっていました。
そこの病院の事務の方も同じように「CADを習得したい」とおっしゃって、JW-CADを
勧めたところ、2週間ほどで一通り使えるようになってました。(2日に1回は聞きにきてた)
私たちのほうも、クライアントの意図をよく聞けて大変勉強になりました。

長々となりましたが、是非がんばってください。良い物を作りたい想いは双方同じです。


Indexへ
(7876)←【7879】→(7898)
------------------------
【タイトル】Re(3):だいじょうぶ!
【記事番号】 7879 (7876)
【 日時 】06/01/26 09:46
【 発言者 】魔法使いの弟子

▼素人さん  こんにちは

Jw_cadは誰でも短時間で使えるようになります。
要は、本人の努力しだいです。
今回のように設計図だけでなく、他の書類の作成に使用できるので、
覚えていて損は無いと思います。 私は、診断書の用紙をJw_cadで
作成しました。肺の形は、ワードでは難しいかと思います。
結構重宝しました。

がんばってね。

設計に対する要望は、早めに・具体的に・文書又は図面で言ってくれると
ありがたいです。着工前が勝負です。着工後に変更すると、余分な経費が
かかる事と、申請・補助金等に影響がでる場合があります。そんな事が無
いように、施主・発注者のご協力は大切です。


Indexへ
(7879)←【7898】→(7916)
------------------------
【タイトル】使いこなせます
【記事番号】 7898 (7867)
【 日時 】06/01/26 15:59
【 発言者 】99RI

▼素人さん:

>いろいろな意見があるとは思いますが、まずJW-CADが素人に使いこなせるのかどうか。

1. Jw_cad そのものならば、簡単にマスターできます。
  たとえば、頭のやわらかい中学高校生ならば、1日で、OKだと思います。

  その人のセンスも若干必要でしょうが、その気になれば、ゴルフが
  キャンセルになった1日を転用すれば、その日の内にマスターできるで
  しょう。
  ただし、1日では基本的な操作だけですが、当面はそれで十分ですね。

2. 建築の設計を覚えようと言うのならば…、「?」ですね。
  どの世界も「もちは餅屋」です、医療の素人(私)が、素人生療法に挑戦
  するようなものでしょう…
  といっては言い過ぎですが、今回計画の建物のためならば、依頼する建築家
  を、全面的に信頼する方が、良い建物が生まれると思います。

3. 余談ですが…
  折角の縁ですから「Jw_cad」を、「図面的なデータ作成」用の「汎用ツール」
  として、身近にお使いになることをお勧めします。
  一般の方々には、「Jw_cad」は CADソフトというよりも、「花子」という
  ソフトのようなもの、と考えた方が親しみやすいと思います。例えば…
   ・病院内部のレイアウトのスケッチなどに使用
   ・名刺やパンフレット、FAX付箋の作成
   ・ワープロの代用
   ・スケジュール表
   ・患者さんへの案内板、案内状、注意書きなどの作成
   ・アルバムソフト(←ある程度の技量が必要ですが)
  などなど…

 普段から日常的に使うのが、そのソフトのマスター方法の近道ならば、
上記3.のような使い方をすれば、すっかり「Jw_cad」の虜になってしまうことと
思います (^o^)/


Indexへ
(7898)←【7916】→(7926)
------------------------
【タイトル】Re(1):お絵かきのつもりで
【記事番号】 7916 (7867)
【 日時 】06/01/26 22:50
【 発言者 】お絵かきおじさん

▼素人さん:
今晩は。

CADがEXCELより優れているところ、それは、「図面(書類)の大きさを自分で決めて確認しながら文字の大きさを決める。」ことだと思います。ファイルの表紙のタイトルとか、背表紙なんか特に便利です。デメリットももちろんあります。熟知できれば大抵の作業が外部変形などを使ってできます(基礎知識だけでも図面は描けます。)が、文字とか文章のリンク、こればかりは出来ません。(と思う。)病院の掲示板に、かっこいい案内などを貼ってみてはどうですか。

がんばれ!


Indexへ
(7916)←【7926】//(7875)
------------------------
【タイトル】Re(1):使いこなせますか?
【記事番号】 7926 (7867)
【 日時 】06/01/27 09:15
【 発言者 】素人

皆様ありがとうございます。

設計図だけでなくいろいろなものが作成できるのですね。
これではますます役に立ちますね。

これからの仕事にも十分活用できそうなので、使い方について
ネット検索なので調べて、使いこなせるよう頑張ってみます。

皆様の言葉を励みに頑張っていきます。
ありがとうございました。