Indexへ
(1819)//【1820】→(1821)
------------------------
【タイトル】複線を範囲指定で処理すると・・・
【記事番号】 1820 (*)
【 日時 】05/05/20 22:13
【 発言者 】TAKE

教えてください。

□(矩形)の四辺が丸面取りの図形の場合、複線の範囲指定で処理すると
処理後の複線が□の内側にきたり、外側にきたりバラバラです。

ちなみに丸面取りの無い□(矩形)の場合は問題なく複線が生成されます。

初心者なので技を熟知していません。何かよい方法はあるのですか?


Indexへ
(1820)←【1821】→(1822)
------------------------
【タイトル】Re(1):複線を範囲指定で処理すると・・・
【記事番号】 1821 (1820)
【 日時 】05/05/20 23:11
【 発言者 】m.t

▼TAKEさん:
>教えてください。
>
>□(矩形)の四辺が丸面取りの図形の場合、複線の範囲指定で処理すると
>処理後の複線が□の内側にきたり、外側にきたりバラバラです。
>
>ちなみに丸面取りの無い□(矩形)の場合は問題なく複線が生成されます。
>
>初心者なので技を熟知していません。何かよい方法はあるのですか?

検証してみました。  確かに同じ状況になりますが、ステータスバーに
操作説明が表示されます。右クリックで線の複線方向を変えて見てください、
面取りが小さい場合は、内側への複線は面取り部分が消えた状態で表示されます、
外側への複線は普通に表示されます。右クリックで色々試して見て下さい。
思うような表示になるように作図されるまで練習すると良いでしょう。

コマンドごとの操作はステータスバーに表示されるので、慣れるまで
その都度確認されると良いでしょう。


Indexへ
(1821)←【1822】→(1824)
------------------------
【タイトル】Re(2):複線を範囲指定で処理すると・・・
【記事番号】 1822 (1821)
【 日時 】05/05/20 23:23
【 発言者 】TAKE

▼m.tさん:
早速の回答ありがとうございます。
ステータスバーに表示されていましたね。
全く見落としていました。(^_^;)

>コマンドごとの操作はステータスバーに表示されるので、慣れるまで
>その都度確認されると良いでしょう。

さらにレベルアップするように努めます。
ありがとうございました。


Indexへ
(1822)←【1824】→(1825)
------------------------
【タイトル】Re(3):複線を範囲指定で処理すると・・・
【記事番号】 1824 (1822)
【 日時 】05/05/20 23:36
【 発言者 】96saka
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/kurosaka/



▼TAKEさん:
>ステータスバーに表示されていましたね。
>全く見落としていました。(^_^;)

私も同じ現象に悩んだことがありました。

既にご存知でしたらすみません。
予め寸法が分かっているときには
□コマンドで、多重を利用するといいです。
多重に例えば[0,20]と入力で一発で書けます。

角パイプだったら例えば
寸法[100,100]多重に[-3.2,6.4]とか


Indexへ
(1824)←【1825】//(1827)
------------------------
【タイトル】Re(3):複線を範囲指定で処理すると・・・
【記事番号】 1825 (1822)
【 日時 】05/05/21 01:01
【 発言者 】三五六

▼TAKEさん:
こんにちは。

>ステータスバーに表示されていましたね。
>全く見落としていました。(^_^;)

この方法ですが、やってみると結構大変なケースも出てきます。
一箇所2箇所なら良いのですが、袋文字の加工などではちょっと
面倒になったりします。

そこでこんな方法が使えます。発想の転換
連続線を選択後、複線間隔を決めると、「両側複線」という
ボタンが使えます。
・いったん両側に複線して、
・要らないほうを後で消します。

多くの場合、複線した図形も連続線選択できますから消去は
簡単です。

三五六