Indexへ
(17977)//【17960】→(17964)
------------------------
【タイトル】線の伸縮について
【記事番号】 17960 (*)
【 日時 】04/05/31 15:20
【 発言者 】フジ e-fujitani@commakagi.ne.jp

0°90°以外の線を、別の線上まで伸ばそうとするとき、右クリックで、線上点・交点を選びますが、線上点には来ません。長く伸ばして、切断することはたやすいのですが、せっかくのCADなので判る方は教えてください。


Indexへ
(17960)←【17964】→(17968)
------------------------
【タイトル】Re(1):線の伸縮について
【記事番号】 17964 (17960)
【 日時 】04/05/31 16:14
【 発言者 】MIMI

▼フジさん:
>0°90°以外の線を、別の線上まで伸ばそうとするとき、右クリックで、線上点・交点を選びますが、線上点には来ません。長く伸ばして、切断することはたやすいのですが、せっかくのCADなので判る方は教えてください。

パラメトリック変形で伸ばそうとしているなら、伸ばしたい線を選択した後に
端点を基準点に選びます。
そうすると、”移動先の点を指示してください”となるので
伸ばしたい線上の近くでクロックメニューの線上を選びます。
すると”線上点指示”とでるので、線を左クリックすると、
線が線上まで伸びます。

私はそれより、線を伸ばしたいなら最初から伸縮コマンドで処理していますが。


Indexへ
(17964)←【17968】→(17969)
------------------------
【タイトル】Re(2):線の伸縮について
【記事番号】 17968 (17964)
【 日時 】04/05/31 16:36
【 発言者 】フジ e-fujitani@commakagi.ne.jp

▼MIMIさん:
>▼フジさん:
>>0°90°以外の線を、別の線上まで伸ばそうとするとき、右クリックで、線上点・交点を選びますが、線上点には来ません。長く伸ばして、切断することはたやすいのですが、せっかくのCADなので判る方は教えてください。
>
>パラメトリック変形で伸ばそうとしているなら、伸ばしたい線を選択した後に
>端点を基準点に選びます。
>そうすると、”移動先の点を指示してください”となるので
>伸ばしたい線上の近くでクロックメニューの線上を選びます。
>すると”線上点指示”とでるので、線を左クリックすると、
>線が線上まで伸びます。
>
>私はそれより、線を伸ばしたいなら最初から伸縮コマンドで処理していますが。

MIMIさん早速ありがとうございます。
伸縮コマンドの質問です。パラメトリック変形ではありません。
線上で端点が止まらないので苦労してます。


Indexへ
(17968)←【17969】→(17971)
------------------------
【タイトル】Re(2):線の伸縮について
【記事番号】 17969 (17964)
【 日時 】04/05/31 16:38
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

>▼フジさん:
>私はそれより、線を伸ばしたいなら最初から伸縮コマンドで処理していますが。

●私もそう思います。
誤解があるといけないので訊き直します。
任意の角度任意の位置の、T型の交差していない2本の線を接する線としたい。
これで良いですか?
L型だと通りすぎてしまいますからネ(笑)

伸縮コマンドを選んで、基準となる線を右ダブルクリック、伸ばしたい線を左クリック
これでぴったり伸びるのですがご存知無かったでしょうか?
質問が違っていたらごめんなさい。


Indexへ
(17969)←【17971】→(17972)
------------------------
【タイトル】Re(3):線の伸縮について
【記事番号】 17971 (17969)
【 日時 】04/05/31 16:51
【 発言者 】フジ e-fujitani@commakagi.ne.jp

▼鈴木さん:
>>▼フジさん:
>>私はそれより、線を伸ばしたいなら最初から伸縮コマンドで処理していますが。
>
>●私もそう思います。
>誤解があるといけないので訊き直します。
>任意の角度任意の位置の、T型の交差していない2本の線を接する線としたい。
>これで良いですか?
>L型だと通りすぎてしまいますからネ(笑)
>
>伸縮コマンドを選んで、基準となる線を右ダブルクリック、伸ばしたい線を左クリック
>これでぴったり伸びるのですがご存知無かったでしょうか?
>質問が違っていたらごめんなさい。


鈴木さんありがとうございました。出来ました。!
しかし、伸縮する線を先に選ぶ方が、簡単だと思っているのは、私だけでしょうか?


Indexへ
(17971)←【17972】→(17974)
------------------------
【タイトル】Re(4):線の伸縮について
【記事番号】 17972 (17971)
【 日時 】04/05/31 17:01
【 発言者 】幡 hatakozo@hotmail.com

1.伸縮したい線を左クリック
2.伸縮先の線を右9時にドラッグ(線上点・交点)
3.元の線を左クリック

文字にすると面倒ですが、伸縮先の点を指示する時に「2線の交点」を拾うことはできます。普通の伸縮より一手だけ増えますが、行きすぎてから交点まで戻る(二手×2)よりは少し早いかと。


Indexへ
(17972)←【17974】→(17983)
------------------------
【タイトル】Re(5):線の伸縮について
【記事番号】 17974 (17972)
【 日時 】04/05/31 17:06
【 発言者 】フジ e-fujitani@commakagi.ne.jp

▼幡さん:
>1.伸縮したい線を左クリック
>2.伸縮先の線を右9時にドラッグ(線上点・交点)
>3.元の線を左クリック
>
>文字にすると面倒ですが、伸縮先の点を指示する時に「2線の交点」を拾うことはできます。普通の伸縮より一手だけ増えますが、行きすぎてから交点まで戻る(二手×2)よりは少し早いかと。

幡さんありがとうございます。
私は0・90°以外の線は出来なかったので、質問してみたのですが・・・


Indexへ
(17974)←【17983】→(17975)
------------------------
【タイトル】Re(6):線の伸縮について
【記事番号】 17983 (17974)
【 日時 】04/05/31 19:03
【 発言者 】おりきん

▼フジさん:
>幡さんありがとうございます。
>私は0・90°以外の線は出来なかったので、質問してみたのですが・・・


幡さんの2.と3.の指示する線が逆になる手順ですが
1.(伸縮コマンドで)伸縮したい線を左クリック
2.伸縮したい線を右9時にドラッグ(線上点・交点)
3.伸縮基準線を左クリック
でどうでしょうか。


Indexへ
(17983)←【17975】→(17976)
------------------------
【タイトル】Re(4):線の伸縮について
【記事番号】 17975 (17971)
【 日時 】04/05/31 17:18
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp

▼フジさん:
>しかし、伸縮する線を先に選ぶ方が、簡単だと思っているのは、私だけでしょうか?

●解決した事柄を議論しても仕方ないのですが、伸ばしたい線と伸ばしたい位置を
双方選択することはどちらが先でもツーアクションで変わりありませんよね。
伸縮したい線を先に選択するということは、方向性の選択が未定で、なおかつ
伸縮のどちらを選択するのかも未定ということになります。
すでに交差している線の左右どちらかを縮める操作も同様の操作でします。
なおかつ複数の線を一挙に伸縮する操作もこの応用で成り立っています。
操作は「どうしたいのか?」「どちらへ」で完成します。
CADの操作性のコメントの前にマニュアルを精査に勉強してください。


Indexへ
(17975)←【17976】→(17980)
------------------------
【タイトル】Re(4):線の伸縮について
【記事番号】 17976 (17971)
【 日時 】04/05/31 17:20
【 発言者 】JUNE

「AUTOモード」だと
 伸縮する線を先に選択します。
 
  1.伸縮する線 -- 左クリック
  2.基準線   -- 右クリック
 
  ダメなんでしょうか?
            JUNE


Indexへ
(17976)←【17980】//(17961)
------------------------
【タイトル】伸縮の指示順序について
【記事番号】 17980 (17976)
【 日時 】04/05/31 18:12
【 発言者 】エネカッパ

JUNEさん みなさん こんにちは

>「AUTOモード」だと
> 伸縮する線を先に選択します。

そうですね。
AUTOモードだと伸縮する線を先に選択なので、
伸縮コマンドの時に混乱して、伸縮する線を先に選択してしまうと、
ステータスバーに

伸縮点指示 (L)free (R)Read

と出てしまい、基準点まで伸ばしたかったのに〜 となったりします。

伸縮点指示 (L)free (R)Read (RR)基準線指示

となればどっちを先に指示してもよくなるのかもしれませんね。