Jw_cad 相談室−その2
Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には
Jw_cad 情報交換室
をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言 は
過去ログのページ からご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
fukuoka
- 21/4/2(金) 13:35 -
▼通りすがりの後期高齢者さん:
>こんにちは
>最近、12年ぶりにJw_cadおよび外部変形を動かしていますが
>もしかしてご指摘の外部変形は下記の起動オプションを使用
>していませんか?
回答ありがとうございます。
詳しくないのでよくわかりませんでしたが「起動オプション」は使っていないようです。
外変の起動はできるのですが動作しない状態です。
@REM 等角変換
@ECHO off
goto 1
REM バッチファイルによる設定
REM
REM #jww JW_Win用外部プログラムの宣言
REM #cd
REM #h1
REM #hc 変換範囲を指定
REM #g1
REM 0基点を指定【右クリック】
REM ↑これを有効にすると、範囲確定後基点を指定する
REM 無効状態で右AM12時で基点指定と範囲確定を行う
REM 慣れると、無効にした方が絶対お勧め
REM #1 書出し位置を指定
REM ↑これを無効にすると、範囲選択基点に作図される
REM #k 【変形モード】|正面(左)|側面(右)|平面(上左基点)|平面(上右基点)|:/_"/M
REM #c 【角度 カンマで区切って 左角度,右角度】省略時=前回値:/_/K
REM ↑これを無効にすると角度入力を省略できる、めったに変えること無いので無効がお勧め
REM c 【尺度 カンマで区切って 左尺度,右尺度】省略時=前回値:/_/S
REM ↑これを有効にすると、それぞれの座標系の縮尺を設定出来る、
REM 毎回入力が出るのはうざいので無効にしている
REM k 【書込レイヤ】|元レイヤ|書込グループ|書込レイヤ|:/_/L
REM ↑これを有効にすると、書込み属性を選べる
REM #ht10
REM ht20 これを有効にすると曲線属性を処理しない
REM ht30 これを有効にすると寸法図形を処理しない
REM ht40 これを有効するとソリッド図形を処理しない
REM #zz
REM #zw
REM #hr
REM #e
REM
REM 以下の様に
REM jgawk -f 等角変換.awk jwc_temp.txt /D /dpb > temp.txt
REM ↑
REM コマンドラインで /D を追加すると 元図形を削除する
REM
REM 同様に /d** (**はpb)と追加すると
REM pを付けると、楕円中心に補助実点
REM bを付けると、楕円に外接する補助線の平行四辺形
REM を記入
:1
del input.txt
copy jwc_temp.txt input.txt
jgawk -f 文字抜出.awk input.txt > block.txt
:pause
rename flg.txt test.txt
if errorlevel 1 goto 2
del test.txt
rename through.txt temp.txt
:pause
start /w GijisenW.exe
jgawk -f 変換.awk jwc_temp.txt > temp.txt
del jwc_temp.txt
rename temp.txt jwc_temp.txt
goto 3
:2
del jwc_temp.txt
rename through.txt jwc_temp.txt
:pause
:3
copy jwc_temp.txt + block.txt
del top.txt
del block.txt
:pause
echo ###%1" > 角度.txt
copy 角度.ini+角度.txt
if errorlevel 1 goto ng
goto ok
:ng
copy 角度.org 角度.ini
copy 角度.ini+角度.txt
:ok
del 角度.txt
jgawk -f 等角変換.awk 角度.ini jwc_temp.txt > temp.txt
del input.txt
rename 角度.ini bak.txt
rename jwc_temp.txt input.txt
rename temp.txt jwc_temp.txt
rename 角度.txt 角度.ini
if errorlevel 1 goto NOTFOUND
goto END
:NOTFOUND
copy bak.txt 角度.ini
:END
del bak.txt
:pause
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/89.0.4389.114 Safari/537.36 @softbank060151088023.bbtec.net>
somem
- 21/4/2(金) 23:28 -
▼fukuokaさん:
>詳しくないのでよくわかりませんでしたが「起動オプション」は使っていないようです。
>外変の起動はできるのですが動作しない状態です。
バッチファイルだけの検証ですが、17行目の起動オプション#kの行に問題があるようです。
有効にすると、コマンドプロンプトが終了しますので、"未実行"が返されるのではないかと思います。
行末のダブルコーテーションを削除するとコマンドプロンプトは終了しませんが、外変が動作するかどうかはわかりません。
/_"/M → /_/M
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/89.0.4389.114 Safari/537.36 @KD175132143241.ppp-bb.dion.ne.jp>
fukuoka
- 21/4/3(土) 20:12 -
▼somemさん:
>行末のダブルコーテーションを削除するとコマンドプロンプトは終了しませんが、外変が動作するかどうかはわかりません。
>/_"/M → /_/M
回答ありがとうございます。
/_"/M → /_/M
を試してみましたがうまく作動できませんでした。
他にAFsoftさんのブログを見て
32bit版アプリのawkを入れてみましたがやはりうまくいきませんでした。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/89.0.4389.114 Safari/537.36 @softbank060151088023.bbtec.net>
somem
- 21/4/3(土) 22:08 -
▼fukuokaさん:
>
>回答ありがとうございます。
>/_"/M → /_/M
>を試してみましたがうまく作動できませんでした。
外変プログラムの変更が必要になるのでしょう。
今回の問題は、Jw_cadのバージョンアップによる仕様変更が起因していると考えられます。7.11での確認ですが、コマンドプロンプトの強制終了は起きませんでした。
動作確認ができている、8.10bにバージョンダウンして使用したらどうですか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/89.0.4389.114 Safari/537.36 @KD175132143241.ppp-bb.dion.ne.jp>
▼fukuokaさん:
>▼somemさん:
>
>>行末のダブルコーテーションを削除するとコマンドプロンプトは終了しませんが、外変が動作するかどうかはわかりません。
>>/_"/M → /_/M
>
>
>回答ありがとうございます。
>/_"/M → /_/M
>を試してみましたがうまく作動できませんでした。
>
>他にAFsoftさんのブログを見て
>32bit版アプリのawkを入れてみましたがやはりうまくいきませんでした。
somemさん、fukuokaさん、こんばんは、
somemさんのコメントを参考に、batを修正してみました。
【修正前】
REM #k 【変形モード】|正面(左)|側面(右)|平面(上左基点)|平面(上右基点)|:/_"/M --------- 17行目
【修正後】
REM #k 【変形モード】|正面(左)|側面(右)|平面(上左基点)|平面(上右基点)|:/_/M
【修正前】
echo ###%1" > 角度.txt --------- 77行目
【修正後】
echo ###"%1" > 角度.txt
上記、2か所修正して、実行確認してみて下さい。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:87.0) Gecko/20100101 Firefox/87.0 @pl4278.ag2001.nttpc.ne.jp>
fukuoka
- 21/4/4(日) 19:41 -
R.Nさん、somemさん
bat修正でうまくいきました。
ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/89.0.4389.114 Safari/537.36 @softbank060151088023.bbtec.net>
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka