Jw_cad 相談室−その2
Jw_cad
についての相談の場としてお使いください
情報の交換には
Jw_cad 情報交換室
をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言
は
過去ログのページ
からご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
76 / 327 ツリー
←次へ
|
前へ→
日影図 指定点について
No,17
24/8/16(金) 9:20
Re:日影図 指定点について
ずったかおじいさん
24/8/16(金) 10:30
日影図 指定点について
No,17
- 24/8/16(金) 9:20 -
日影図の指定点を行った際、指定時間が2,3つ出てくるのですが
どういうことでしょうか。
表示される意味、意図、必要なのか教えて下さい。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/127.0.0.0 Safari/537.36
@M014013138066.v4.enabler.ne.jp>
・ツリー全体表示
Re:日影図 指定点について
ずったかおじいさん
- 24/8/16(金) 10:30 -
▼No,17さん:
>日影図の指定点を行った際、指定時間が2,3つ出てくるのですが
>どういうことでしょうか。
>表示される意味、意図、必要なのか教えて下さい。
たとえば、東京都庁のように塔状の建物部分があった場合によく現れます。
右側の塔状部の影が10時から11時まで影になり左側の塔状部の影が13時から14時になる場合です。
この場合だと、10時から11時の1時間 13時から14時の1時間
合計2時間の日影が発生することになります。
指定点の建基法56条の2の規制である、一定時間の日影を発生させない根拠となります。なので、設計した建物が建基法に適合しているかを証明する根拠となるため、審査で求められる場合があります。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:129.0) Gecko/20100101 Firefox/129.0
@133.106.212.59>
・ツリー全体表示
76 / 327 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.03b5
Jw_cad
Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka