Indexへ
(6704)//【6691】→(6697)
------------------------
【タイトル】土木設計でのJWWの使用について(アンケート)
【記事番号】 6691 (*)
【 日時 】03/06/19 09:18
【 発言者 】kkk

私の会社では、土木設計でJWWも使用しておりますが
私自身はJWWを使用しております。
最近の建設CALSによるSXFの流れで
JWWに対する風当たりが日増しに強くなっております。
特に土木業界においては役所との取引の関係上
フリーであるJWWは信用度が低いようで、
また、現在SXFに対応していない状況の中で
非常に苦しい立場におかれております。
正直、他のCADに切り替えるべきか
悩んでおります。JWWがすばらしいソフトであるのは
間違いない事実ではあるのですが、今後の事を
考えるとき本当にJWWで大丈夫なのかという
疑問というか不安が常につきまといます。
建築関係の方の場合は、その事務所内だけで使われている
場合はあまり関係ないとは思いますが、土木業界の
場合はどうしても役所の存在を無視するわけには
いきません。
そこで、土木業界のみなさんに今後の展開をどのようにお考えか
意見をお伺いしたいのです。(土木業界以外の方でも結構です)
宜しくお願いいたします。


Indexへ
(6691)←【6697】→(6701)
------------------------
【タイトル】Re(1):土木設計でのJWWの使用について(アンケート)
【記事番号】 6697 (6691)
【 日時 】03/06/19 10:22
【 発言者 】ムトウ

▼kkkさん:

>土木業界のみなさんに今後の展開をどのようにお考えか
>意見をお伺いしたいのです。(土木業界以外の方でも結構です)
>宜しくお願いいたします。

たしかにJWWはSXFに対応していませんが、自分としては
いまさら高価な別のCADを導入して、一から操作を覚えてと
考えると、いろいろな変換ソフトもありますので、JWWで十
分だと思います。
また、土木事務所の職員の中にもJWWの愛好者の方もたまに
いらしゃいますよ。


Indexへ
(6697)←【6701】→(6708)
------------------------
【タイトル】Re(1):施工屋ですが
【記事番号】 6701 (6691)
【 日時 】03/06/19 10:35
【 発言者 】牛渡
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/ushiwatari/



私のところでは、施工用詳細図/設計変更案/出来形図などを JWW で作成していますが
今のところ、紙納品ですので、電子納品の問題は、まだ先のことと結構のんきに構えて
います。
SXF対応ですが、非公式ではありますが一部読込可能だったはずですので、読込に関して
はいづれ問題なくなるはずと信じています。
多分、問題は書込に関する部分で、成果物が認証を受けたメーカーの製品からのもので
あるか否かということだと思うんですが、私感としては、認証メーカーから有料の
コンバータが発売されれば(あるいは実績のある有料コンバータが認証を受けられれば)
問題は解決されるような気もします。

施工が主の当方としては、図面に対する投資-効果比からも、高価なソフトウエアの
導入は難しいのと、これまでのデータやツールなどの資産の問題からも JWW を継続
的に使用していくつもりです。 やはり最も大切なのはデータ資産だと思いますので、
もし認証その他の問題で JWW が有料化されてもずっと使っていくと思います。

あまり参考にならない意見ですいません。


Indexへ
(6701)←【6708】→(6711)
------------------------
【タイトル】Re(1):道路設計です
【記事番号】 6708 (6701)
【 日時 】03/06/19 12:42
【 発言者 】Den den@mx9.freecom.ne.jp

メインの作図はJWWを使用しています。
元請の大半がAutoCADなので
JWW→DXF→半角文字とレイヤ名の変換プログラム(自作)→AutoCAD
→ハッチングや面積算出→SXFファイルの作成
という方法で対処しています。
有料ですがJWW→SXFもあるそうです
私も牛渡さんと同様にJWWを使い続けて行きます。


Indexへ
(6708)←【6711】→(6715)
------------------------
【タイトル】Re:JWWの使用とSXF
【記事番号】 6711 (6691)
【 日時 】03/06/19 13:49
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼kkkさん:
>正直、他のCADに切り替えるべきか悩んでおります。

切り替える前に、SXFを絡めて、まずは
次に導入すべきCADをどれにするか時間を掛けて
選ぶといいと思います。
で、これ!というのが見つかれば
それを導入して実際に使えるようになるまで
1週間〜1ヶ月は掛かるでしょうから、
その間はJWWを使い続けて、で、
そのCADを覚えた後は、用途に応じて、
JWWと使い分け二刀流で行く、でいいと思います。

ちなみに、JWWとSXFの相互変換については、
株式会社マイクロ・シー・エー・デー
「NS SXF トランスレータ for JW_WIN 」
http://ns4jw.microcad.co.jp/
等のツールは既にあります。

ちなみに、将来性ってことになると、
実際問題、現在のSXFもどうなるか分かりません。
現在はSXF(レベル2)ですが、
JACICではこのあと、レベル3、レベル4、へ
アップしていくそうですし、あまり十何年も先の事を
考えても仕方ありませんので、5年程度のスパンで
考えて、現状をクリアしていけばいいと思いますけれど。


Indexへ
(6711)←【6715】→(6730)
------------------------
【タイトル】Re(1):土木設計でのJWWの使用について(アンケート)
【記事番号】 6715 (6691)
【 日時 】03/06/19 14:29
【 発言者 】某市役所土木技師 ryota12go@hotmail.com

国,県レベルでは建設CALSのための電子納品が進んでいるようですが,
市町村レベルでは建設CALSなど言葉を知っている位のもんですね。

私のところは一応某県庁所在地ですが,
自主設計でCADを使い始めたのも去年からですし,
設計・測量会社に図面のCADファイル提出を求めたのは今年からです。
提出はDXF形式で統一しています。
何故なら,役所内でJWWが大流行。

ちょっと前にCADソフト購入を提案したのですが,
コスト効果だとか,最適なソフトはどれだとか,
いろいろ面倒な事を聞いてきやがったので,
無料のJWWを主流にすると決めてしまいました。

国がなんと言おうと使いやすいものが一番。
そもそもSXFを使えるソフトが役所にはないので。。。
ただ,将来提出用としてSXFを求められる可能性はかなり高いので,
SXF変換ツールはあった方が良いかもしれません。
でも,CADを替える必要はないと思います。


Indexへ
(6715)←【6730】→(6743)
------------------------
【タイトル】貴重なご意見ありがとうございます。
【記事番号】 6730 (6691)
【 日時 】03/06/19 18:17
【 発言者 】kkk

皆様お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございます。
市役所の方でJWWを使ってみえる方もいらっしゃると
というお話を聞かせていただきちょっとだけ安心感を
覚えました。JWW自体まだまだ成長途中のCADで
あると思いますので、もう少し様子を見ようかと
思います。いきなり他のCADを使えと
言われてもそう簡単に使えませんので、
体の方がJWW用になってしまっていますので
DOSのJWからJWWへの切り替えさえも3回ほど
挫折したほどなので、全く違うCADとなれば
大変だろうと思います。
NSトランスレーターの方も
問い合わせ等は行って見ましたが、OCF検定に
コンバーター部門はまだ無いそうで要望中との
事だそうです。
みなさん、ありがとうございました。


Indexへ
(6730)←【6743】→(6759)
------------------------
【タイトル】Re(1):貴重なご意見ありがとうございます。
【記事番号】 6743 (6730)
【 日時 】03/06/20 03:30
【 発言者 】タコヒロッタ

▼kkkさん:はじめまして

>市役所の方でJWWを使ってみえる方もいらっしゃると
>というお話を聞かせていただきちょっとだけ安心感を
>覚えました。

作者プロフィールをご存知なのでしょうか、等と思ってしまう
おじさんです(^_^;)が、ある土木事務所の特記仕様書には
納品データはjww形式のこと なんて書いてあるそうです。

では(^_^)/~


Indexへ
(6743)←【6759】→(6735)
------------------------
【タイトル】Re(2):貴重なご意見ありがとうございます。
【記事番号】 6759 (6743)
【 日時 】03/06/20 12:52
【 発言者 】kkk

>作者プロフィールをご存知なのでしょうか、等と思ってしまう
>おじさんです(^_^;)が、ある土木事務所の特記仕様書には
>納品データはjww形式のこと なんて書いてあるそうです。
>
>では(^_^)/~

作者プロフィールは知っていますが、だからといって
jwwが受け入れられるとは限りませんから・・・
そのjww納品を特記仕様書にかかれた土木事務所は
すばらしいところですね。尊敬します♪
日本全国の自治体と企業がjwwを使ってくれれば一番問題
ないのですが・・・CADメーカーにとっては死活問題
ですから黙っていないでしょうけど。


Indexへ
(6759)←【6735】→(6758)
------------------------
【タイトル】Re(1):土木設計でのJWWの使用について(アンケート)
【記事番号】 6735 (6691)
【 日時 】03/06/19 20:38
【 発言者 】設備工事屋の積算マン

JWWをBedrawで変換すれば、sfc,p21(JWWそのままのイメージで)に変換できます。あとは、Bedraw上で指定色、指定レイアに加工すれば、OK。また、
sfc,p21形式でもらった場合は、Dynacad ver7で変換すれば、JWW(8色まで)に変換できます。
Bedrawでのsfc,p21変換はJWCになるので少しJWW上での直しが必要になります。


Indexへ
(6735)←【6758】→(6760)
------------------------
【タイトル】Re(2):土木設計でのJWWの使用について(アンケート)
【記事番号】 6758 (6735)
【 日時 】03/06/20 12:46
【 発言者 】kkk

▼設備工事屋の積算マンさん:
>JWWをBedrawで変換すれば、sfc,p21(JWWそのままのイメージで)に変換できます。あとは、Bedraw上で指定色、指定レイアに加工すれば、OK。また、
>sfc,p21形式でもらった場合は、Dynacad ver7で変換すれば、JWW(8色まで)に変換できます。
>Bedrawでのsfc,p21変換はJWCになるので少しJWW上での直しが必要になります。

Dynacad ver7はJWWに対応しているんですね。知りませんでした。
Bedrawは一番JWに近いCADとして有名ですが、使ったことが
ありませんでしたが、すでにSXFに対応されていたんですね
貴重な情報ありがとうございました。


Indexへ
(6758)←【6760】→(6764)
------------------------
【タイトル】Re(3):土木設計でのJWWの使用について(アンケート)
【記事番号】 6760 (6758)
【 日時 】03/06/20 13:24
【 発言者 】ゆーさく

▼kkkさん:
>Bedrawは一番JWに近いCADとして有名ですが、使ったことが
>ありませんでしたが、すでにSXFに対応されていたんですね
>貴重な情報ありがとうございました。

すでにご存知かもしれませんが、フリーウェアのHo_cadもSXFでの保存が出来ますね。
使ったことがないので、どんな具合なのかわかりませんが。
Bedrawと同じくJWCが読み込める上に、コマンドの配置がJWCと同じでとっつきやすいです。

あと建築系ですが、僕の住んでる市の営繕課もJWWを導入しました。
これはラッキーだ!

しかし、県はAutoCadのようです。


Indexへ
(6760)←【6764】→(6785)
------------------------
【タイトル】Re(4):土木設計でのJWWの使用について(アンケート)
【記事番号】 6764 (6760)
【 日時 】03/06/20 14:27
【 発言者 】kkk

>すでにご存知かもしれませんが、フリーウェアのHo_cadもSXFでの保存が出来ますね。
>使ったことがないので、どんな具合なのかわかりませんが。

Ho_cadもSXFはなかなか調子良いですよ、読み書きできますし
ただし、P21はまだ未対応です。

>あと建築系ですが、僕の住んでる市の営繕課もJWWを導入しました。
>これはラッキーだ!

それは、うらやましい

>しかし、県はAutoCadのようです。

県と国土交通省はAutoCadのようですが、SXFが本格的に
なってきたので、AutoCadも怪しいですね。
だって、AutoCadはコンバーターでしか対応してませんし
結構制限が多いみたいですので・・・


Indexへ
(6764)←【6785】→(6787)
------------------------
【タイトル】Re(5):土木設計でのJWWの使用について(アンケート)
【記事番号】 6785 (6764)
【 日時 】03/06/20 22:14
【 発言者 】Den den@mx9.freecom.ne.jp

▼kkkさん:
>県と国土交通省はAutoCadのようですが、SXFが本格的に
>なってきたので、AutoCadも怪しいですね。
>だって、AutoCadはコンバーターでしか対応してませんし
>結構制限が多いみたいですので・・・

そうなんですよ。
AutoCADのコンバータでP21ファイルを作成すると
UCSで作図したデータは、見当違いの所に飛んでいきます。
DXFデータがそうだったように・・・
なにしてるんだろAutoCAD(それなりに好きなんですけど)


Indexへ
(6785)←【6787】→(6798)
------------------------
【タイトル】Re(6):土木設計でのJWWの使用について(アンケート)
【記事番号】 6787 (6785)
【 日時 】03/06/20 23:17
【 発言者 】kkk

>そうなんですよ。
>AutoCADのコンバータでP21ファイルを作成すると
>UCSで作図したデータは、見当違いの所に飛んでいきます。
>DXFデータがそうだったように・・・
>なにしてるんだろAutoCAD(それなりに好きなんですけど)

AutoCADのコンバータの調子は噂でしか聞いたことがなかったので
本当のところはどうなのかなとは思っていましたが
やはり、事実だったんですね。
autodeskにとっては、所詮日本だけのFormatに合わせる気なんて
さらさらなくって、コンバーターで十分だ!と思ってるんでしょうかね?
世界標準のプライドが許さないのか・・・
国内CADメーカーの代理店の人で「これでAutoCADも終わりだ!」
と言っている人もいます。県と国土交通省は一体どのメーカーの
CADを導入するんでしょうかね?
一社独占にはしないでしょうから、同一のものにはしないでしょうね。
どちらにしても、SXFによって自分の好きなCADが自由に使える
時代が本当にくると良いですね。


Indexへ
(6787)←【6798】→(6805)
------------------------
【タイトル】CADの導入について。
【記事番号】 6798 (6787)
【 日時 】03/06/21 12:25
【 発言者 】ぽっちゃり。 min7777jp@yahoo.co.jp

私は某国土交通省で働いていますが、最近CADWe'll官公庁版が導入されました。国土交通省も近畿地建とか中国地建とか色々別れているので全国一斉に導入かはわかりませんが...。いままでAUTO CADとかJWとかいろいろ使ってきましたが、やっと悩みから解放されそうです。CALSの導入で本年度はSFX(SP21)での納品となりますが、CADWe'llは大抵のCADのデータを読めます。まぁ、文字化けはあると思いますが...。


Indexへ
(6798)←【6805】→(6799)
------------------------
【タイトル】Re(1):CADの導入について。
【記事番号】 6805 (6798)
【 日時 】03/06/21 16:27
【 発言者 】kkk

▼ぽっちゃり。さん:
>私は某国土交通省で働いていますが、最近CADWe'll官公庁版が導入されました。国土交通省も近畿地建とか中国地建とか色々別れているので全国一斉に導入かはわかりませんが...。いままでAUTO CADとかJWとかいろいろ使ってきましたが、やっと悩みから解放されそうです。CALSの導入で本年度はSFX(SP21)での納品となりますが、CADWe'llは大抵のCADのデータを読めます。まぁ、文字化けはあると思いますが...。

なるほどCADWe'll官公庁版というのを作っていただいたわけですね
CADWe'llは使ったことがないので知りませんでした。
他の地建ではどんなCADが導入されるのか非常に
興味があるところですね。
ご存知の方あったらレスください。


Indexへ
(6805)←【6799】→(6802)
------------------------
【タイトル】Re(7):土木設計でのJWWの使用について(アンケート)
【記事番号】 6799 (6787)
【 日時 】03/06/21 12:54
【 発言者 】hamaoka teks@taniguchi-con.co.jp

内の土木(施工)部はJWWを使っていますが,フリーソフトでSXF変換をした場合に役所はSXFDATAであるというだけで受け取ってくれますか?(規格に順守されているかどうかを誰が確認されるのかいまいち解らない)やはり検定を受けたソフトを購入することになるのでしょうかね。


Indexへ
(6799)←【6802】→(6807)
------------------------
【タイトル】Re(8):土木設計でのJWWの使用について(アンケート)
【記事番号】 6802 (6799)
【 日時 】03/06/21 14:35
【 発言者 】ぽっちゃり。 min7777jp@yahoo.co.jp

官側はコンサルタント及びゼネコンの使用するCADまでは制限できません。
基本的には納品時にSXF(SP21)で官側のCADで問題なく読み込め、文字化け、線化けがなければ大丈夫だと思います。
逆に文字化け、線化けが起こっておればAUTOなどの市販のCADで作成されたものでもNGでしょうね。


Indexへ
(6802)←【6807】//(6693)
------------------------
【タイトル】やはりSXFになるんですね
【記事番号】 6807 (6802)
【 日時 】03/06/21 16:36
【 発言者 】kkk

▼ぽっちゃり。さん:
>官側はコンサルタント及びゼネコンの使用するCADまでは制限できません。
>基本的には納品時にSXF(SP21)で官側のCADで問題なく読み込め、文字化け、線化けがなければ大丈夫だと思います。
>逆に文字化け、線化けが起こっておればAUTOなどの市販のCADで作成されたものでもNGでしょうね。

やはりSXFになるんですね、やはりOCF検定の通った
CADしかダメなんでしょうね。
国内CADメーカーは、ほぼ100%OCF検定を
とられてますね。

やはり、メーカー系CADに落ち着くんでしょうかね?
JWWもここまでなのでしょうか、JWWもSXFにさえ
対応すれば良いのでしょうが・・・・
レス頂いた方のようにBedrawを使うとかHO_CADを
使うとかで当分の間をしのぐしかないようですね。