Indexへ
(21636)//【21575】→(21577)
------------------------
【タイトル】建具平面図(G)の1について
【記事番号】 21575 (*)
【 日時 】04/09/09 16:26
【 発言者 】マリリン officemm@agate.plala.or.jp

何故かこれだけが、寸法値が入り、さらに引き違いという文字が表示されてしまいます。どちらも不要で、表示させたくはないのですが、どうしたらよいのでしょうか。


Indexへ
(21575)←【21577】→(21580)
------------------------
【タイトル】Re(1):建具平面図(G)の1について
【記事番号】 21577 (21575)
【 日時 】04/09/09 16:49
【 発言者 】kaz

▼マリリンさん:
建具平面図(G)の1ですか?
【建具平面A】の[1]ではないでしょうか?
JW_OPT1.DATというファイルの後半に解説がありますので
一読されてみたら如何でしょうか?


Indexへ
(21577)←【21580】→(21586)
------------------------
【タイトル】Re(2):建具平面図(G)の1について
【記事番号】 21580 (21577)
【 日時 】04/09/09 18:51
【 発言者 】マリリン officemm@agate.plala.or.jp

▼kazさん:
ありがとうございます。
コマンドが建具平面図(G)で、フォルダー名がおっしゃる通り建具平面図(A)です。
JW−OPT1.DATを読んで見ましたが、大変難しくよくわかりませんが、文字の表示については、大体わかりましたので、”引き違い”の行を削除して見ます。このファイルはテキストファイルだと思いますので、メモ帳にでも事前にバックアップを取ってやりたいと思いますが、違っていたら訂正願います。
なお、寸法の数値表示については、依然わかりませんので、ご教示願いまず。


Indexへ
(21580)←【21586】→(21591)
------------------------
【タイトル】建具平面
【記事番号】 21586 (21580)
【 日時 】04/09/10 07:58
【 発言者 】はじめ da_hazime@mis.ne.jp

建具平面の引違にはいつのバージョンかはわかりませんが寸法のコマンドが付加されたようですね。(私自身は建具コマンドを使わないので)

文字及び寸法の無効例です。
このページは半角スペースが全角に変わるようですからコピペで使うときは変換してください。


16
999
3        [#による行無効例]
1 2 0 47 35 47
2 2 0 -20 0 90
2 3 -35 23 0 23 0 0 -1
#下のように行先頭に#をつけると、その行は実行されない。
#↓文字付加行
#2 2  0  -20 10 -20  10000 701 -11  "引き違い"$<MS 明朝>/!
#↓3行は寸法付加行
#1 3 0 100 0 100 1 1001 -1 &m
#1 1 0 80 0 120 1  1 -1
#3 3 0 80 0 120 1  1 -1
999


Indexへ
(21586)←【21591】//(21576)
------------------------
【タイトル】Re(1):ありがとうございました
【記事番号】 21591 (21586)
【 日時 】04/09/10 10:42
【 発言者 】マリリン officemm@agate.plala.or.jp

▼はじめさん:
ありがとうございました。
無事解決しました。