Indexへ
(20735)//【20730】→(20742)
------------------------
【タイトル】建具の保存 (JWW4.02Cを使ってます)
【記事番号】 20730 (*)
【 日時 】04/08/19 20:04
【 発言者 】ひよっこ nariagari1sho@star.quolia.com

ツールバーの中の建平、建断、建立とかに、つくった建具を保存したいのですが、どのようにしたらよいのですか?
「JW cad 徹底解説 リファレンス編」も読んだのですがわかりません。
ことこまかくもっとこまかく教えて下さい。 


Indexへ
(20730)←【20742】→(20838)
------------------------
【タイトル】Re(1):建具の保存 (JWW4.02Cを使ってます)
【記事番号】 20742 (20730)
【 日時 】04/08/20 00:53
【 発言者 】coolyoppe

▼ひよっこさん:
>ツールバーの中の建平、建断、建立とかに、つくった建具を保存したいのですが、どのようにしたらよいのですか?
>「JW cad 徹底解説 リファレンス編」も読んだのですがわかりません。
>ことこまかくもっとこまかく教えて下さい。 

こんにちは。

「つくった建具」が、テキストデータとして完成しているという前提で説明
します。
(308ページに記載されているようなテキストデータではなく、単にCAD
上に作図されているだけの図形データを建具データに変換したいということ
であればhttp://officehikari.hp.infoseek.co.jp/soft-2.htmで説明されて
いるようなツールを使って変換するか、座標ファイルなどで確認しながら
手動で建具データを作成することになります。)

JWWをインストールしたフォルダ(「c:\jww」など)を開くと中に、
「JW_OPT1.DAT」というファイルがありますが、これが「建平」ボタンを
クリックした時にファイル選択画面で左側のツリーに、
「【建具平面A】建具一般平面図」として表示されます。
同様に「JW_OPT1B.DAT」が「【建具平面B】1/100平面用」として、
「JW_OPT1C.DAT」が「【建具平面C】平面詳細用」として表示されます。

つまり、あなたが作成した建具データを「JW_OPT1Z.DAT」などとして、
テキストファイルとして保存すれば、「建平」ボタンをクリックした
時に左側のツリーに「【建具平面Z】〜」として表示されますので、
そこをクリックすると中のデータが右側にプレビューされます。
プレビューされない場合はデータに不備があるということですので、
テキストエディタなどで開いて修正することになります。
(※実際にオリジナルの建具データを運用する場合は、フォルダを
別にしてその中に建具データファイルを保存することで、JWWの
バージョンアップ時に誤って建具データファイルを上書きしてしまい
オリジナルの建具が消えてしまった、などという事態を防げます。)

ちなみに「JW_OPT2*」というのが建具断面データ、
「JW_OPT3*」が建具立面データのファイルになります。


Indexへ
(20742)←【20838】→(20842)
------------------------
【タイトル】Re(2):建具の保存 (JWW4.02Cを使ってます)
【記事番号】 20838 (20742)
【 日時 】04/08/21 20:32
【 発言者 】ひよっこ

説明ありがとうございました。
なんか数字のいっぱい載っている308P〜309Pですね。
書いていることはそれなりに理解しますが、
使い方がわかりません。
実践ができません。
どこを開けてどれを押してどれをどうしてよいものか、
どのボタンをクリックするのか、わかりません。
むつかしいナンタラカンタラは後にして
操作手順を教えて下さい。
ちなみに
引き違い入り口を作りたいのですが・・
それを一から手順どおり教えて下さい。
一つができれば それなりの応用でやれそうな
気がします。
できない場合はまたお願いします。


Indexへ
(20838)←【20842】//(20741)
------------------------
【タイトル】Re(3):建具の保存 (JWW4.02Cを使ってます)
【記事番号】 20842 (20838)
【 日時 】04/08/22 02:28
【 発言者 】coolyoppe

▼ひよっこさん:
>説明ありがとうございました。
>なんか数字のいっぱい載っている308P〜309Pですね。
>書いていることはそれなりに理解しますが、
>使い方がわかりません。
>実践ができません。
>どこを開けてどれを押してどれをどうしてよいものか、
>どのボタンをクリックするのか、わかりません。
>むつかしいナンタラカンタラは後にして
>操作手順を教えて下さい。
>ちなみに
>引き違い入り口を作りたいのですが・・
>それを一から手順どおり教えて下さい。
>一つができれば それなりの応用でやれそうな
>気がします。
>できない場合はまたお願いします。

「作った建具を保存する」操作手順ということでしょうか・・・。
もしかして建具コマンドに、図形登録などと同じように「建具登録」ということ
が可能とお考えでしょうか?
残念ながら、その機能はありません。

オリジナルの建具データを作成するには、前にも説明したように、データ
ファイルをテキストエディタなどで開いて直接編集して作成することに
なりますので、「数字のいっぱい載っている」あれを理解するしかありません。
(むつかしいナンタラカンタラを後回しにはできません^^;)