Indexへ
(21840)//【21836】→(21856)
------------------------
【タイトル】レイヤー下に重なった線
【記事番号】 21836 (*)
【 日時 】04/09/15 23:50
【 発言者 】熱帯夜

設計勉強中です。
電気設計ですが、JWWをどうにか使いたいと思っています。
レイヤーを使って部品を配置して、加工図を描いているのですが、レイヤーを重ねることで、余計な線がたくさんあってわかりにくい状態です。
しかし、線を消すと手配する際にその部品に寸法を書いてまわしたいと思います。
何かいい方法はないでしょうか。文章で説明すると難しいですが、上下のレイヤーを重ねたときに下のレイヤーは上のレイヤーから重なったところだけ線を表示しない方法はないかということなんですが、わかってもらえるでしょうか。

よろしくお願いします。


Indexへ
(21836)←【21856】→(21883)
------------------------
【タイトル】Re(1):レイヤー下に重なった線
【記事番号】 21856 (21836)
【 日時 】04/09/16 09:40
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

▼熱帯夜さん:
>設計勉強中です。
>電気設計ですが、JWWをどうにか使いたいと思っています。
>レイヤーを使って部品を配置して、加工図を描いているのですが、レイヤーを重ねることで、余計な線がたくさんあってわかりにくい状態です。
>しかし、線を消すと手配する際にその部品に寸法を書いてまわしたいと思います。
>何かいい方法はないでしょうか。文章で説明すると難しいですが、上下のレイヤーを重ねたときに下のレイヤーは上のレイヤーから重なったところだけ線を表示しない方法はないかということなんですが、わかってもらえるでしょうか。
>
>よろしくお願いします。

●レイヤの表示、非表示のことでよいのでしょうか?
各レイヤはアクティブになっているレイヤ、もしくはレイヤグループを右クリックする
ことで、レイヤの書き込み状態の一覧表示と、そのタイトルの書き込み、表示、非表示が
操作できる画面が出てきます。
表示、非表示操作はタイトルを右クリックすることで変化します。
表示のみという、薄い線での表示も出来ますので、さまざまにテストしてください。
加えて、表示のみのレイヤは加筆、減筆は出来なくても、基準として読み取る機能は
好みによって残せます。


Indexへ
(21856)←【21883】→(21885)
------------------------
【タイトル】Re(2):レイヤー下に重なった線
【記事番号】 21883 (21856)
【 日時 】04/09/16 21:50
【 発言者 】熱帯夜

▼鈴木さん:
>●レイヤの表示、非表示のことでよいのでしょうか?
>各レイヤはアクティブになっているレイヤ、もしくはレイヤグループを右クリックすることで、レイヤの書き込み状態の一覧表示と、そのタイトルの書き込み、表

こんばんは、鈴木さん。
レイヤーの表示、非表示ではありません。
土台を設計し、板を置き、部品を配置していくのですが、部品の間がちゃんと空いているかなどをみたいのですが、土台の余計な線が見えるので、寸法が入れにくいんです。つまり、土台の上の板に隠れた線が見えないとうれしいのですが、透けるので(当たり前ですが)ちょっと無理かなと思ってます。
市販のCADにはない便利な機能がJWWにはあるので、使いたいのですが最近難しいかなと思ってます。
文字では説明が難しいです。


Indexへ
(21883)←【21885】→(21927)
------------------------
【タイトル】Re(3):レイヤー下に重なった線
【記事番号】 21885 (21883)
【 日時 】04/09/16 22:49
【 発言者 】白髪のおっちゃん

▼熱帯夜さん:
>レイヤーの表示、非表示ではありません。
>土台を設計し、板を置き、部品を配置していくのですが、部品の間がちゃんと空いているかなどをみたいのですが、土台の余計な線が見えるので、寸法が入れにくいんです。つまり、土台の上の板に隠れた線が見えないとうれしいのですが、透けるので(当たり前ですが)ちょっと無理かなと思ってます。
>市販のCADにはない便利な機能がJWWにはあるので、使いたいのですが最近難しいかなと思ってます。
>文字では説明が難しいです。

0レイヤニに土台を描き 1レイヤに板を描き 
2レイヤに その板をソリッドで塗りつぶし
3レイヤに部品を描く
各線色・ソリッド色考慮して くださいね。

ただし
設定・基本設定・一般(1)の
[逆順描画][画像・ソリッドを最初に描画]のチエックを外してください
板に隠れた土台は見えなくなります。

以上


Indexへ
(21885)←【21927】→(21936)
------------------------
【タイトル】Re(4):レイヤー下に重なった線
【記事番号】 21927 (21885)
【 日時 】04/09/17 22:35
【 発言者 】熱帯夜

▼白髪のおっちゃんさん:
>0レイヤニに土台を描き 1レイヤに板を描き 
>2レイヤに その板をソリッドで塗りつぶし
>3レイヤに部品を描く
>各線色・ソリッド色考慮して くださいね。
>
>ただし
>設定・基本設定・一般(1)の
>[逆順描画][画像・ソリッドを最初に描画]のチエックを外してください
>板に隠れた土台は見えなくなります。

こんばんは。お世話になります。
今日考えていて、透けるなら塗りつぶせないかな?と思ってました。
やっぱり、これ↑使えますよね。
白髪のおっちゃんさんの方法いただきます。線が見たいときのためにソリッドで塗りつぶした部分は別レイヤーにした方がいいですよね。
ありがとうございました。


Indexへ
(21927)←【21936】→(21976)
------------------------
【タイトル】Re(5):レイヤー下に重なった線 追加 注意点
【記事番号】 21936 (21927)
【 日時 】04/09/18 11:13
【 発言者 】白髪のおっちゃん

▼熱帯夜さん:
>>0レイヤニに土台を描き 1レイヤに板を描き 
>>2レイヤに その板をソリッドで塗りつぶし
>>3レイヤに部品を描く
>>各線色・ソリッド色考慮して くださいね。
>>
>>ただし
>>設定・基本設定・一般(1)の
>>[逆順描画][画像・ソリッドを最初に描画]のチエックを外してください
>>板に隠れた土台は見えなくなります。
>
>こんばんは。お世話になります。
>今日考えていて、透けるなら塗りつぶせないかな?と思ってました。
>やっぱり、これ↑使えますよね。
>白髪のおっちゃんさんの方法いただきます。線が見たいときのためにソリッドで塗りつぶした部分は別レイヤーにした方がいいですよね。
>ありがとうございました。

この方法で一番大事なのは 描画順です。
0レイヤから順に作図する必要あります。
あとで 0レイヤの土台に追加作図した場合 その図形は隠れません。
この場合は、下記のようにします。一つの方法です。

上の例で説明します

0レイヤのみ非表示とし 1,2,3 レイヤを切り取ります。
別レイヤグループに [作図属性]・書き込みレイヤに作図
にチェックして貼り付けます。
元のクループの0レイヤに戻り 土台を修正します。
その後
移動した1,2,3の図形を 元に戻します。
描画順が 一番重要です。
移動 復帰に 規準点も 勿論必要となります。
いろいろ 試して見てください。

以上


Indexへ
(21936)←【21976】→(21977)
------------------------
【タイトル】Re(6):レイヤー下に重なった線 追加 注意点
【記事番号】 21976 (21936)
【 日時 】04/09/19 21:38
【 発言者 】熱帯夜

▼白髪のおっちゃんさん:
>0レイヤのみ非表示とし 1,2,3 レイヤを切り取ります。
>別レイヤグループに [作図属性]・書き込みレイヤに作図
>にチェックして貼り付けます。
>元のクループの0レイヤに戻り 土台を修正します。
>その後
>移動した1,2,3の図形を 元に戻します。
>描画順が 一番重要です。
>移動 復帰に 規準点も 勿論必要となります。
>いろいろ 試して見てください。
>
>以上

詳しくありがとうございます。
いろいろ勉強していく中で他にもわからない点あると思い
ますので、よろしくお願いします。


Indexへ
(21976)←【21977】→(21889)
------------------------
【タイトル】Re(6):レイヤー下に重なった線 追加 注意点
【記事番号】 21977 (21936)
【 日時 】04/09/19 21:41
【 発言者 】熱帯夜

▼白髪のおっちゃんさん:
>上の例で説明します
>
>0レイヤのみ非表示とし 1,2,3 レイヤを切り取ります。
>別レイヤグループに [作図属性]・書き込みレイヤに作図
>にチェックして貼り付けます。
>元のクループの0レイヤに戻り 土台を修正します。
>その後
>移動した1,2,3の図形を 元に戻します。
>描画順が 一番重要です。
>移動 復帰に 規準点も 勿論必要となります。
>いろいろ 試して見てください。
>

ありがとうございます。
他にもわからない点があった時はよろしくお願いします。


Indexへ
(21977)←【21889】→(21928)
------------------------
【タイトル】Re(3):レイヤー下に重なった線
【記事番号】 21889 (21883)
【 日時 】04/09/17 09:13
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

▼熱帯夜さん:
>レイヤーの表示、非表示ではありません。
>土台を設計し、板を置き、部品を配置していくのですが、部品の間がちゃんと空いているかなどをみたいのですが、土台の余計な線が見えるので、寸法が入れにくいんです。つまり、土台の上の板に隠れた線が見えないとうれしいのですが、透けるので(当たり前ですが)ちょっと無理かなと思ってます。
>市販のCADにはない便利な機能がJWWにはあるので、使いたいのですが最近難しいかなと思ってます。
>文字では説明が難しいです。

●正確な意図がつかめません(笑)
下の線が邪魔なときにこそレイヤの非表示があるのですから、部品だけアクティブに
して寸法記入なりクリアランスなりを確認すれば良いと、私などは思ってしまうのです。
土台の基準線が欲しければ、薄い線で表示される「表示のみ」にして部品を読む、
ということではないのかな〜〜??
的外れですか?

ちなみに、私はやりませんが、一枚の図面のレイヤグループごとに複数階の建物の
階層別の作図というのは当たり前にやっている作業です。
下の階が邪魔になるのは同様だと思いますが、邪魔にならない方法を皆さん高じて
居られるはずです。
そのあたりからアドバイスがあると思います。


Indexへ
(21889)←【21928】//(21838)
------------------------
【タイトル】Re(4):レイヤー下に重なった線
【記事番号】 21928 (21889)
【 日時 】04/09/17 22:41
【 発言者 】熱帯夜

▼鈴木さん:
>●正確な意図がつかめません(笑)
>下の線が邪魔なときにこそレイヤの非表示があるのですから、部品だけアクティブ

こんばんは、確かに文章書いていて伝わるかな?と思ってました。
電気CADなので、建物との違いはわかりませんが、移行したいなぁと思ったんです。市販のCADは高いけど、JWWは初心者でも使いやすいし、知らない便利な機能がたくさんあるからです。
 最近わかってきたのですが、作図するのにもコツがいるというのがわかってきました。まだまだ勉強足りませんがいろいろ教えてください。