Jw_cad 相談室−その2
Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には
Jw_cad 情報交換室
をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言は
過去ログのページからご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
この書き込みは投稿者によって削除されました。(21/1/29(金) 5:44)
▼R.Nさん:
><jwwヘルプ>
> ファイル名等表示
> 「&F」 フルパスのファイル名
> 「&F1」〜「&F9」 図面データの置かれたフォルダから上に数えてn(1〜9)
> 個目のフォルダ名
> 「%f」 ファイル名(拡張子付き)
> [%f1]〜[%ff]ファイル名の指定長さ(1〜fバイト)表示
>
>を参考に、再度、確認下さい。
ということは、R.N様の環境では上記の埋込文字が外部変形で期待通りに変換されているのでしょうか?
私の環境では、埋込文字自体は期待通り表示されます。
これを、外部変形すると別の文字に変わってしまうのです。
例)JWWのフルパス= "C:\TEST\JW埋め込み文字\01仕上表.jww" の場合
以下のようになります。
┌────┬───────┬────────┐
│埋込文字│図面表示 │外部変形後の文字│
├────┼───────┼────────┤
│&F1 │JW埋め込み文字│01仕上表.jww │
├────┼───────┼────────┤
│&F2 │TEST │JW埋め込み文字 │
├────┼───────┼────────┤
│%f1 │0 │01仕上表.jww1 │
├────┼───────┼────────┤
│%f2 │01 │01仕上表.jww2 │
└────┴───────┴────────┘
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88.0.4324.96 Safari/537.36 Edg/88.0.705.53@59-190-165-187f1.kyt1.eonet.ne.jp>
▼まささん:
おはようございます
動作不安定?なので、書き直そうと思い、レス確認せず削除してしまいました。
すみません。
最初は、すべて「ウマくいってた---」ような〜(見間違い?)
<現在の動作状況> ⇒ Win64_20H2,Jww_8.22e,Ruby1.8.7
Jww画面表示 外変実行結果(TxtTBox)
-------------------------------------------------------------------------
フルパスのファイル名 (%F) ⇒ C:\jww\A4工程表.jww %F
ひとつ上の階層フォルダー (%F1) ⇒ jww %F1
ふたつ上の階層フォルダー (%F2) ⇒ C: %F2
ファイル名(拡張子付き) (%f) ⇒ A4工程表.jww A4工程表.jww
ファイル名(1文字目) (%f1) ⇒ A A4工程表.jww1
ファイル名(1+2文字目) (%f2) ⇒ A4 A4工程表.jww2
-------------------------------------------------------------------------
>><jwwヘルプ>
>> ファイル名等表示
>> 「&F」 フルパスのファイル名
>> 「&F1」〜「&F9」 図面データの置かれたフォルダから上に数えてn(1〜9)
>> 個目のフォルダ名
>> 「%f」 ファイル名(拡張子付き)
>> [%f1]〜[%ff]ファイル名の指定長さ(1〜fバイト)表示
>>
>>を参考に、再度、確認下さい。
>
>ということは、R.N様の環境では上記の埋込文字が外部変形で期待通りに変換されているのでしょうか?
>
>私の環境では、埋込文字自体は期待通り表示されます。
>これを、外部変形すると別の文字に変わってしまうのです。
>
>例)JWWのフルパス= "C:\TEST\JW埋め込み文字\01仕上表.jww" の場合
>以下のようになります。
>
>┌────┬───────┬────────┐
>│埋込文字│図面表示 │外部変形後の文字│
>├────┼───────┼────────┤
>│&F1 │JW埋め込み文字│01仕上表.jww │
>├────┼───────┼────────┤
>│&F2 │TEST │JW埋め込み文字 │
>├────┼───────┼────────┤
>│%f1 │0 │01仕上表.jww1 │
>├────┼───────┼────────┤
>│%f2 │01 │01仕上表.jww2 │
>└────┴───────┴────────┘
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:85.0) Gecko/20100101 Firefox/85.0@pl40870.ag2001.nttpc.ne.jp>
R.N様、検証ありがとうございます。
同じ結果で、安心しました。
前の投稿では記載していませんでしたが、%F1、%F2も試していて、R.N様の結果と同じ埋込文字のままでした。
&F1、&F2で試してみてください。JWWでの表示は%F1、%F2と同じですが、外部変形後の結果は多分、私と同じ結果になると思います。
R.N様の検証のおかげで、私の環境だけではないとわかったので、紹介いただいたソフトのアップロード先にも掲示板があるようなので、そちらの方が作者様の目に留まりやすいと思うので、そちらに結果報告しておきます。
どうも、ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88.0.4324.96 Safari/537.36 Edg/88.0.705.53@59-190-165-187f1.kyt1.eonet.ne.jp>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88.0.4324.96 Safari/537.36 Edg/88.0.705.53@59-190-165-187f1.kyt1.eonet.ne.jp>
▼まささん:
こんにちは、
記述間違いがありました。
%F・%F1・%F2 (例外)は、埋込文字としては、使えますが、
(%F = &F,%F1 = &F1,%F2 = &F2 ---のようです)
外変スクリプトでは、記述されてませんので、何もしてくれませんね。
失礼しました。
それから、
スクリプトを素人なりに編集してみたのですが、どうも---分かりません。
(正規表現の動作が---?)
修正待ちということで---
>動作不安定?なので、書き直そうと思い、レス確認せず削除してしまいました。
>すみません。
>
>最初は、すべて「ウマくいってた---」ような〜(見間違い?)
>
><現在の動作状況> ⇒ Win64_20H2,Jww_8.22e,Ruby1.8.7
>
> Jww画面表示 外変実行結果(TxtTBox)
>-------------------------------------------------------------------------
>フルパスのファイル名 (%F) ⇒ C:\jww\A4工程表.jww %F
>ひとつ上の階層フォルダー (%F1) ⇒ jww %F1
>ふたつ上の階層フォルダー (%F2) ⇒ C: %F2
>
>ファイル名(拡張子付き) (%f) ⇒ A4工程表.jww A4工程表.jww
>ファイル名(1文字目) (%f1) ⇒ A A4工程表.jww1
>ファイル名(1+2文字目) (%f2) ⇒ A4 A4工程表.jww2
>-------------------------------------------------------------------------
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:85.0) Gecko/20100101 Firefox/85.0@pl40870.ag2001.nttpc.ne.jp>
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka