▼LAさん:
こんばんは
LAさんの指摘した通りでした。
この設定は変更した覚えがなく、初めて気にした場所でしたが
それを言ってしまうと、パソコン初心者にありがちな
「知らない間になっていた」と言ってしまう事になるので
僕の確認不足でした。
マイナス値にするとこのような設定になるのも初耳なので
jwwの奥深さが良く分かり、まだまだ勉強不足だなと
痛感しました。
とても助かりました。
seraさん、LAさん、ありがとうございました。
>▼つづかずさん:
>こんにちは
>
>
>言及が無いので一応確認です。
>基本設定 一般(1) 上方右側 クロックメニューに移行するドラッグ量 がプラス値なのを確認して下さい。
>jw_win.jwf では、S_COMM_0 の2番目が相当します。
>
>sample.jwfからの抜粋
>#「S_COMM_0」 ( ※ 起動時の"JW_WIN.JWF"でのみ有効 )
>#2.クロックメニューに移行するドラッグ量 (20〜200)
># ドラッグ量にマイナス値を設定すると、クロックメニューに移行
># しても他方のボタンを押すとズーム操作になる。この場合はクロ
># ックメニューの他方ボタンのクリックによる[AM]と[PM]の切り替
># えは行えない。(基本設定の一般(1)の「クロックメニュー移行す
># るドラッグ量」にマイナス値を設定しても可能)