>▼DTJさん:
>他の線記号変形での不具合があります
>例 線記号変形D 設備2 ため桝(450)
>線を作図後 ため桝(450)を配置
>Escキーで戻ると配置したため桝と線が同時に消えてしまいます
>さらにEscキーを押すと消えた線が復活
作者様、修正ありがとうございます。
線指示の記変データ(1線 または、2線指示)の場合に、起こるように思います。
ただ、連続指示(または、コントロールバーから記号選択)の場合は、その部分は「戻る」で問題ないような、しかし、記変コマンドからの初回記入部分は「戻る」1回で指示線共消え、「戻る」2回で元線状態(振り出し)に戻ります。
(2線指示の場合、挙動がはっきりしないので、ご確認ください)
それと、関連して、
「戻る」2回押しで記変を元線の状態に戻して、その指示線を「移動・複写」すると、範囲選択した時点で指示線が画面から消えます。
(2線指示の場合は、指示線1だけ消えたり、指示線双方消えたり、挙動が---?)
ただ、移動・複写時のフロート図形は、選択図形のとおりになってます。
配置確定すると、消えた線も元に戻りますので、使用上は問題ないのですが---
これも、「戻る」で再選択すると、問題なく画面表示されます。
(Direct2DのON・OFFは、関係ないような)