▼somemさま:
>一般のテキストデータを、メモ帳で開くことはできますか?
>
>メニュー[設定]→[基本設定]→「一般 (1)」の [外部エディタ]は、C:\WINDOWS\NOTEPAD.EXEになっていますか?
>
>上記パスに、notepad.exeがありますか?
「外部エディタ」を確認すると「C:\WINDOWS\NOTEPAD.EXE」になっておりました。
参照ボタンを押し「notepad.exe」を確認しすると「notepad.exe」のパスになっていましたが、よく見ると馴染みのある「notepad.exe」のアイコンではなく別の「notepad.exe」のアイコンになっておりました。
馴染みのある「notepad.exe」のアイコンを探すと「system32」というファイルにありました。そこを外部エディタとして指定しましたら「ZTEMP-メモ帳」がひらけました。
外部エディタが「C:\WINDOWS\system32\notepad.exe」になりましたが無事に「ファイル編集」や「新規ファイル」が開くことができ本当に助かりました。m(_ _)m
somem様本当に本当にありがとうございました。(T_T)