Jw_cad 情報交換室−その3
JWW についての情報交換の場としてお使いください
初心者の方などのご相談は
Jw_cad 相談
室−その2をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言は
過去ログのページからご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
|
happa
- 18/3/23(金) 10:47 -
|
>ATOKを使っている場合に起きる、この症状とは違いますか?
>http://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=one;no=22843;id=003
shiftで回避できそうです。 ATOK辞めますありがとうございます!
>>・自動保存先を任意の場所に変更してもそれがどうしても利かない。
>> (Autosavedir=C:\jww としても指定場所に保存されない)
>こちらでは指定した任意の場所に保存されます
>オートセーブ時間が1000分とかになってる事はないですか?
>Jw_win.jwfの記述を見直して下さい、くらいしか思いつきません
自動保存がサーバーの各物件ごとのフォルダーに保存されてしまうので
自分のc:\jww に保存したく設定をするのだけど指定できません。
時間は1分や5分でも試しています。
また、設定を変え、環境設定ファイル→書き出しをする
メモ帳でひらくと 保存先はリセットされている。
以前はそんなことがなかったと思うのですが
何度も申し訳ありません
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.186 Safari/537.36@120-209.hus.aics.ne.jp>
▼happaさん:
>また、設定を変え、環境設定ファイル→書き出しをする
>メモ帳でひらくと 保存先はリセットされている。
>以前はそんなことがなかったと思うのですが
>何度も申し訳ありません
#「AutoSaveDir」自動保存のフォルダー指定
# ※自動保存のフォルダー指定は環境設定ファイルでのみ行える。
リセットという表現がどのような意味で書かれたのか分かりませんが、書き出されないと言う意味でしょうか?
他の設定の変更は書き出されるけど「AutoSaveDir」の記述だけは書き出されないのというのは考えられません
本当にJw_win.jwfの記述は間違ってませんか?
#を消し忘れて
#Autosavedir=C:\jwwとかになってませんか?
Jw_win.jwfの記述ミスはこちらでは分かりませんから、問題がないのであればアンインストールしてPC再起動、再インストールしてみたらどうでしょうか?
それでも同様な症状であれば原因は分かりません。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:59.0) Gecko/20100101 Firefox/59.0@scgn-b6ec0ca5.sec.ppp.nifty.com>
▼happaさん:初めまして
▼Pさん:尻からすみません。
>#「AutoSaveDir」自動保存のフォルダー指定
># ※自動保存のフォルダー指定は環境設定ファイルでのみ行える。
> 自動保存がサーバーの各物件ごとのフォルダーに保存されてしまうので
> 自分のc:\jww に保存したく設定をするのだけど指定できません。
> 時間は1分や5分でも試しています。
> 設定を変え、環境設定ファイル→書き出しをする
> メモ帳でひらくと 保存先はリセットされている。
リセットの意味が解りませんが、書き出しはされません。
> 以前はそんなことがなかったと思うのですが
勘違いですね。
JWCADの
「設定」→「環境設定ファイル」→「書き出し」の処理で
書き出しが出来ない項目はいくつかあります。
てか、そういう設定は「基本設定」の項目に無いですが?
自動保存フォルダの設定もその一つです。
ですので「書き出し」でできあがった
jw_win.jwf に
AutoSaveDir=C:\jww
を書き加えて保存をして下さい。
上手くいくと良いですね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@p1008-ipad405yosida.nagano.ocn.ne.jp>
▼happaさん:
こんにちは
>>>・自動保存先を任意の場所に変更してもそれがどうしても利かない。
>>> (Autosavedir=C:\jww としても指定場所に保存されない)
この手の設定は、大文字・小文字が別物として扱われる場合も多いです。
Sample.jwfにあるとおり、AutoSaveDir=〜 に修正してみて下さい。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.140 Safari/537.36 Sleipni...@ntngno030248.ngno.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>
▼LAさん:
>>>>・自動保存先を任意の場所に変更してもそれがどうしても利かない。
>>>> (Autosavedir=C:\jww としても指定場所に保存されない)
>この手の設定は、大文字・小文字が別物として扱われる場合も多いです。
>Sample.jwfにあるとおり、AutoSaveDir=〜 に修正してみて下さい。
自分の環境設定ファイルで確認しましたがAutosavedir=の記述だと自動保存ファイルが作成されません。
又、Autosavedir=C:\jww という記述の環境設定ファイルを読み込んだ状態で書き出しを行うと
#[AutoSaveDir=]
と書き出されました。
この事が環境設定ファイル→書き出しをする
メモ帳でひらくと 保存先はリセットされている。
という表現だったのかもしれません。
大文字・小文字が別物として扱われるということに気がつきませんでした
情報ありがとうございます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:59.0) Gecko/20100101 Firefox/59.0@scgn-b6ec0c3e.sec.ppp.nifty.com>
Jw_cad Copyright (C)1997-2016 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka