Jw_cad 情報交換室−その3
JWW についての情報交換の場としてお使いください
初心者の方などのご相談は
Jw_cad 相談
室−その2をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言は
過去ログのページからご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
確かに互換性モードで描画が早くなるのですが
早くなるとネットワーク先のファイルが見えなくなる現象が発生して
結局使えてないのですけど、自分だけですかね?
ちなみに管理者権限で起動しても描画自体は早くなります。
でもやっぱりネットワーク先は見えません。
▼外注図面屋さん:
>CPUの性能がインテル第4世代から倍になっているとのPCショップの口車に乗せられて1台組んでみました。 インテル第9世代で。
>しかし、JWについては全く逆で描画スピードは落ちてます。
>倍くらい遅くなってます、OSはWIN-10です。
>
>原因を調べてみると、どーもWIN-10は7から2D機能を間引きしているようです。
>2DのベンチでWIN-7の6割ほどしか数字が出ないとの書き込みを見つけました。
>何か対策は無いか?とウンウン探してみると意外なとこにありました。
>
>http://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=one;no=23184;id=003#23184
>
>ほー、互換モード。
>こりゃ簡単、ってことで早速、実行(XP互換モード)してみると、、、
>うおおおお!!これはすごい効果!
>書き込み通り倍くらい速くなる。
>
>て、ことで、タイム測定してみました。
>タイムアタック用データはAマンション平面例289.jwwとAマンション平面例900.jwwと自作のAマンション平面例100.jwwです。
>ダイレクト2Dは無しです。
>
>WIN-10 Intel i5-9600K CPU @ 3.70GHz Coffee Lake
>
>通常モード
>100個 1.93秒
>289個 4.85秒
>900個 15.43秒
>
>XP互換モード
>100個 1.07秒
>289個 2.69秒
>900個 8.19秒
>
>タイムでもはっきり表れています、倍くらい違いますね。
>
>ちなみに、これまで使ってきたWIN-7パソコンはこれ↓
>
>WIN-7 Intel i5-4670 CPU @ 3.40GHz Haswell
>
>通常モード
>100個 0.93
>289個 2.23
>900個 6.89
>
>XP互換モード
>100個 1.07
>289個 2.37
>900個 6.83
>
>殆ど変わらないか若干、遅くなっています。
>
>新しいWIN-10パソコンと古いWIN-7パソコンと比べると、
>やはり、古いほうが成績はいいですね。
>もっとも、実務での影響が出るかどうかは微妙です。
>線データー数が現実的ではないですから。
>JWの図面ファイルをいくつも立ち上げると出るかもしれません。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; Touch; rv:11.0) like Gecko@i114-181-248-83.s41.a010.ap.plala.or.jp>
▼さとうさん:
>確かに互換性モードで描画が早くなるのですが
>早くなるとネットワーク先のファイルが見えなくなる現象が発生して
>結局使えてないのですけど、自分だけですかね?
>
>ちなみに管理者権限で起動しても描画自体は早くなります。
>
>でもやっぱりネットワーク先は見えません。
当方ではXP互換性モードにしても、ネットワークドライブにあるファイルを見ることも開くことも出来ます。
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)@192.162.242.160>
|
外注図面屋
- 19/4/7(日) 13:04 -
|
たしかに、XP互換モードだとネットワークドライブが表示されないですね。
WIN-7や8の互換モードだと表示されますが、今度は描画が遅くなります。
これは気がつかなかったです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@25.93.0.1.megaegg.ne.jp>
|
外注図面屋
- 19/4/7(日) 13:05 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@25.93.0.1.megaegg.ne.jp>
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)@72.35.247.132>
|
外注図面屋
- 19/4/7(日) 14:41 -
|
れれれ、表示されてますね。
私は出ないです (・・?
ひょっとして、WIN-10 PRO とか?
こちらは HOMEです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@25.93.0.1.megaegg.ne.jp>
▼外注図面屋さん:
>れれれ、表示されてますね。
>私は出ないです (・・?
>ひょっとして、WIN-10 PRO とか?
>こちらは HOMEです。
同じHOMEですが外注図面屋さんと環境の違いがあるとすれば32bitというところでしょうか
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0@81.16.143.129>
|
外注図面屋
- 19/4/7(日) 18:23 -
|
なるほどー、32ビット版でしたか。
64ビット版だけの症状かもしれませんね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@25.93.0.1.megaegg.ne.jp>
|
ミーニャン
- 19/4/8(月) 16:08 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@ntgifu009043.gifu.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
|
外注図面屋
- 19/4/8(月) 18:38 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@25.93.0.1.megaegg.ne.jp>
|
ミーニャン
- 19/4/8(月) 22:14 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@ntgifu007196.gifu.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
この方法でも無理ではないかと・・・・
症状が違っていて、この方法はマイコンピューターでネットワークドライブが認識/表示されない場合の方法で、今回はマイコンピューターでネットワークドライブは既に認識/表示されていますから。
XP互換モードでだけ認識/表示されないという症状なので。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@25.93.0.1.megaegg.ne.jp>
|
ミーニャン
- 19/4/9(火) 10:40 -
|
https://竹内電設.com/post/lan-manager%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B/
これかな?。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@ntgifu007196.gifu.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
|
外注図面屋
- 19/4/10(水) 10:22 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@25.93.0.1.megaegg.ne.jp>
|
John
- 19/4/10(水) 15:09 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@KD106160112161.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
外注図面屋
- 19/4/10(水) 18:32 -
|
いやー、これですよ。
早速、実行してみると、バッチリです (^^)v
これで、xp互換モードでもネットワークドライブが使えるようになりました。
やはり、三人寄れば文殊の知恵ですね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0@25.93.0.1.megaegg.ne.jp>
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka