Indexへ
(5227)//【5232】→(5235)
------------------------
【タイトル】「レイヤ一覧」の画面倍率の件。
【記事番号】 5232 (*)
【 日時 】03/05/11 02:28
【 発言者 】B kun

 こんばんは。いつもお世話になっております。

 「レイヤ」ツールバーの「書き込みレイヤ」の上で右クリックすると「レイヤ一覧」
が表示されますが、これがいつも用紙全体表示になってしまって困ってます。
できれば全レイヤを「編集している画面の表示倍率・位置」と同じしたいのですが、何かやり方はあるのでしょうか?
更にそれが初期設定化できれば最高です。

 それぞれのレイヤでマウスの両ボタンドラッグで拡大できるのは知っていますが、全レイヤを毎回これでやるのはしんどいし、何より全レイヤでそれぞれの位置が合わないので、あまり意味がありません。

 細かい部分の編集中にレイヤ一覧を確認したい場面が多いもので、何とかならないかな…と思いました。

どなたかお分かりであればご指導の程、宜しくお願い致します。


Indexへ
(5232)←【5235】→(5237)
------------------------
【タイトル】Re(1):「レイヤ一覧」の画面倍率の件。
【記事番号】 5235 (5232)
【 日時 】03/05/11 09:42
【 発言者 】Den den@mx9.freecom.ne.jp

▼B kunさん:
レイヤツールバーの凹ボタン(作図レイヤ)を左クリックすると、
そのレイヤがハイライトされます。これを利用してはいかがでしょうか?


Indexへ
(5235)←【5237】→(5238)
------------------------
【タイトル】Re(2):「レイヤ一覧」の画面倍率の件。
【記事番号】 5237 (5235)
【 日時 】03/05/11 16:12
【 発言者 】B kun

 日曜の朝もはよからアドバイス、ありがとうございます。m(_ _)m

 描画レイヤの確認はこれで行うのですね。これはこれで使ってみます。
実は10レイヤーくらい同時に編集している都合、しょっちゅうレイヤーを切り替えているので
是非「レイヤ一覧」で一度に確認してたかったんですよね。
たまに違うレイヤに描いちゃっている事も多いもので…。

 逆に作者の方に要望って出せないんでしょうかね?
運良く「相談室」又は「交換室」を見てくれればいいんでしょうけど、件数多いから
ちょっと望み薄いような気もします。


Indexへ
(5237)←【5238】→(5239)
------------------------
【タイトル】Re(1):「レイヤ一覧」の画面調整しては
【記事番号】 5238 (5232)
【 日時 】03/05/11 18:35
【 発言者 】mio m.hosoi@ninus.ocn.ne.jp

▼B kunさん:
> 「レイヤ」ツールバーの「書き込みレイヤ」の上で右クリックすると「レイヤ一覧」
>が表示されますが、これがいつも用紙全体表示になってしまって困ってます。
>できれば全レイヤを「編集している画面の表示倍率・位置」と同じしたいのですが、何かやり方はあるのでしょうか?
>更にそれが初期設定化できれば最高です。

深夜遅くまでがんばっていますね。
ご苦労様です。私はたぶんこの時間は爆睡状態でしょうね。
ところで相談の件ですが次の方法を考えてみました。
1.「レイヤ」ツールバーの1.(どこでもよい)を右クリック
2.「レイヤ一覧」のダイヤログの枠の所にマウスを合わせてドラッグして幅は
  作図範囲いっぱい。
3.高さは上枠を掴んで下のほうにドラッグしてレイヤ名だけが読める位まで縮める。   (3cm位)
4.画面下部に配置調整(この表示状態のまま図面作業ができれば最高だができません)

でもレイヤ名を左クリックでレイヤ名変更・文字以外の所を左クリックで非表示、グレー表示、加工可能表示・右クリックでアクティブに切換えはできますのでよしとするかです。設定は最後の画面配置設定が記憶されていますので再起動時も同設定です。

> それぞれのレイヤでマウスの両ボタンドラッグで拡大できるのは知っていますが、全レイヤを毎回これでやるのはしんどいし、何より全レイヤでそれぞれの位置が合わないので、あまり意味がありません。

ちょっと質問の意味がわからないのですが各レイヤで重ねる意味が無い図面・・ということですか?であれば別ファイルにするか重ねずに並べて描いては(図面表示枠を2A・3Aとして複数の図面を配置)いかがでしょうか。

> 細かい部分の編集中にレイヤ一覧を確認したい場面が多いもので、何とかならないかな…と思いました。

別案
1.各レイヤに書き込んだサンプルデータ(レイヤ名でも線でもOK)を作って片隅に配置2.目的のレイヤのサンプルデータを属性取得(左AM6時ドラッグ)するとサンプルが描 いてあるアクティブレイヤ・線種・線色に切りかわり そのモードで作図可能。

私はほとんど同レイヤで色分けして描いてしまいます。必要に応じて最後に「選択範囲」を利用してレイヤ分けします。そして色の変更は一度描いた目的の色データを属性取得して作図していきます。レイヤを気にして描くより図面に集中したいと思い、またレイヤ分けして描いていても必ずミスします。であればまとめて最後にできるように考えて描けばいい。ということにしています。もちろんスケールの混在の時など特殊な場合は分けますが。     参考になればと思います。頑張ってください。
-mio-


Indexへ
(5238)←【5239】→(5240)
------------------------
【タイトル】Re(2):追記
【記事番号】 5239 (5238)
【 日時 】03/05/11 18:54
【 発言者 】mio m.hosoi@ninus.ocn.ne.jp

▼B kunさん:
追記
「レイヤ一覧」ダイアログの左上のリストの右を「8×2」とすればちょうどいいかも。
-mio-


Indexへ
(5239)←【5240】→(5246)
------------------------
【タイトル】Re(2):「レイヤ一覧」の画面調整しては
【記事番号】 5240 (5238)
【 日時 】03/05/11 20:15
【 発言者 】kkk

>私はほとんど同レイヤで色分けして描いてしまいます。必要に応じて最後に「選択範>囲」を利用してレイヤ分けします。そして色の変更は一度描いた目的の色データを属>性取得して作図していきます。レイヤを気にして描くより図面に集中したいと思い、ま>たレイヤ分けして描いていても必ずミスします。であればまとめて最後にできるよう>に考えて描けばいい。ということにしています。もちろんスケールの混在の時など特>殊な場合は分けますが。

私もレイヤを気にしながら書いていると必ずまちがえて違うレイヤに入れる場合が
多いので、同一レイヤに色で分けて全ての線を書いておいて、レイヤ分けが必要になったときは最後に環境設定ファイルJWLで一括でレイヤ分けします。


Indexへ
(5240)←【5246】→(5245)
------------------------
【タイトル】Re(3):「レイヤ一覧」の画面調整しては
【記事番号】 5246 (5240)
【 日時 】03/05/12 00:51
【 発言者 】B kun

>>私はほとんど同レイヤで色分けして描いてしまいます。必要に応じて最後に「選択範
>>囲」を利用してレイヤ分けします。そして色の変更は一度描いた目的の色データを属
>>性取得して作図していきます。レイヤを気にして描くより図面に集中したいと思い、ま
>>たレイヤ分けして描いていても必ずミスします。であればまとめて最後にできるよう
>>に考えて描けばいい。ということにしています。もちろんスケールの混在の時など特
>>殊な場合は分けますが。
>
>私もレイヤを気にしながら書いていると必ずまちがえて違うレイヤに入れる場合が
>多いので、同一レイヤに色で分けて全ての線を書いておいて、レイヤ分けが必要になったときは最後に環境設定ファイルJWLで一括でレイヤ分けします。

 みなさん色々工夫して描かれていますね。
実は私もレイヤーを分けるのと同時に色も分けて描いてます。(保険の意味も込めて)
ですからkkkさんの仰有る「環境設定ファイルJWL」もきっと応用できるのでしょう。
…が、ちょっとまだ経験値が足りないので、何の事を仰有っているのかイマイチぴんと来ません。
 ちょっと勉強してみます。ありがとうござしました。


Indexへ
(5246)←【5245】→(5259)
------------------------
【タイトル】Re(2):「レイヤ一覧」の画面調整しては
【記事番号】 5245 (5238)
【 日時 】03/05/12 00:43
【 発言者 】B kun

>ところで相談の件ですが次の方法を考えてみました。

 お返事、どうもありがとうございます。m(_ _)m
mioさんがアドバイスして頂いた方法の方針を確認したいのですが、
「「レイヤ一覧」を画面いっぱいで見る」というものでしょうか?

>> それぞれのレイヤでマウスの両ボタンドラッグで拡大できるのは知っていますが、全レイヤを毎回これでやるのはしんどいし、何より全レイヤでそれぞれの位置が合わないので、あまり意味がありません。
>
>ちょっと質問の意味がわからないのですが各レイヤで重ねる意味が無い図面・・ということですか?であれば別ファイルにするか重ねずに並べて描いては(図面表示枠を2A・3Aとして複数の図面を配置)いかがでしょうか。

 スミマセン、ちょっと愚痴っぽく書いてしまいましたので変な言い回しになってしまいましたね。
 要は下記の事が前提になっています。
   ・図面全体のサイズはA3
   ・描いている図面は「電子機器に入っているプリント基板」
   ・元々10レイヤー程度に重ねて描かれている部品をコピー&編集して描いている
   ・一つの部品は2mm四方である
と言う事で、各レイヤを重ねる必要があり、分けてはならないモノなのです。
 そもそもプリント基板(パソコンで言うとマザーやビデオカードを作っていると思って下さい)
をCADで描く事自体が亜流なんですけど、CAM買うほどお金無いモノで…。(T_T)

 実はここの元投稿の部分は質問ではありせんでした。紛らわしくてスミマセン。m(_ _)m


Indexへ
(5245)←【5259】→(5275)
------------------------
【タイトル】Re(3):「レイヤ一覧」の大きさ調整
【記事番号】 5259 (5245)
【 日時 】03/05/12 13:29
【 発言者 】mio

▼B kunさん:
>「「レイヤ一覧」を画面いっぱいで見る」というものでしょうか?


1.「レイヤ」ツールバーの番号を右クリック
2.「レイヤ一覧」のダイヤログの枠の所にマウスを合わせてドラッグして
  幅は作図範囲いっぱい。
3.高さは上枠を掴んで下のほうにドラッグしてレイヤ名だけが読める位まで縮める。  4.画面下部に配置調整

ちょっと説明不足でしたね。「2.」のダイヤログの表示の時右上に「-□×」の表示になっていることが前提です。2番目の□が2個のマーク(最大化)であればクリックして大きさを変更できる表示「-□×」にしてください。
「レイヤ一覧」を画面いっぱいで見る」ではなく作図画面の下の方に横長で最低限の大きさで配置しては・・・ということです。(弊害あり・・他のダイヤログの大きさにも適用されてしまう)
ちょっと気になるのは作業中のレイヤ変更方法はどのようにされていますか。


Indexへ
(5259)←【5275】→(5276)
------------------------
【タイトル】Re(4):「レイヤ一覧」の大きさ調整
【記事番号】 5275 (5259)
【 日時 】03/05/12 18:43
【 発言者 】B kun

>>「「レイヤ一覧」を画面いっぱいで見る」というものでしょうか?
> 「レイヤ一覧」を画面いっぱいで見る」ではなく作図画面の下の方に横長で最低限の大きさで配置しては・・・ということです。(弊害あり・・他のダイヤログの大きさにも適用されてしまう)

 あ、分かりました。もしかして
「レイヤ名のみ表示させたレイヤ一覧を編集画面の下の方に表示させる」
と言う事ですね。b(^o^)
 ただ残念ながら、今回やりたいのは「現在編集中の図面をレイヤー別にして見る」事なので
名前だけだとちょっと問題なんですよね。
「間違ったレイヤに描いてしまったのを見つける」事も趣旨なもので。

>ちょっと気になるのは作業中のレイヤ変更方法はどのようにされていますか。

 それは「レイヤーツールバー」で目的のレイヤーを右クリックしています。
ちなみに描く時は16レイヤー同時表示です。


 色々我が儘言ってスミマセン。m(_ _)m


Indexへ
(5275)←【5276】→(5279)
------------------------
【タイトル】Re(5):「レイヤ一覧」の大きさ調整
【記事番号】 5276 (5275)
【 日時 】03/05/12 19:05
【 発言者 】kojikoji

▼B kunさん:
>>ちょっと気になるのは作業中のレイヤ変更方法はどのようにされていますか。
>
> それは「レイヤーツールバー」で目的のレイヤーを右クリックしています。
>ちなみに描く時は16レイヤー同時表示です。

こんばんわ、私の作業中のレイヤーの変更は、属性取得で行っております。
グループレイヤーを2〜6、各レイヤー12〜16程でだいたいの図面は描ける
ので、でも一度も間違わないことはめったにありません。
それでは、がんばってください。


Indexへ
(5276)←【5279】→(5284)
------------------------
【タイトル】Re(6):「レイヤ一覧」の大きさ調整
【記事番号】 5279 (5276)
【 日時 】03/05/12 23:35
【 発言者 】keisyou

▼kojikojiさん:
>
>こんばんわ、私の作業中のレイヤーの変更は、属性取得で行っております。
>グループレイヤーを2〜6、各レイヤー12〜16程でだいたいの図面は描ける
>ので、でも一度も間違わないことはめったにありません。
>それでは、がんばってください。

私もある程度書いてから属性取得を使いますね。
そして必ず間違います(泣・・・)
確認には確認したいレイヤのみ書込みレイヤで他を表示のみレイヤとするか
逆に確認したいレイヤのみ表示のみレイヤで他を書込みレイヤとするとか
確認不必要部を非表示レイヤにするなどで レイヤ一覧はあまり使いません。


Indexへ
(5279)←【5284】//(5233)
------------------------
【タイトル】Re(1):出来ると、いいですね。
【記事番号】 5284 (5232)
【 日時 】03/05/13 06:41
【 発言者 】TOMIDA

▼B kunさん:

>できれば全レイヤを「編集している画面の表示倍率・位置」と同じしたいのです

私も、そう思います。
 あと、拡大レイヤ一覧表示の状態で、選択図形の複写、移動、属性変更、
(この時は、基点変更は、できない方が良いと思います。)
 等々、編集作業ができたりなんかすると、もっと嬉しいですね。
私の使っているソフト(3D)で、一部ですが出来るので、時々使います。
こんなすごいソフトですから、今後の進化に期待しましょう。
 
 B kunさんも、お忙しそうでなによりです、お仕事頑張って下さい。