Indexへ
(17524)//【17529】→(17536)
------------------------
【タイトル】天空図(天空率)の作成について
【記事番号】 17529 (*)
【 日時 】04/05/22 18:14
【 発言者 】KK

天空図の作成トライ中です。天空率比較表ですと道路斜線天空率が下回ってクリアーして
おりますが 三斜による天空率計算ですと逆になってしまいます何か手法をお教えくだ
さい


Indexへ
(17529)←【17536】//(17533)
------------------------
【タイトル】Re(1):天空図(天空率)の作成について
【記事番号】 17536 (17529)
【 日時 】04/05/23 10:46
【 発言者 】aki。 GZW01366@nifty.ne.jp
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/



KKさん へ

>天空図の作成トライ中です。天空率比較表ですと道路斜線天空率が下回ってクリアーして
>おりますが 三斜による天空率計算ですと逆になってしまいます何か手法をお教えくだ
>さい

もう少し、詳しい状況をお知らせ下さい。

斜線制限適合モデルと計画建物の天空率自動計算の比較結果と、同じ測定点での
三斜求積による天空率比較で逆転結果になる?? って事でしょうか。

三斜求積による天空率計算は、審査時安全側になるように、適合モデルは外接する
三角形の面積で計算し、計画建物は内接する三角形の面積を計算します。

その結果、計画建物の天空率が適合モデルの天空率を0.02% 以上上回っていれば、
OKと言うことです。

おそらく、適合、計画、の天空率があまりに差がない為の結果かも知れませんね。

このまま、審査するとアウトです。計画建物をもう少し練り直す事が必要と思われ
ます。

ご参考まで。