Indexへ
(*)//【2839】→(2841)
------------------------
【タイトル】図面の書き方について
【記事番号】 2839 (*)
【 日時 】05/07/01 00:31
【 発言者 】初者

何度も失礼します。
ものすごく初心者で申し訳ありません。
JWで図面を書いていくコツが知りたいのですが、
いくつか質問させてください。

例えば、植栽地を書く時、
数種類の植栽(低木(かたまり)や生垣、芝生)をどのように書くべきか。
後で、面積などを計算しなくてはならないのですが、
それぞれを、別レイヤにまとめて(結局は円や図になる?)かくと、重なる線がでてしまいます。
そうならないようにすると、レイヤ別にした時どんな植栽のかたまりか?
わかりにくくなります。
基本的には皆さんどのように書かれていますか?

また、その時、曲線をだしたいのですが、スプラインと直線などを使うと面積を図れず、また微妙な曲線がだしにくいなと感じています。
こまめに直線をつないだ場合、それはそれで面積を追いにくなっています。

効率的なやり方があれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。


Indexへ
(2839)←【2841】→(2846)
------------------------
【タイトル】Re(1):図面の書き方について
【記事番号】 2841 (2839)
【 日時 】05/07/01 09:17
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

▼初者さん:

>例えば、植栽地を書く時、
>数種類の植栽(低木(かたまり)や生垣、芝生)をどのように書くべきか。
>後で、面積などを計算しなくてはならないのですが、
>それぞれを、別レイヤにまとめて(結局は円や図になる?)かくと、重なる線がでてしまいます。
>そうならないようにすると、レイヤ別にした時どんな植栽のかたまりか?
>わかりにくくなります。
>基本的には皆さんどのように書かれていますか?
>
>また、その時、曲線をだしたいのですが、スプラインと直線などを使うと面積を図れず、また微妙な曲線がだしにくいなと感じています。
>こまめに直線をつないだ場合、それはそれで面積を追いにくなっています。
>
>効率的なやり方があれば教えていただきたいです。
>宜しくお願いします。

●何が優先かということです。
面積を出すことが必須の場合少し制約が出てくる気がします。
植栽らしい作図は「連線」のフリーハンドが「らしい」線を描けます。
外部変形ソフトで「植栽」の線を描いてくれるものもあります。
双方の面積を、やはり外部変形ソフトで計測したところ、フリーハンドは計測できました
が植栽ソフトで描いた図は計測できませんでした。
囲まれた線という概念でないと計測できないようです。
「らしい」画を描きたいのか、単純線で面積を拾うことが優先かで選択肢は変わります。


Indexへ
(2841)←【2846】→(2847)
------------------------
【タイトル】Re(2):図面の書き方について
【記事番号】 2846 (2841)
【 日時 】05/07/01 18:29
【 発言者 】初者

鈴木様ありがとうございました。

やはり、面積を測定しなければならないので、
そちらを優先させて考えるべきだなと思いますが、
見せ方として曲線も使用しなければならない現状です。

そこでまた質問なのですが、
1.例えば、直線(縁石など)とスプラインで書いた植栽の面積は、測定-面積測定からは測れませんか?点をひろうことで大体の面積はでますが、、、、
外部変形などを使うしかないのでしょうか?

2.面積とは別なのですが、直線でカクカクと描いた植栽地をアールをつけたなめらかな線(曲線)に一括変換することはできませんか?

宜しくお願いします。

▼鈴木さん:
>▼初者さん:
>
>>例えば、植栽地を書く時、
>>数種類の植栽(低木(かたまり)や生垣、芝生)をどのように書くべきか。
>>後で、面積などを計算しなくてはならないのですが、
>>それぞれを、別レイヤにまとめて(結局は円や図になる?)かくと、重なる線がでてしまいます。
>>そうならないようにすると、レイヤ別にした時どんな植栽のかたまりか?
>>わかりにくくなります。
>>基本的には皆さんどのように書かれていますか?
>>
>>また、その時、曲線をだしたいのですが、スプラインと直線などを使うと面積を図れず、また微妙な曲線がだしにくいなと感じています。
>>こまめに直線をつないだ場合、それはそれで面積を追いにくなっています。
>>
>>効率的なやり方があれば教えていただきたいです。
>>宜しくお願いします。
>
>●何が優先かということです。
>面積を出すことが必須の場合少し制約が出てくる気がします。
>植栽らしい作図は「連線」のフリーハンドが「らしい」線を描けます。
>外部変形ソフトで「植栽」の線を描いてくれるものもあります。
>双方の面積を、やはり外部変形ソフトで計測したところ、フリーハンドは計測できました
>が植栽ソフトで描いた図は計測できませんでした。
>囲まれた線という概念でないと計測できないようです。
>「らしい」画を描きたいのか、単純線で面積を拾うことが優先かで選択肢は変わります。


Indexへ
(2846)←【2847】→(2851)
------------------------
【タイトル】Re(3):図面の書き方について
【記事番号】 2847 (2846)
【 日時 】05/07/01 19:46
【 発言者 】コジマ

▼初者さん:
>そこでまた質問なのですが、
>1.例えば、直線(縁石など)とスプラインで書いた植栽の面積は、測定-面積測定からは測れませんか?点をひろうことで大体の面積はでますが、、、、
>外部変形などを使うしかないのでしょうか?

測定-面積測定でだせないことはないでしょうが、気が遠くなるような作業です。

koさんの外部変形 Menseki.lzh(awk版)を使ったほうが、断然速いです。
「無精者の道具箱」で検索すれば、ヒットします。

>
>2.面積とは別なのですが、直線でカクカクと描いた植栽地をアールをつけたなめらかな線(曲線)に一括変換することはできませんか?

DOS版のJW_CAD ならできますが、(面取→一括処理)どの位置の面取寸法も同じですので、ご希望の形になるか、わかりません。

個別に面取した方が、希望の形に近くなると思います。


Indexへ
(2847)←【2851】→(2885)
------------------------
【タイトル】Re(3):図面の書き方について
【記事番号】 2851 (2846)
【 日時 】05/07/02 08:44
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

▼初者さん:

>やはり、面積を測定しなければならないので、
>そちらを優先させて考えるべきだなと思いますが、
>見せ方として曲線も使用しなければならない現状です。
>
>そこでまた質問なのですが、
>1.例えば、直線(縁石など)とスプラインで書いた植栽の面積は、測定-面積測定からは測れませんか?点をひろうことで大体の面積はでますが、、、、
>外部変形などを使うしかないのでしょうか?
>
>2.面積とは別なのですが、直線でカクカクと描いた植栽地をアールをつけたなめらかな線(曲線)に一括変換することはできませんか?

●自分ならどうやるかと考えてみました。
面積は外部変形で拾うことが合理的です。
範囲を選択して数値を個々に記載できるので、自動的に集計も出来ます。
作図と面積の拾いは切り離して考えても良いと思うのですがいかがでしょうか?
植栽の面積はある意味でアバウトだと思います。

植栽用の外変で意匠的に作図して、別のレイヤに補助線で範囲の輪郭を作っておく。
補助線で面積の拾いをして、邪魔でなければそのままにしておく。
補助線が印刷されないことは分かっていますよね。
初めからアールが欲しければ連線を使用すれば良いと思います。
私は話のこだわり方から推測して、フリーハンドが植栽らしいと思うのですが・・・・
面積を拾う外変を導入すれば、今の問題のほとんどが解決すると思うのですがいかがでしょうか?
植栽を描く時にヒューマンタッチで描く事が多いのは、楕円や円、矩形といった線では
ほかのシンボルと混在して見分けがつかなくなるからだと思うのですがいかがでしょうか?


Indexへ
(2851)←【2885】//(2840)
------------------------
【タイトル】Re(4):図面の書き方について
【記事番号】 2885 (2851)
【 日時 】05/07/04 08:51
【 発言者 】初者

どうもありがとうございます。
やってみます!


▼鈴木さん:
>▼初者さん:
>
>>やはり、面積を測定しなければならないので、
>>そちらを優先させて考えるべきだなと思いますが、
>>見せ方として曲線も使用しなければならない現状です。
>>
>>そこでまた質問なのですが、
>>1.例えば、直線(縁石など)とスプラインで書いた植栽の面積は、測定-面積測定からは測れませんか?点をひろうことで大体の面積はでますが、、、、
>>外部変形などを使うしかないのでしょうか?
>>
>>2.面積とは別なのですが、直線でカクカクと描いた植栽地をアールをつけたなめらかな線(曲線)に一括変換することはできませんか?
>
>●自分ならどうやるかと考えてみました。
>面積は外部変形で拾うことが合理的です。
>範囲を選択して数値を個々に記載できるので、自動的に集計も出来ます。
>作図と面積の拾いは切り離して考えても良いと思うのですがいかがでしょうか?
>植栽の面積はある意味でアバウトだと思います。
>
>植栽用の外変で意匠的に作図して、別のレイヤに補助線で範囲の輪郭を作っておく。
>補助線で面積の拾いをして、邪魔でなければそのままにしておく。
>補助線が印刷されないことは分かっていますよね。
>初めからアールが欲しければ連線を使用すれば良いと思います。
>私は話のこだわり方から推測して、フリーハンドが植栽らしいと思うのですが・・・・
>面積を拾う外変を導入すれば、今の問題のほとんどが解決すると思うのですがいかがでしょうか?
>植栽を描く時にヒューマンタッチで描く事が多いのは、楕円や円、矩形といった線では
>ほかのシンボルと混在して見分けがつかなくなるからだと思うのですがいかがでしょうか?