Jw_cad 相談室−その2 New

 Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には Jw_cad 情報交換室 をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください

2009年9月以前の発言過去ログのページからご覧ください。

それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。


新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
188 / 288 ツリー    ←次へ | 前へ→

屋根上の日影図作成について ecotech 22/5/27(金) 10:20

Re:屋根上の日影図作成について 今日も感染者数が多い 22/5/28(土) 18:58

Re:屋根上の日影図作成について
 今日も感染者数が多い  - 22/5/28(土) 18:58 -
▼柳 絮さん:
確かに、データを作って、書き込みレイヤいっこめに測定面の1こめを指定して、書き込みレイヤを変えて(書き込みレイヤ二個目)に測定面の2の高さで書いて、測定面1と測定面2の線を結べば可能ですね。

そしたら、時間日影の線は、同じ色で表示されますが、時間ごとにSXFの色ごとに、時間日影が作図されたら便利になりますね。

手作業にやるにも、時間日影が色分けされていると、むっちゃ楽になると思います。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:100.0) Gecko/20100101 Firefox/100.0@125-8-73-35.rev.home.ne.jp>
・ツリー全体表示

188 / 288 ツリー    ←次へ | 前へ→
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
 1048932
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka