Jw_cad 情報交換室−その3
JWW についての情報交換の場としてお使いください
初心者の方などのご相談は
Jw_cad 相談
室−その2をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言は
過去ログのページからご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
|
Fu〜
- 20/11/6(金) 15:17 -
|
8.22a 時点 --- 不具合っぽいものリスト ---
・Shift+左ドラッグで画面スライドにチェックを入れてても、Shift+両ドラックでも画面スライドしてしまうようです。逆は大丈夫です。
・逆順描画のチェックが継続しないようです(再度設定を開くとチェックが外れてます)
・寸法設定--寸法線の矢印が線色変更できる表現だが、寸法線と連動するようです(点色は変更できる)
(仕様変更のようでしたら表現を点色のみに変更)
・文字コマンドで、Ctrlキーを併用した複写や移動で文字計算機能が働き文字や数値+単位・記号がおかしくなる
(例:【ああああああ】→【ああああああ 計算できません】、【R150】→【150】)
(Ctrlキーは計算専用にして、方向機能からは外した方がいいのかと思います)
・線コマンドで1点目を指示後、傾きBOXでShift+のキー入力がおかしくなる
それ以外のBOXではShift+の機能は正常に機能する
(例:15*3(【15】【Shift+:】【3】)とキーボード入力)
・透過色設定した画像は、direct2D/ONの時には表示されない
(不具合ではなく、グラフィックボードとの相性だと思いますが)
・MS-IME「文字コマンドでShiftキーを押しながら文字を入力した後、両ボタンドラッグで拡大すると画面移動になってしまう
Windows10、October 2020 Update (1909のMS-IMEでは問題なし)
http://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=one;no=25552;id=003
・特定の文字がブロック化されているブロックをdirect2D/ONで編集するとエラーでとまる
エラー:m_pDWriteTXFmt失敗
http://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=one;no=25579;id=003
http://blog.livedoor.jp/afsoft/archives/2020-10.html
掲示板などにアップされたものなどもまとめてみました
よろしくお願いします
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.111 Safari/537.36@KD111239176225.au-net.ne.jp>
|
野村典史
- 20/11/6(金) 18:16 -
|
情報交換室ーその2で、直線で傾き枠内でShiftキーでの不具合を質問しておりました。改善要望しようと思っておりました。リストに取り上げて頂きありがとうございます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.111 Safari/537.36@i60-41-214-153.s02.a039.ap.plala.or.jp>
▼Fu〜さん:
こんばんは
>・寸法設定--寸法線の矢印が線色変更できる表現だが、寸法線と連動するようです(点色は変更できる)
>(仕様変更のようでしたら表現を点色のみに変更)
線コマンドの矢印作図では寸法設定の矢印線種線色設定が有効ですので、仕様変更とは考えられないので不具合かと・・・
もし線コマンドがそのままで点色のみに変更してしまうと新たな混乱が・・(;^_^A
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0@M106073134000.v4.enabler.ne.jp>
|
Fu〜
- 20/11/7(土) 9:46 -
|
▼野村典史さん:
普段はノートもテンキー入力なので気づかないですね
また見つけてみてください(^_^)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.111 Safari/537.36@KD111239176169.au-net.ne.jp>
|
Fu〜
- 20/11/7(土) 10:22 -
|
▼DTJさん:
おはようございます
>線コマンドの矢印作図では寸法設定の矢印線種線色設定が有効ですので、仕様変更とは考えられないので不具合かと・・・
うちのは、その時の線色で作図され、寸法設定には影響されませんが?
何か環境設定ってありましたっけ?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.111 Safari/537.36@KD111239176169.au-net.ne.jp>
▼Fu〜さん:
こんにちは
>何か環境設定ってありましたっけ?
いいえ
線コマンドで矢印にチェックを入れるとステータスバーのメッセージが変わりますぜ(^_^)v
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0@M106073134000.v4.enabler.ne.jp>
|
Fu〜
- 20/11/7(土) 12:56 -
|
▼DTJさん:
おーホントだ、見てなかった(^_^)
使い分けてるのはDTJさんくらい(^_^)?
矢印付き線は書き込み線色限定なんだ
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.111 Safari/537.36@KD111239176041.au-net.ne.jp>
▼Fu〜さん:
>使い分けてるのはDTJさんくらい(^_^)?
使い分けるというか、寸法コマンドで端部を点で作図したのを矢印変える時とか・・・
書き込み線種色でも良いんですけど、補助線とかになってたら右クリックの方が早かったりしますので(^_^)v
>矢印付き線は書き込み線種限定なんだ
そうですね
でも矢印の長さと角度は寸法設定で設定した数値が適用されるんですよね
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0@M106073134000.v4.enabler.ne.jp>
|
jiro
- 20/11/11(水) 8:58 -
|
▼Fu〜さん:
整理ありがとうございます
助かります
>8.22a 時点 --- 不具合っぽいものリスト ---
>
>
>・Shift+左ドラッグで画面スライドにチェックを入れてても、Shift+両ドラックでも画面スライドしてしまうようです。逆は大丈夫です。
>
⇒最初からこの仕様のようです(Ver.8.00ぐらい)どちらのチェックでもShift+両ドラックは効く仕様なので、ダイアログの表現を少し変えてみようと思います
>・逆順描画のチェックが継続しないようです(再度設定を開くとチェックが外れてます)
>
⇒透過設定を入れたときに間違って消してしまったようです
戻します
>
>・寸法設定--寸法線の矢印が線色変更できる表現だが、寸法線と連動するようです(点色は変更できる)
>(仕様変更のようでしたら表現を点色のみに変更)
>
⇒8.03のときに変わってしまったようです(ソースレベルの記録では、2017年2月)
矢印色を反映するようにします
>
>・文字コマンドで、Ctrlキーを併用した複写や移動で文字計算機能が働き文字や数値+単位・記号がおかしくなる
>(例:【ああああああ】→【ああああああ 計算できません】、【R150】→【150】)
>(Ctrlキーは計算専用にして、方向機能からは外した方がいいのかと思います)
>
⇒Enterキーで指定したときのみ計算に行くように変更します
>
>・線コマンドで1点目を指示後、傾きBOXでShift+のキー入力がおかしくなる
> それ以外のBOXではShift+の機能は正常に機能する
>(例:15*3(【15】【Shift+:】【3】)とキーボード入力)
>
⇒傾きComboBoxだけが何故か少し違う扱いとなっていましたので、直します
>
>・透過色設定した画像は、direct2D/ONの時には表示されない
>(不具合ではなく、グラフィックボードとの相性だと思いますが)
>
⇒未対応というか、Direct2dでは、WICで透過が可能なので、どうするか思案中です
>
>・MS-IME「文字コマンドでShiftキーを押しながら文字を入力した後、両ボタンドラッグで拡大すると画面移動になってしまう
> Windows10、October 2020 Update (1909のMS-IMEでは問題なし)
>
>
⇒確認できていないのですが、思い当たることはあるので、少し直してみます
>
>・特定の文字がブロック化されているブロックをdirect2D/ONで編集するとエラーでとまる
> エラー:m_pDWriteTXFmt失敗
>
>
⇒うまく確認できないので、該当データをどなたかメールで送っていただけませんか
よろしくお願いします
>
>掲示板などにアップされたものなどもまとめてみました
>
>よろしくお願いします
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.183 Safari/537.36@zz20164245556F66C101.userreverse.dion.ne.jp>
|
Fu〜
- 20/11/11(水) 9:50 -
|
▼jiroさん:
レスありがとうございます
>>・特定の文字がブロック化されているブロックをdirect2D/ONで編集するとエラーでとまる
>> エラー:m_pDWriteTXFmt失敗
>>
>>
>⇒うまく確認できないので、該当データをどなたかメールで送っていただけませんか
kanさん作のデータを転載させて頂きます
ダウンロード期間:3日間
m_pDWriteTxxtFrmt.jww (15.64KB)
http://dtbn.jp/Fs0TtY0
よろしくお願いします
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.183 Safari/537.36@KD111239176105.au-net.ne.jp>
|
リモート
- 20/11/11(水) 11:00 -
|
>ojioji - 20/11/2(月) 11:56
>連続印刷で"印刷範囲,倍率を…”チェック入れていても
>2枚目から範囲がかわってしまいます。
Jw_cad Ver.8.22a にて確認
以前に報告がありましたが、私も連続印刷時、印刷範囲を維持できません。
A1図面データー10枚程度を連続印刷
図面確認で 印刷範囲 50% A3 にて印刷(紙出力)
図面提出で 印刷範囲 100% A1 にて印刷(PDF出力等)の時
はじめの一枚のみ A1 100 で出力され以降、A3 100% で出力される。
印刷範囲 50% A3 にて印刷(PDF出力等)は正常に連続印刷される。
プリンター設定印刷範囲を維持できない模様。
Jw_cad Ver.8.22aをアンインストールし
Jw_cad Ver.7.11 を再インストールし
試したところ連続印刷は、A1 A3 とも正確に出力されました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.183 Safari/537.36 Ed...@ntehme045104.ehme.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>
|
jiro
- 20/11/14(土) 21:06 -
|
▼Fu〜さん:
データありがとうございます。
ブロック編集のときに、現データを一旦保存しているのですが、そのデータにプリンタ設定等の疑似文字データが含まれてしまうのが原因のようです。
おそらく、次回バージョンで治ると思います。
>▼jiroさん:
>
>レスありがとうございます
>
>
>>>・特定の文字がブロック化されているブロックをdirect2D/ONで編集するとエラーでとまる
>>> エラー:m_pDWriteTXFmt失敗
>>>
>>>
>>⇒うまく確認できないので、該当データをどなたかメールで送っていただけませんか
>
>
>kanさん作のデータを転載させて頂きます
>ダウンロード期間:3日間
>m_pDWriteTxxtFrmt.jww (15.64KB)
>
>http://dtbn.jp/Fs0TtY0
>
>
>よろしくお願いします
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.183 Safari/537.36@zz20164245556F66C101.userreverse.dion.ne.jp>
|
Fu〜
- 20/11/15(日) 8:32 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.198 Safari/537.36@KD111239177109.au-net.ne.jp>
|
jiro
- 20/11/15(日) 9:12 -
|
▼リモートさん:
用紙サイズをJWWファイルに含めるようになりましたので、それを読み取っているのだと思います。
ファイル連続印刷のときは、それを読まないようにしてみようと思います。
>>ojioji - 20/11/2(月) 11:56
>>連続印刷で"印刷範囲,倍率を…”チェック入れていても
>>2枚目から範囲がかわってしまいます。
>
>
>Jw_cad Ver.8.22a にて確認
>以前に報告がありましたが、私も連続印刷時、印刷範囲を維持できません。
>
>A1図面データー10枚程度を連続印刷
>図面確認で 印刷範囲 50% A3 にて印刷(紙出力)
>図面提出で 印刷範囲 100% A1 にて印刷(PDF出力等)の時
>はじめの一枚のみ A1 100 で出力され以降、A3 100% で出力される。
>印刷範囲 50% A3 にて印刷(PDF出力等)は正常に連続印刷される。
>プリンター設定印刷範囲を維持できない模様。
>
>Jw_cad Ver.8.22aをアンインストールし
>Jw_cad Ver.7.11 を再インストールし
>試したところ連続印刷は、A1 A3 とも正確に出力されました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.183 Safari/537.36@zz20164245556F66C101.userreverse.dion.ne.jp>
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka