Jw_cad 相談室−その2
Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には
Jw_cad 情報交換室
をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言は
過去ログのページからご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
▼はづさん:
私のWindows7 64ビットパソコンでは、tpad109.exe (776KB) (インストーラ付き) (※1)を用いて、TeraPadをデフォルトでインストールした場合、下記の「問題点」がありました。
1. 「ファイル」〜「開き直す」が動作しない。(私のパソコンだけでしょうか?)
2. TeraPadの設定ファイル 「TeraPad.ini」の保存先が、簡単に見れないフォルダーに保存される。
その為、USBで違うパソコンに設定済みのTeraPadを簡単にコピーできない。
これについては、Windowsのコマンドプロンプトにて、下記のコマンドを実行すると TeraPad.ini を開くことが出来ました。
※但し、「ユーザー名」の部分は、パソコン毎に異なります。
notepad.exe "%USERPROFILE%\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\TeraPad\usr\ユーザー名\TeraPad.ini"
> 上記のスレッド全体なら、
> http://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=one;no=50087;id=004#50087
にある 柳 絮さんのレス
http://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=one;no=50094;id=004#50094
> TerPad は ?tpad109.exe を使って
> C:\Program Files (x86) か C:\Program Files に
> インストールされていませんか?
> だとすれば、一旦アンインストールをして
> zip形式のほうをDLしてセットアップをしてください
> 出来れば簡単なフォルダ名の直下へ
> 例えば
> C:\app\TeraPad とかです。
> (私はインストーラが無いソフトはAPPフォルダ入れています)
も参照された方が、良いと思います。
但し、現状のインストールで動作させることが出来るかどうかの方が先決だと思います。
TeraPadを継続して利用していくうちに気になったら直しても良いかと思います。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36@KD059129055137.ppp-bb.dion.ne.jp>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank219059013094.bbtec.net>
▼はづさん:
>C\jww\Filesが見当たません。新規作成しますか?と出るので、はいをクリックすると、TeraPadが立ち上がりますが選択した文字は貼り付けされません。
>なので、柳 絮さんが書かれているようにダウンロードし直してみます。
はづさんが現状つまづいている状態は、再現できました。
その点だけなら直すこともできるのですが、結局後から「柳 絮さんが書かれている方法」に直すのでしたら早いうちに直しておいた方が良いですね。
その方が、TeraPad用のツールも含めてひとつのフォルダーの中で管理する事も出来るので良いですね。
↓ 今になって説明するんじゃ、遅すぎてごめんなさい。
(参考)
C:\Program Files (x86)とか、C:\Program FilesにTeraPad用ツールのスクリプトを入れてしまうと、
1. スクリプトの編集が簡単に出来なくなる。
2. 設定ファイル(ini)を書き出すスクリプトを書こうと思っても、これらのフォルダー内には書き出せない。
というデメリットが出てしまいます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36@KD059129055137.ppp-bb.dion.ne.jp>
この書き込みは投稿者によって削除されました。(18/9/14(金) 12:38)
この書き込みは投稿者によって削除されました。(18/9/14(金) 13:48)
▼いっちさん:
今更ですが、「TaraPad用のツール」ネタは情報交換室向きでしたね
ひろしさんのExcelネタはExcel持ってなければ実行不可能なので、96saka さんの『文字修飾&枠』外変ネタで止めておけば良かったかも
一歩踏み出したとしてスクリプトなどいらない卯之介さんの「サクラエディタ」ネタまででしょうな
外変で動くようにしてあげれば、ここまで無駄な時間を過ごさなくても良かったようなw
外変が問題無く動いていて、TaraPadネタも使ってみたいという事で質問してるのなら良いけれど、レス読む限り外変がまともに動かせないからこっちでやってみようとしてるんじゃないですかね?
色々な方法を提示するのは良いけれど、わりと簡単に動かす事の出来るAWK外変でつまずくようなレベルの人に
【コマンドラインパラメータ】
"C:\Tool\TeraPad\Tool\brstr.wsf" %t
↑(注)スクリプトのパスは、ご自身の環境で設定してください。
(注)Tarapadツールなので、%t を指定しています。
これ絶対に理解出来ないでしょうw
質問すると寄って集って色々な方法を言われるから、かえって混乱して設定に疲れてしまい、結果何も解決しなかったなんて事にならなきゃ良いですねw
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/62.0.3202.9 Safari/537.36@47.52.61.16>
▼いっちさん:
こんにちは。
私の説明不足や手際の悪さがあり、申し訳なく思っています。
わざわざダウンロードまでしてもらい試してもらい、ありがとうございます。
週明けにでもダウンロードし直したいと思います。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank219059013094.bbtec.net>
▼はづさん:
こんにちは。
>私の説明不足や手際の悪さがあり、
そんな風には思っていませんので、ご安心ください。
>わざわざダウンロードまでしてもらい試してもらい、ありがとうございます。
私はtpad109.zip の方を利用していて、tpad109.exe (776KB) (インストーラ付き) の方を利用した事が無かったからダウンロードしましたけど、その程度の事ならお安い御用です。
>週明けにでもダウンロードし直したいと思います。
焦らずにどうぞ。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36@KD059129055137.ppp-bb.dion.ne.jp>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@pl15291.ag2323.nttpc.ne.jp>
▼R.Nさん:
おはようございます。
>すみません↓
R.Nさんには感謝しているので、「すみません↓」と書かれても困りました m(__)m
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36@KD059129055137.ppp-bb.dion.ne.jp>
▼いっちさん:
こんにちは。
TeraPadを再ダウンロードし直した所、使えるようになりました。
色々なやり方を教えてもらい助かりました。ありがとうございます。
TeraPadも勉強しながら使っていきます。
また何かと質問するかもしれないですが、よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank219059013094.bbtec.net>
Jw_cad Copyright (C)1997-2016 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka