Indexへ
(4098)//【4096】→(4100)
------------------------
【タイトル】上書き保存
【記事番号】 4096 (*)
【 日時 】05/08/24 14:48
【 発言者 】ibu

上書き保存する時に、上書きしてもいいか確認ダイアログを出すようには出来ますでしょうか?
ご指導宜しくお願いいたします。


Indexへ
(4096)←【4100】→(4101)
------------------------
【タイトル】Re(1):上書き保存
【記事番号】 4100 (4096)
【 日時 】05/08/24 16:17
【 発言者 】おっじゃ

▼ibuさん:
>上書き保存する時に、上書きしてもいいか確認ダイアログを出すようには出来ますでしょうか?

ありません。
WordやExcelなどでも「上書き保存」ボタンやプルダウンメニューの「ファイル」→「上書き保存」を行った場合も上書き確認のメッセージは出てきません。

上書き確認のメッセージを出したいのであれば、メインツールバーの「保存」ボタンを押して今開いているのと同じファイルを指定すると上書き確認のメッセージが出てきますので使い分けられたらどうですか?
というか、元々「上書き保存」などは、「保存」ボタンからだと確認メッセージが出てきて面倒で、メッセージを出さないように近道をするために設けられたボタンだと思うのですが・・・(滝汗


Indexへ
(4100)←【4101】→(4102)
------------------------
【タイトル】Re(2):上書き保存
【記事番号】 4101 (4100)
【 日時 】05/08/24 16:32
【 発言者 】ibu

レスありがとうございます。
やはり上書き確認は無理なんですね・・・

現場名等の再記入を省くために
1枚目を作図して保存し、図面枠以外を削除し
次の作図にとりかかる習慣があるもので
誤って上書き保存してしまうと・・・

DOS版の場合はエンターキーで保存を進めると
上書きされる前に警告がでたので何度も助けられました(笑

作図手順を見直そうと思います。
ありがとうございました。


Indexへ
(4101)←【4102】→(4103)
------------------------
【タイトル】Re(3):上書き保存
【記事番号】 4102 (4101)
【 日時 】05/08/24 17:02
【 発言者 】おっじゃ

▼ibuさん:
>レスありがとうございます。
>やはり上書き確認は無理なんですね・・・
>
>現場名等の再記入を省くために
>1枚目を作図して保存し、図面枠以外を削除し
>次の作図にとりかかる習慣があるもので
>誤って上書き保存してしまうと・・・
>
>DOS版の場合はエンターキーで保存を進めると
>上書きされる前に警告がでたので何度も助けられました(笑
>

だから、「上書」ボタンではなく「保存」ボタンを押したらどうですか?
と、上で書いたつもりなのですが・・・(汗
「上書」ボタンを押した場合は、さらに「新規」ボタンを押して新しいファイルを登録することも出来ますし、リスト一覧などをマウスダブルクリックすることによって既に有るファイルの上書きも出来ますがこの時上書きの確認が必ず出ます。

ファイルの「上書き」と新規「保存」使い分けはユーザーしだいですが、上書き確認メッセージが常に欲しいなら、常に「保存」のボタンを押すようにしたらどうですか?


Indexへ
(4102)←【4103】→(4110)
------------------------
【タイトル】Re(4):上書き保存
【記事番号】 4103 (4102)
【 日時 】05/08/24 17:27
【 発言者 】ibu

「名前を付けて保存」と「上書き保存」は並んで表示されますよね?
間違って上書きをクリックしてしまう時の為に質問させていただきました。
上書きすべきじゃないときに上書き保存を意図的に選ぶ馬鹿なんて
いないでしょ(笑)

方法が無いのは理解できました。ありがとうございました。


Indexへ
(4103)←【4110】→(4153)
------------------------
【タイトル】Re(5):上書き保存
【記事番号】 4110 (4103)
【 日時 】05/08/24 18:05
【 発言者 】おっじゃ

▼ibuさん:
>「名前を付けて保存」と「上書き保存」は並んで表示されますよね?
>間違って上書きをクリックしてしまう時の為に質問させていただきました。

最新版 Ver4.10の「Sample.jwf」を開くと最後の方に「コマンド番号表」が公開されました。
「コマンド番号表」によると「100 = 名前を付けて保存」です。

例えばですが、「基本設定」→「KEY」タブで「Shift」+「H」のデフォルトは「0」の無設定ですが、これに「100 = 名前を付けて保存」を設定し、保存関係はショートカットキーで必ず行うというのはどうでしょう・・・
これも、ショートカットキーの押し間違え出違うコマンドが・・・という心配がありますが・・・


Indexへ
(4110)←【4153】→(4105)
------------------------
【タイトル】Re(6):上書き保存
【記事番号】 4153 (4110)
【 日時 】05/08/25 15:36
【 発言者 】ibu

ショートカットキーから保存するというのも名案ですね。
保存手順を見直しつつ試してみようと思います。
色々アドバイスありがとうございました。


Indexへ
(4153)←【4105】→(4107)
------------------------
【タイトル】Re(3):上書き保存
【記事番号】 4105 (4101)
【 日時 】05/08/24 17:32
【 発言者 】スター

▼ibuさん:
>レスありがとうございます。
>やはり上書き確認は無理なんですね・・・
>
>現場名等の再記入を省くために
>1枚目を作図して保存し、図面枠以外を削除し
>次の作図にとりかかる習慣があるもので
>誤って上書き保存してしまうと・・・
>
>DOS版の場合はエンターキーで保存を進めると
>上書きされる前に警告がでたので何度も助けられました(笑
>
>作図手順を見直そうと思います。
>ありがとうございました。

このような使い方はどなたも実施しており、CADに限らずワープロでも昔からあったことです。
私の場合は、次の図面にかかるときに最初に名前を付けて保存するように心がけある程度癖になり問題の発生が少なくなりました。


Indexへ
(4105)←【4107】→(4108)
------------------------
【タイトル】Re(4):上書き保存
【記事番号】 4107 (4105)
【 日時 】05/08/24 17:44
【 発言者 】ibu

>私の場合は、次の図面にかかるときに最初に名前を付けて保存するように心がけある程度癖になり問題の発生が少なくなりました。

私の下手な文章の意図を汲み取っていただきありがとうございます。
これからは私も最初に名前をつけて保存するように心がけようと思います。
レスありがとうございました。


Indexへ
(4107)←【4108】→(4152)
------------------------
【タイトル】Re(3):上書き保存
【記事番号】 4108 (4101)
【 日時 】05/08/24 18:01
【 発言者 】coolyoppe

▼ibuさん:
>レスありがとうございます。
>やはり上書き確認は無理なんですね・・・
>
>現場名等の再記入を省くために
>1枚目を作図して保存し、図面枠以外を削除し
>次の作図にとりかかる習慣があるもので
>誤って上書き保存してしまうと・・・
>
>DOS版の場合はエンターキーで保存を進めると
>上書きされる前に警告がでたので何度も助けられました(笑
>
>作図手順を見直そうと思います。
>ありがとうございました。

こんにちは。

そうですね!
次の作図にとりかかる時、図面枠以外を削除する前に「名前を付けて保存」
(別名で)する習慣にしたほうが安全かと思います。

ただ、基本設定>一般(1)の「バックアップファイル数」の設定によって以下の
動作になります。

9.バックアップファイル数指定(-9〜9)
#絶対値1以上で「*.BAK」のバックファイル作成
#絶対値2以上で「*.BK2」〜「*.BK9」のバックアップファイル作成
#「*.BAK」→「*.BK2」→「*.BK9」の順に古いファイルになる
#マイナス値の場合はA,Bドライブのバックアップファイルは作成しない
#プラス2以上の場合でもA,Bドライブには「*.BAK」ファイルのみ作成
(以上「Sample.jwf」より一部抜粋)

というように、誤って上書き保存してしまった場合も「図面名.jww」のバック
アップファイルが、例えば「3」の設定なら上書きするたびに「図面名.BAK」
「図面名.BK2」「図面名.BK3」(「図面名.BAK」が常に直前、BK3が一番古い
ファイルとなるので注意)が作られ3つ前まで戻れることになります。


Indexへ
(4108)←【4152】//(4104)
------------------------
【タイトル】Re(4):上書き保存
【記事番号】 4152 (4108)
【 日時 】05/08/25 15:34
【 発言者 】ibu

バックアップを複数つくる設定にしてみました。
アドバイスありがとうございました。