Jw_cad 情報交換室−その3New

 JWW についての情報交換の場としてお使いください
初心者の方などのご相談は Jw_cad 相談 室−その2をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください

2009年9月以前の発言過去ログのページからご覧ください。

それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。


新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
221 / 368 ツリー    ←次へ | 前へ→

BIMは普及してきたのか? やま 21/9/17(金) 18:48

Re:話は変わりますが ぷーこ 21/9/21(火) 17:25

Re:話は変わりますが
 ぷーこ E-MAIL  - 21/9/21(火) 17:25 -
 施工図描画ロボットの紹介(設備業者向けですね)見ましたよ。
 今は現場施工に2D図は必要です。建物全てを作成できる3Dプリンターは未だ無いですね。各職方は、地墨を基に、水平方向や垂直方向のポイントに必要な作業を完結させます。このロボットに必要な2Dデータは、寸法記入は不要であることが重要です。BIMデータは水平、垂直を任意カ所で切り出し2Dデータとします。寸法等は必要に応じて入力でしょうが、その作業が不要となります。当然ダクトデータもBIMデータにあれば、その情報を地墨に表示してくれるのでしょうね。

 施工図は当然、手描きの頃のような書込み寸法はNGで、寸法情報は正確ですから、設備業者が躯体施工図や、総合図に寸法記入しなくても地墨に表示してくれる、省力化ロボットですね。

 因みに、私が関係したゼネコンの方針では、BIMデータは本社で作成し、現場は、3D閲覧用データと、切り出した2DデータをPDFデータで受け取り。それをチェックし、本社で訂正し、現場へ再送付という流れでした。少しの変更訂正もこの手順でした。かなり、面倒ですね。BIMソフトを現場に導入せず、スキルも必要ありません。導入コストも抑えられます。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/93.0.4577.82 Safari/537.36 Edg/93.0.961.52@fp276e8853.tkyc619.ap.nuro.jp>
・ツリー全体表示

221 / 368 ツリー    ←次へ | 前へ→
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
 1473588
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka